遮熱塗料とは② l クリーンペイント
2021.08.08 (Sun) 更新
広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷!
いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として
広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨
これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、
外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇
こんにちは大田です🙋🏻♀️
ただいまクリーンペイントでは…
家計応援セール第2弾を開催しております~~👆🎉🎉
今回はなんと【選べる3大特典】をご用意しております❗❗
こちらの3大特典は予算が無くなり次第終了(っ °Д °;)っ
チラシを見られた方から既にたくさんのお問い合わせを頂いております、ありがとうございます🙇♀️🙇♂️
キャンペーン期間は8/15までとなっていますので「気になる!」という方はお早めに🚴♂️💨❗❗❗
今回も前回に引き続き遮熱塗料についてお話していこうと思います💁🏻♀️
遮熱塗料の事はみなさん覚えていますか~❓
『忘れた!』という方は前回のブログをご覧ください🎶
前回お話したように「遮熱塗料」は室内の温度の上昇を防いでくれるというメリットがありますが、それだけじゃありません!他にもたくさんメリットがありますので今日はそちらをご紹介して行こうと思います(^^ゞ
メリットその①
室内の温度が快適に保たれる
遮熱塗料は太陽光を反射してくれるという機能があるので、屋根の表面温度の上昇を下げ室内の温度の上昇を防いでくれます。
↑エスケー化研より
上の画像はエスケー化研が行った遮熱塗料の実験の検証結果のグラフになっています。
見てわかるように遮熱塗料をしたかどうかで室内温度は最大2~3℃ほど変わり、屋根の表面温度は最大20℃ほど違ってきます。
また、二階は一階に比べて屋根との距離が近いのでより効果を感じやすくなります。
メリットその②
電気代の節約
2~3℃と数字だけで見ると『あまり差がなさそう…』と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、体感温度でいうとかなり違ってきます。クーラーも1℃下げただけでかなり違ってきますよね❕
また、室内温度は1変わるだけで約10%の電気代を節約できるそうです。
室内温度快適に保たれるとクーラーの温度も下げすぎなくて済むので電気代の節約に繋がります。
メリットその③
熱による劣化を防げる
屋根の劣化原因をご存じですか?
雨や台風による影響や経過年数による劣化、様々ありますが多くの屋根の劣化原因は太陽光などによる『熱』です。
つまり遮熱塗料はを反射し、表面温度の上昇を抑えてくれるという機能があるので熱による屋根へのダメージを軽減してくれます。
メリットその④
耐用年数が長い
多くの屋根塗料の耐用年数は10~20年がほとんどとなっています。
遮熱塗料は劣化の原因である熱に特化した塗料となっていますので耐用年数が長くなっていることが多いです。
汚れや防水性に強い塗料は沢山ありますが、このように劣化の原因である熱に強い屋根塗料は遮熱塗料にしかないメリットとなっています。
長くなってしまったので続きは次回に❕
デメリットやおすすめの遮熱塗料についてお話していこうと思います👨🏻
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました( •̀ ω •́ )✧
外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠
塗装実績33年・施工実績6300件以上🏠
広島市・廿日市市 地域密着
外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen
エスケー化研登録施工店 / 17年連続優良店認定🎖
広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです!