葺き替え工事のご紹介🎶 l クリーンペイント
2024.10.30 (Wed) 更新
広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷!
いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として
広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨
これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、
外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇
広島で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方
【 地域に密着して 創業37年 】外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイントの大田です
本日はクリーンペイントが施工させて頂いた屋根の葺き替え工事をご紹介致します✨
こちらのご自宅の屋根は元々モニエル瓦でした
モニエル瓦は現在、生産が終了となってしまいました…💦
塗装はもちろん可能ですが、屋根が破損して一部だけ取り替えるということができないのです😲
またモニエル瓦の塗装は少し特殊となっているため、業者によっては断られてしまうこともあるそうです。
施主様とお話しをさせていただき、今回はこちらのモニエル瓦から扱いやすく普及率も高いカラーベストへ葺き替え工事をしていきます🏃♂️💨
施工前
所々にひび割れがあるのが分かりますか
汚れなどは年数が経過すると自然とついてきてくるものなので、早急に対処が必要…というわけではないですが、ひび割れは放置していると崩れてくる可能性もあるため、早急にメンテナンスすることをおすすめします
では施工中の風景をご覧ください👀
足場組立
まず屋根工事に欠かせない足場を組み立てていきます
職人さんは平気に歩いているこの足場ですが、実物は意外と幅が狭いそうで、なんど幅は40㎝ほどだそうです。
それを平然と歩いている職人さんってやっぱり凄いですよね👷♂️
葺き替え工事
足場を組んだら既存の屋根材を撤去していきます。
一枚一枚、手作業で撤去します🖐
全て剝がし終わるとこのような感じになります
普段、目にする機会がないから不思議な感じがしますね🤩
下地コンパネ貼り
下地にコンパネと呼ばれるボードを貼っていきます。
※下地コンパネとは…建築現場で床や壁の下地材として使用される合板のことで、コンクリートパネルの略称です。
ルーフィング貼り
コンパネを貼った後は、ルーフィングと呼ばれる防水シートを貼っていきます。
このルーフィングをしっかりと貼らないと雨漏りや野地板の腐食に繋がってしまいます
カラーベスト敷き
さて…❕ いよいよカラーベストを敷いていきます
こちらも一枚一枚職人さんの手作業で行います✨
最後に屋根板金を設置して……
✨施工完了✨
モニエル瓦の時もレトロな雰囲気で素敵でしたが、カラーベストにすることて今どきでスタイリッシュな雰囲気に仕上がりました
カラーベストはデザインや色も豊富なほかに、軽くて施工もしやすいことからとても人気な屋根材となっています🔴
葺き替えを検討されている方はぜひ参考にしてみてくださいね🎶
外壁塗装・屋根塗装をお考えのお客様はぜひ1度クリーンペイントへご相談下さい😆
また、クリーンペイントでは外装の他に内装など、お家の外のことかた中のことまで対応できます😉👍🏻
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました🍒
クリーンペイントでは、無料診断から施工完了まで、同じ担当者が対応させて頂くので、お客様のご要望に沿った提案が可能です👨🏻💼
営業担当と施工担当が密に連絡を取り合うことで、お客様にご満足いただける塗装が出来る体制を取っています❕
クリーンペイントはお客様満足度No.1を目指し、
自社施工・自社管理ならではの丁寧なサービスやサポート体制を徹底しております。
外注に丸投げで施工品質を管理しない、お客様への施工状況を報告しないなど
ただ塗っておしまいのような粗末な工事は絶対にしません❕❕
外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠
塗装実績37年・施工実績7200件以上🏠
広島市・廿日市市 地域密着
外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen
エスケー化研登録施工店 / 20年連続優良店認定🎖
広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです!