MENU

広島で外壁塗装・屋根塗装するならクリーンペイントにお任せ

見積無料 お気軽にお問い合わせ下さい

0120-272-800電話受付9:00~18:00(年中無休)

  • 来店予約でクオカード進呈 来店予約はこちらから
  • お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから

現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ

クリーンペイントの現場ブログ 記事一覧

外壁塗装 広島

🏡屋根リフォーム、どれが正解?

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 広島市で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方 お電話でのお申込み ⇒ 0120-272-800ホームページからお申込み ⇒ お問い合わせフォーム※お気軽にご相談ください❕ 広島にお住まいのみなさま🏡こんにちは…😊 【 地域に密着して 創業38年 】外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイントです❗   「屋根の塗装って必要なの?」「そろそろメンテナンスしたいけど、どんな工事を選べばいいの?」 そんな疑問にお答えするべく、今回は屋根リフォームの3つの選択肢を分かりやすくご紹介します✨ 🎨① 屋根塗装:見た目&防水性アップ! 屋根の表面に塗料を塗って保護する方法です☀️🌧主に「スレート屋根(コロニアル)」や「金属屋根」に行われます。 🟢 メリット・費用が比較的安い💰・工期が短い🚧・防水性・美観を取り戻せる✨ 🔴 デメリット・下地(屋根材や野地板)が劣化していると対応できない😢・塗るだけなので根本的な修理にはならない 📌目安:築10~15年の住宅/見た目の劣化が気になる方 🧱② カバー工法(重ね葺き):屋根を“着替える”感覚♪ 既存の屋根材の上に新しい屋根材を重ねて施工します👷‍♂️廃材も少なく、断熱・遮音効果もアップします✨ 🟢 メリット・廃材がほとんど出ない=環境にやさしい🌱・断熱・防音性能UP🌡🎧・見た目が新品のようにキレイに!✨ 🔴 デメリット・屋根が二重になるため重さが増す⚠️・屋根下地が傷んでいると施工不可 📌目安:スレート屋根/雨漏りが気になってきた方 🔄③ 葺き替え工事:屋根をまるごとリニューアル! 既存の屋根材と下地をすべて撤去して、新しい屋根を葺き直す方法です🔧しっかり直したい方には最も安心な方法! 🟢 メリット・屋根の構造全体を見直せる🏗・耐久性バツグン!⏳・家の寿命を延ばす工事✨ 🔴 デメリット・費用が最も高い💸・工期が長め⏰ 📌目安:築20年以上/雨漏りや下地の劣化が進んでいる方 🤔結局どれを選べばいいの? おうちの状態 おすすめの工法 理由 屋根の色あせ・コケ・汚れが気になる程度 屋根塗装 費用を抑えながら、美観と防水性を回復できる!比較的軽微な劣化に◎ ひび割れや一部雨漏りなど劣化が進んできた カバー工法 屋根を新しく“着せ替え”ることで、補強&断熱性能アップ。廃材も少なくコスパ良し! 雨漏り・下地の腐食・屋根材の剥がれがある 葺き替え 根本からしっかり修復!新しい屋根にまるごと取り替えることで、安心・長持ちの住まいに✨ 📞まとめ:迷ったら“現地調査”から! 屋根はふだん見えない場所だからこそ、定期的なチェックが大切です🔍✨クリーンペイントでは、無料点検・診断も行っています📋 「塗装でいいの?」「もう葺き替え?」など、お悩みがあればいつでもご相談ください😊💬 屋根からおうちを守る第一歩、いっしょに踏み出しましょう🏡🌈 ご相談・お問合せ・お見積りはです✨ お悩み・相談事などありましたら、まずはお気軽に当社までお問合せください💁🏻‍♀️ お電話でお問い合わせはこちら WEBで来店予約はこちら お見積り依頼はこちら   クリーンペイントは、工事をしていただいたお客様に『 次もクリーンペイントにお願いしたい 』と思っていただけるよう心を込めて、確かな提案力・施工力でお客様の資産をお守りいたします❕❕ 本記事の解説者 代表取締役 プロフィール 有限会社クリーンハウス工業(クリーンペイント)代表取締役 猪上 明 AKIRA INOKAMI 業界歴38年。国家資格である塗装技能士の資格を所有しており、技術だけでなく知識・経験ともに業界屈指。一般社団法人「災害復旧職人派遣協会」の広島支部に所属し、地域貢献にも献身的。業界の発展と地域の人々の生活を豊かにするために、日々奔走中。 【保有資格など】・国家資格 塗装技能士・有機溶剤作業主任者・足場作業主任者・職長安全衛生責任者教育・石綿作業主任者 【建設業許可】・広島県知事許可(般-2)第33340号 【外部認証】・エスケー化研 優良工事認定店・一般社団法人 災害復旧職人派遣協会 広島支部・公共工事実績 https://ch9400.jp/blog/63186/ https://ch9400.jp/blog/36537/ https://ch9400.jp/blog/61974/ 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績38年・施工実績7,500件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 21年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から😊 急なトラブルも即対応!給湯器専門店【給湯くん】はコチラから! お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2025.05.24(Sat)

詳しくはこちら

屋根リフォーム

外壁塗装 広島

外壁の付帯部塗装について👆

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 広島で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方 お電話でのお申込み ⇒ 0120-272-800ホームページからお申込み ⇒ お問い合わせフォーム※お気軽にご相談ください❕       広島にお住まいのみなさま🏡こんにちは…😊 【 地域に密着して 創業38年 】外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイントです❗     今回は外壁の付帯部の塗装についてお伝えしたいと思います💨 お家の外壁塗装をお考えのみなさま…外壁の付帯部の塗装について気になっていませんか 外壁の付帯部とは、屋根の軒天や破風・雨樋・幕板・笠木・雨戸・戸袋・換気フード・エアコンダクトカバーなどのことを言います❕   クリーンペイントでは外壁塗装の際に、付帯部塗装も一緒に塗装することをご提案させていただいております💁‍♀️ せっかく塗装しても、付帯部が汚れたままだとせっかく外壁をキレイにしても新築のようにはなりません💦 付帯部塗装をすることで、お家が新築のように生まれ変わります🏠✨ ✅ 付帯部で特に気になる劣化もないし、別のタイミングでいいのでは… ✅ 外壁と一緒に、付帯部まで塗る必要があるの… …と思う方もいらっしゃると思います👆   今日は、付帯部の塗装の重要性、具体的な塗装箇所、塗装方法、そしてメリット・デメリットについて紹介していきます❗ これから外壁塗装を検討しているご家族は、ぜひ参考にしてみてください🙂‍↕️   付帯部の塗装が重要な理由 外壁と付帯部は一緒に塗装をした方が、足場代などの費用が一度に抑えられて経済的です💴 また、外壁塗装だけでなく付帯部の塗装も家の美観や耐久性に大きく影響します。 外壁だけ塗装をして、他の付帯部を塗装しなかった場合、外壁がキレイになった分、余計に汚れが目立ってしまいます😅 また付帯部は、家全体の耐久性を高める役割も果たします。 例えば雨樋の塗装が劣化すると、雨水が適切に流れずに外壁や基礎部分にダメージを与える可能性があります。 これらの部分は、外壁塗装と同時に塗装することが一般的ですが見落とされがちな箇所でもあります👀 塗装をすることで、劣化を補修することが出来ればいいのですが、塗装だけでは補修しきれないほど劣化が激しい場合には、交換や張り替えが必要になります🔨 付帯部の塗装方法 基本的には外壁の塗装を同じ工程となります❕ 下地処理 まず、塗装箇所の汚れや旧塗膜を除去するために、高圧洗浄やケレン作業を行います。これにより、新しい塗料がしっかりと密着します。 プライマー塗布 下地処理が完了したら、下塗りとしてプライマーを塗布します。プライマーは、塗料の密着性を高め、長持ちさせるために重要です。 中塗り・上塗り プライマーが乾いた後、中塗りと上塗りを行います。中塗りと上塗りの間に一定の乾燥時間を設けることで、塗料の耐久性が向上します。 付帯部のメンテナンスをすることで、紫外線や風雨からの保護効果がさらに高まります。 付帯部の塗装のメリット・デメリット メリット ① 美観の向上   家全体の美観が向上します。 ② 耐久性の向上   塗装により、付帯部が風雨や紫外線から保護され、耐久性が向上します。 ③ メンテナンスコストの削減   付帯部の塗装を定期的に行うことで、大規模な修理が必要になる前に対処できます。 デメリット ① 費用がかかる   外壁塗装に比べると塗装面積は小さいものの、追加の費用がかかります。 ② 時間がかかる   付帯部の塗装には細かい作業が必要であり、全体の作業時間が延びることがあります。 ③ 手間がかかる   高所での作業や細部の塗装が求められるため、手間がかかることが多いです。 まとめ 付帯部の塗装は、家の美観や耐久性を保つために非常に重要です❗ 軒天や破風・雨樋・ベランダなどの塗装を怠ると、家全体の劣化を早める原因となります。 定期的なメンテナンスと適切な塗装作業を行うことで、家を長く美しく保つことができます✨   クリーンペイントでは、皆様の大切なお家を守るために、外壁塗装だけでなく付帯部の塗装も丁寧に行っています👨‍💼 是非この機会に、大切なお住まいをメンテナンスしましょう🏡   外壁塗装・屋根塗装をお考えの方は、まずはお気軽にご相談ください📞 ▶ ご相談はこちらから ご相談・お問合せ・お見積りはです✨ お悩み・相談事などありましたら、まずはお気軽に当社までお問合せください💁🏻‍♀️   お電話でお問い合わせはこちら WEBで来店予約はこちら お見積り依頼はこちら     本記事の解説者 代表取締役 プロフィール 有限会社クリーンハウス工業(クリーンペイント)代表取締役 猪上 明 AKIRA INOKAMI 業界歴38年。国家資格である塗装技能士の資格を所有しており、技術だけでなく知識・経験ともに業界屈指。一般社団法人「災害復旧職人派遣協会」の広島支部に所属し、地域貢献にも献身的。業界の発展と地域の人々の生活を豊かにするために、日々奔走中。 【保有資格など】・国家資格 塗装技能士・有機溶剤作業主任者・足場作業主任者・職長安全衛生責任者教育・石綿作業主任者 【建設業許可】・広島県知事許可(般-2)第33340号 【外部認証】・エスケー化研 優良工事認定店・一般社団法人 災害復旧職人派遣協会 広島支部・公共工事実績     https://ch9400.jp/blog/63443/ https://ch9400.jp/blog/63484/ https://ch9400.jp/blog/63179/ 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績38年・施工実績7,500件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 21年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から😊   急なトラブルも即対応!給湯器専門店【給湯くん】はコチラから! お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2025.05.23(Fri)

詳しくはこちら

外壁・屋根塗装のいろは

外壁塗装 広島

🧱ALC外壁ってなに?特徴と塗装のポイントをやさしく解説🏠🎨

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 広島市で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方 お電話でのお申込み ⇒ 0120-272-800ホームページからお申込み ⇒ お問い合わせフォーム※お気軽にご相談ください❕ 広島にお住まいのみなさま🏡こんにちは…😊 【 地域に密着して 創業38年 】外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイントです❗ 「うちの外壁、ALCって言われたけど普通の壁と違うの?🤔」そんな疑問を持っている方も多いのではないでしょうか? 今回は、ちょっと聞き慣れない外壁材「ALC」について、やさしく解説していきます🧏‍♀️🧑‍🔧 🔍そもそもALCってなに? ALCとは「軽量気泡コンクリート」と呼ばれる外壁材です🧱正式には「Autoclaved Lightweight aerated Concrete」という、ちょっと長い名前…😅 コンクリートなのに中に小さな気泡がたくさん入っていて、とっても軽くて高性能なんです✨ 🔸 断熱性◎ → 気泡が熱を通しにくく、夏は涼しく冬はあったか🥶☀️🔸 防音性◎ → 騒音カットで静かなおうち🎧🔸 耐火性◎ → 火災にも強い素材🔥🚫🔸 鉄骨住宅に多く採用 → 特にハウスメーカー住宅に多く使われています🏢🏠 ⚠でも実は…弱点もあるんです😳💦 見た目も性能もバッチリなALC外壁。でも「吸水しやすい」という大きな弱点が…😰💧 つまり❗👉塗装による防水保護がめちゃくちゃ大事なんです🛡✨ 【ALC外壁の弱点まとめ👇】 🔸 吸水性が高く、雨水を吸いやすい💦🔸 塗膜が劣化すると、水が内部に侵入😱🔸 冬場は凍結でヒビ割れ(凍害)の原因にも🥶🔸 パネルのつなぎ目(コーキング)の劣化にも注意! 🕰塗り替えのタイミングはいつ?🎨 ALC外壁も、基本的には「築10年前後」が塗り替えの目安になります📅✨ 🔍こんなサインが出ていたら要注意! ✅ 外壁を触ると白い粉がつく(チョーキング)✅ パネルのすき間(コーキング)が割れている✅ 小さなひび割れや黒ずみが出てきた✅ 雨のあと、水の染み込みがあるように見える 放っておくと劣化が一気に進行してしまうので⚠見つけたら早めのご相談をオススメします😊 🎨おすすめの塗料は? ALCの塗装では、防水性+柔軟性のある塗料がベストです! 💡おすすめ塗料タイプ👇🟢 シリコン塗料 → コスパよし✨🔵 ラジカル塗料 → 耐候性◎🔴 フッ素塗料 → 長持ち重視派に🎯 👷‍♀️下塗り材選びも重要!特にALCには専用の下塗り材(吸い込み防止用など)を使うことがポイントなんです💡 💬よくあるご質問コーナー♪ 💭「ALCって他の外壁より丈夫って聞いたけど?」→ 建材としてはとても丈夫です✨でも“防水塗装”が切れると、逆に水に弱くなります⚠ 💭「パネルのすき間ってどこ?」→ 外壁をよ〜く見ると縦や横にスーッと線が入ってます。それが目地(コーキング)です👀 🎀まとめ:ALC外壁こそ、塗装でしっかり守ろう🏡✨ 高性能なALC外壁だからこそ、定期的な塗装メンテナンスがとっても大切なんです🧑‍🔧🎨 「うちはALCだから安心😊」と思っている方ほど、ぜひ一度チェックしてみてくださいね🕵️‍♀️ ご相談・点検はいつでも無料で承っています💬お気軽にクリーンペイントまでご連絡ください📞📮✨あなたのおうちを、私たちがしっかり守ります🏡🛡💕 ご相談・お問合せ・お見積りはです✨ お悩み・相談事などありましたら、まずはお気軽に当社までお問合せください💁🏻‍♀️ お電話でお問い合わせはこちら WEBで来店予約はこちら お見積り依頼はこちら   クリーンペイントは、工事をしていただいたお客様に『 次もクリーンペイントにお願いしたい 』と思っていただけるよう心を込めて、確かな提案力・施工力でお客様の資産をお守りいたします❕❕ 本記事の解説者 代表取締役 プロフィール 有限会社クリーンハウス工業(クリーンペイント)代表取締役 猪上 明 AKIRA INOKAMI 業界歴38年。国家資格である塗装技能士の資格を所有しており、技術だけでなく知識・経験ともに業界屈指。一般社団法人「災害復旧職人派遣協会」の広島支部に所属し、地域貢献にも献身的。業界の発展と地域の人々の生活を豊かにするために、日々奔走中。 【保有資格など】・国家資格 塗装技能士・有機溶剤作業主任者・足場作業主任者・職長安全衛生責任者教育・石綿作業主任者 【建設業許可】・広島県知事許可(般-2)第33340号 【外部認証】・エスケー化研 優良工事認定店・一般社団法人 災害復旧職人派遣協会 広島支部・公共工事実績 https://ch9400.jp/blog/63557/ https://ch9400.jp/blog/57360/ https://ch9400.jp/blog/23882/ 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績38年・施工実績7,500件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 21年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から😊 急なトラブルも即対応!給湯器専門店【給湯くん】はコチラから! お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2025.05.23(Fri)

詳しくはこちら

外壁・屋根材

外壁塗装 広島

🏡初めての外壁塗装、何から始めればいい?

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 広島市で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方 お電話でのお申込み ⇒ 0120-272-800ホームページからお申込み ⇒ お問い合わせフォーム※お気軽にご相談ください❕ 広島にお住まいのみなさま🏡こんにちは…😊 【 地域に密着して 創業38年 】外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイントです❗   ~ハウスメーカー住宅でよくある疑問に優しく答える入門ガイド~ 「うちはハウスメーカーの家だから、まだ塗装は大丈夫でしょ?🤔」「でも最近、外壁がちょっと白っぽくなってきたかも…😥」 そんなふうに感じたら、外壁塗装の始めどきサインかもしれません🧏‍♀️✨この記事では、ハウスメーカー住宅にお住まいの方が初めて塗装を検討するときに知っておきたいポイントを、やさしく解説します🎨🏠 🖌外壁塗装って本当に必要なの? 答えは…✅**YES!**です。 外壁塗装は、単なる「お化粧直し」ではありません❌💄実は、雨水からおうちを守る“防水コート”の役割を担っています🌧🛡 どんなにしっかり建てられたハウスメーカー住宅でも、紫外線☀や風雨🌪にさらされれば、 10年前後で塗膜が劣化していきます。これは避けられない自然の流れなんです😢 🕰塗り替えの目安は「築10年」前後 よくある劣化サインはこちら👇🔸 外壁を触ると白い粉がつく(チョーキング現象)🔸 目地(コーキング)のひび割れや硬化🔸 カビ・コケ・黒ずみの発生🔸 色あせやツヤの消失 これらを見つけたら、そろそろ塗り替えを考える時期です🔍✨ 💡ポイント:ハウスメーカーの「10年保証」が切れるタイミングで塗装を検討する方も多いですよ! 🤝どこに頼めばいいの?ハウスメーカー?専門業者? 迷いどころですよね🤷‍♀️💭それぞれにメリット・デメリットがあります! 🏢 ハウスメーカーに依頼する場合✅ 信頼感あり✅ 家の図面や仕様が残っている❌ 費用がやや高めになることも 🔧 地元の塗装専門店に依頼する場合✅ 自由に塗料やプランを選べる✅ コストパフォーマンスが良い✅ 地域密着で対応が柔軟❌ 自分で信頼できる業者を探す必要あり 🔍ポイントは相見積もりを取ること!1社だけで決めず、2〜3社は比較してみましょう📑✨ 📚準備しておくと安心なこと 初めての塗装で失敗しないために、以下のことを調べておくとスムーズです🙆‍♂️🌟 🔍 ご自宅の外壁や屋根の材質は?🎨 塗料の種類と耐久年数(シリコン?フッ素?など)📅 塗装にかかる工期や時期(雨が少ない季節が◎)💰 相場感(塗装面積・使用塗料で変わります) ❓よくあるQ&A 💬「ハウスメーカー指定以外に頼んでいいの?」→ OKです!保証期間終了後であれば問題なし👌 💬「塗装工事中って家の中で普通に過ごせるの?」→ はい、大丈夫です!ただし窓が開けづらい日もあります🙇‍♀️ 💬「業者選びのポイントは?」→ 現地調査をしっかりしてくれる/保証書を出してくれる/施工事例が豊富 など👷‍♂️📝 🎀まとめ:迷ったら、まずは相談! 外壁塗装は、大切なおうちを長く守るためのメンテナンス🏡✨「まだいいかな?」と思っている今が、実は一番いいタイミングかもしれません🌱 まずは点検・相談からでもOK!分からないこと、不安なことは、お気軽にご相談くださいね😊💬あなたの大切な住まいを、塗装でしっかり守りましょう🎨🧑‍🔧💖   ▶ハウスメーカーのご相談はこちらから👌🏻 ご相談・お問合せ・お見積りはです✨ お悩み・相談事などありましたら、まずはお気軽に当社までお問合せください💁🏻‍♀️ お電話でお問い合わせはこちら WEBで来店予約はこちら お見積り依頼はこちら   クリーンペイントは、工事をしていただいたお客様に『 次もクリーンペイントにお願いしたい 』と思っていただけるよう心を込めて、確かな提案力・施工力でお客様の資産をお守りいたします❕❕ 本記事の解説者 代表取締役 プロフィール 有限会社クリーンハウス工業(クリーンペイント)代表取締役 猪上 明 AKIRA INOKAMI 業界歴38年。国家資格である塗装技能士の資格を所有しており、技術だけでなく知識・経験ともに業界屈指。一般社団法人「災害復旧職人派遣協会」の広島支部に所属し、地域貢献にも献身的。業界の発展と地域の人々の生活を豊かにするために、日々奔走中。 【保有資格など】・国家資格 塗装技能士・有機溶剤作業主任者・足場作業主任者・職長安全衛生責任者教育・石綿作業主任者 【建設業許可】・広島県知事許可(般-2)第33340号 【外部認証】・エスケー化研 優良工事認定店・一般社団法人 災害復旧職人派遣協会 広島支部・公共工事実績 https://ch9400.jp/blog/62609/ https://ch9400.jp/blog/33126/ https://ch9400.jp/blog/63186/ 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績38年・施工実績7,500件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 21年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から😊 急なトラブルも即対応!給湯器専門店【給湯くん】はコチラから! お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2025.05.22(Thu)

詳しくはこちら

塗装業者選び

外壁塗装 広島

🐞虫が寄りやすい外壁・寄りにくい外壁ってあるの?色や素材との意外な関係🌈

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 広島で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方 お電話でのお申込み ⇒ 0120-272-800ホームページからお申込み ⇒ お問い合わせフォーム※お気軽にご相談ください❕   広島にお住まいのみなさま🏡こんにちは…😊 【 地域に密着して 創業38年 】外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイントです❗   家の外壁に虫が集まると、見た目も気になるし、不快になることもありますよね😣 実は、虫が寄りやすい外壁と寄りにくい外壁には特徴があって、「色」や「素材」、さらには「照明」や「周囲の環境」まで関係しているんです。 今回は、そのポイントをわかりやすく解説します! 🕷️虫が集まる家の共通点とは? 虫は外壁の色や素材、光の種類など、さまざまな要素を頼りに「ここに行こう!」と判断しています🔍 特に光に敏感なので、紫外線の反射や照明の色が大きな影響を与えます。 また、外壁の凹凸や周囲の草木の有無も虫の集まりやすさに関わってきます🍃 🎨外壁の「色」で変わる虫の集まり方 虫が寄りやすい色としては、白や淡い色、クリーム系が挙げられます。 これらは紫外線を強く反射し、虫が光と間違えて集まりやすいのです🌞 また、青や紫の蛍光っぽいトーンも、一部の虫が感知しやすい波長を含んでいるため注意が必要⚠️ 逆に、黒・茶・濃グレーなどの暗い色は紫外線の反射が少なく虫の興味を引きにくいですし、赤・オレンジ・黄土色は虫の視覚に目立ちにくい色とされています🎨 🧱外壁の「素材」や仕上げも影響大! ツルツルとした素材(例:サイディング)は虫が止まりにくく、居つきにくい特徴があります✨ 一方、スタッコやジョリパット、モルタルの吹き付けなど凹凸が多い素材は、小さな虫が隠れやすく卵を産みやすいため注意が必要です🐜 💡照明や外構とのバランスも大事 家の外灯にも虫の集まりやすさは関係しています。 昼白色や白っぽいLED照明は、昆虫が好む波長の光を出すことがあるため、虫が寄りやすい傾向にあります🌟 逆に、電球色の暖色系の光は虫の感知しにくい波長で、虫を寄せにくくしてくれます🛡️ つまり、「白系の外壁+白っぽい外灯」は虫にとっては最高の環境になってしまうんです😅 🛡️虫を寄せつけにくい外壁の工夫 虫が寄りにくい外壁にするためのポイントは以下の通りです。 暖色系の照明を選ぶ(防虫タイプの外灯もおすすめ!)💡 凹凸が少ない素材や塗装仕上げを選ぶ🧱 防虫効果のある塗料を検討する(※製品によって異なります)🎨 草木は外壁から少し離して植える🌳 定期的に外壁を洗浄して卵や汚れを落とす🧼 これらを意識するだけでも虫のストレスはぐっと減らせますよ👍 🌿日常でできる防虫対策 外壁や照明だけでなく、風通しを良くしたり、湿気がこもらないようにすることも大切です🌬️ 虫が好む環境を避けるためには、家の周りの環境づくりも意識しましょう🏡 https://ch9400.jp/blog/43950/ https://ch9400.jp/blog/15123/ https://ch9400.jp/blog/62899/   本記事の解説者 代表取締役 プロフィール 有限会社クリーンハウス工業(クリーンペイント)代表取締役 猪上 明 AKIRA INOKAMI 業界歴38年。国家資格である塗装技能士の資格を所有しており、技術だけでなく知識・経験ともに業界屈指。一般社団法人「災害復旧職人派遣協会」の広島支部に所属し、地域貢献にも献身的。業界の発展と地域の人々の生活を豊かにするために、日々奔走中。 【保有資格など】・国家資格 塗装技能士・有機溶剤作業主任者・足場作業主任者・職長安全衛生責任者教育・石綿作業主任者 【建設業許可】・広島県知事許可(般-2)第33340号 【外部認証】・エスケー化研 優良工事認定店・一般社団法人 災害復旧職人派遣協会 広島支部・公共工事実績 クリーンペイントでは皆様の大切なお家を守るお手伝いを一緒にさせていただきます✨ どんな些細なことでもご相談下さい🤗 ご相談・お問合せ・お見積りはです🙋🏻‍♀️✨ 気になる事があればお気軽にご相談ください❗❗❗ お電話でお問い合わせはこちら WEBで来店予約はこちら お見積り依頼はこちら   地域の施工実績数  の会社だからできる 圧倒的に美しく長持ちする外壁塗装❕❕ 安心・満足 こだわりの自社施工✨   塗装専門店クリーンペイントのショールーム オレンジ🍊色の看板が目印✨ 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績38年・施工実績7,500件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 21年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から😊 急なトラブルも即対応!給湯器専門店【給湯くん】はコチラから! お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2025.05.22(Thu)

詳しくはこちら

色選びのコツ外壁・屋根塗装のいろは

外壁塗装 広島 廿日市市

【大和ハウス】のお家を施工しました🏠

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 廿日市市で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方 お電話でのお申込み ⇒ 0120-272-800ホームページからお申込み ⇒ お問い合わせフォーム※お気軽にご相談ください❕       廿日市市にお住まいのみなさま🏡こんにちは…😊 【 地域に密着して 創業38年 】外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイントです❗     今日は『 廿日市市桜尾 』で実際に外壁と屋根の塗装をさせていただいたお家のご紹介をしていこうと思います🏡✨ ご依頼を頂いたのは【大和ハウス】で建てられたご自宅です   外壁塗装・屋根塗装工事 クリーンペイントにお問合せいただいたキッカケ 折込チラシをご覧になったきっかけで、ご依頼を頂きました。 実際に無料診断へ伺ったところ、外壁は黒ずみなどといった汚れ、屋根は色褪せといった劣化の初期症状が見られました。 こういった劣化を放置し続けてしまうと、雨漏りの原因になったり後々大掛かりな工事が必要になってしまうこともあるため早めの対処が必要となってきます☝🏻 いくつかのパターンを作成し、ご提案させて頂きました👨🏻‍💼 クリーンペイントでは、お客様のご自宅に合ったお色でいくつかパターンを変えて、カラーシミュレーションを作成致します🎶   ⭐ クリーンペイントのカラーシミュレーション詳細はこちら ⭐ 👉  https://ch9400.jp/colorsimulation/   工事が終わったあとを見比べてみましょう O様、この度はクリーンペイントに工事をご依頼いただき誠にありがとうございました🙇🏻‍♀️✨ ➡ O様邸の詳しい施工事例はこちらをクリック 👆     外壁塗装は施工したハウスメーカーで行わなくても大丈夫です!   クリーンペイントなら…❕ ✅ ハウスメーカーの塗装工事実績が豊富 ✅ 同じ工事内容なのに費用がお値打ちで品質の高い施工 ✅ ベランダ防水などの一部塗装だけでも可能   ハウスメーカーの塗装でご不安な方。見積もり金額が高くてお悩みの方…ぜひ一度クリーンペイントまでご相談ください 全力でサポートさせて頂きます   旭化成ヘーベルハウス 三井ホーム 住友林業 山根木材 積水ハウス セキスイハイム ダイワハウス ミサワホーム パナホーム トヨタホーム 一条工務店 タマホーム などなど…   ハウスメーカーで建てられて外壁塗装をご検討中の方、クリーンペイントはきっとお役に立てると思います✨ お悩みの方はぜひ一度ご相談ください🤗 ▶ハウスメーカーのご相談はこちらから👌🏻   ご相談・お問合せ・お見積りはです✨ お悩み・相談事などありましたら、まずはお気軽に当社までお問合せください💁🏻‍♀️   お電話でお問い合わせはこちら WEBで来店予約はこちら お見積り依頼はこちら     クリーンペイントは、工事をしていただいたお客様に『 次もクリーンペイントにお願いしたい 』と思っていただけるよう心を込めて、確かな提案力・施工力でお客様の資産をお守りいたします❕❕   本記事の解説者 代表取締役 プロフィール 有限会社クリーンハウス工業(クリーンペイント)代表取締役 猪上 明 AKIRA INOKAMI 業界歴38年。国家資格である塗装技能士の資格を所有しており、技術だけでなく知識・経験ともに業界屈指。一般社団法人「災害復旧職人派遣協会」の広島支部に所属し、地域貢献にも献身的。業界の発展と地域の人々の生活を豊かにするために、日々奔走中。 【保有資格など】・国家資格 塗装技能士・有機溶剤作業主任者・足場作業主任者・職長安全衛生責任者教育・石綿作業主任者 【建設業許可】・広島県知事許可(般-2)第33340号 【外部認証】・エスケー化研 優良工事認定店・一般社団法人 災害復旧職人派遣協会 広島支部・公共工事実績     https://ch9400.jp/blog/62985/ https://ch9400.jp/blog/62609/ https://ch9400.jp/blog/33126/ 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績38年・施工実績7,500件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 21年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から😊   急なトラブルも即対応!給湯器専門店【給湯くん】はコチラから! お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2025.05.20(Tue)

詳しくはこちら

外壁リフォーム屋根リフォーム

外壁塗装 広島 廿日市市

💡知らないと損!住まいを守る「節約チェック法」🏠✨

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 広島で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方 お電話でのお申込み ⇒ 0120-272-800ホームページからお申込み ⇒ お問い合わせフォーム※お気軽にご相談ください❕   広島にお住まいのみなさま🏡こんにちは…😊 【 地域に密着して 創業38年 】外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイントです❗   廿日市市でお住まいの皆さま、こんなお悩みはありませんか? 🔸「そろそろ外壁や屋根が気になるけど、まだ大丈夫かな?😣」🔸「できれば費用をかけずにすませたい…💸」🔸「いきなり業者に頼むのはちょっと不安…🤔」 実は、外壁や屋根の塗装は“早めの対応”が節約のカギ🔑になるんです!今回は、ムダな出費を防ぐために、ご自身でできるチェック方法と、上手な塗装のタイミングの見極め方をご紹介します🎯 🧐まずはセルフチェック!家のまわりをぐるっと見てみよう👀 下のリストを見ながら、ぜひご自宅をぐるっと1周してみてください! ✅ 外壁にヒビ(クラック)が入っていないか?✅ 表面を触ったとき、手に白い粉(チョーキング)がつかないか?✅ コケ・カビ・黒ずみなどの汚れが出ていないか?✅ 屋根の色があせていないか?✅ 雨どいや板金にサビ・剥がれはないか? 🛑ひとつでも当てはまったら、注意サインかもしれません⚠️これらは放っておくと、塗装だけで済まず下地の修理や張り替えで高額費用💥につながることも…😨 💰節約のポイントは「塗装のタイミング」⏳ 外壁や屋根は見た目だけでなく、雨風・紫外線・湿気から家を守る大切なバリア☔🌞です。廿日市市のように、湿度が高く台風も通る地域では、劣化が進みやすい特徴があります。 そこで重要なのが、劣化が深刻になる前に「塗り替え」すること!結果的に… ✨ 修理コストが減る✨ 工期も短く済む✨ 長持ちする塗膜で再塗装の頻度が減る と、お財布にもやさしい結果につながるんです👏 🛠️業者に頼むのが不安なら「まずは相談・無料点検」から🔍 「チェックしてみたけど、判断がつかない…」そんな時は、地元の塗装業者に“無料点検”をお願いするのがオススメ🙌 🏡 廿日市市周辺をよく知っている業者なら、気候に合った塗料の提案や適切な施工が期待できます♪「見積りだけ」「相談だけ」ももちろんOK👍 🌈まとめ|おうちチェックで賢く節約! ✅ ムダな出費を防ぐには、日頃のセルフチェックが大事✨✅ 異常が見つかれば、早めの対処が結果的に節約に💰✅ 地元業者なら気軽に相談できる安心感も◎ 家族が毎日暮らす大切な住まいを、一緒に守っていきましょう😊💪「もしかしてウチもそろそろ…?」と思ったら、お気軽にご相談くださいね📞📩 https://ch9400.jp/blog/62878/ https://ch9400.jp/blog/61805/ https://ch9400.jp/blog/53063/ 本記事の解説者 代表取締役 プロフィール 有限会社クリーンハウス工業(クリーンペイント)代表取締役 猪上 明 AKIRA INOKAMI 業界歴38年。国家資格である塗装技能士の資格を所有しており、技術だけでなく知識・経験ともに業界屈指。一般社団法人「災害復旧職人派遣協会」の広島支部に所属し、地域貢献にも献身的。業界の発展と地域の人々の生活を豊かにするために、日々奔走中。 【保有資格など】・国家資格 塗装技能士・有機溶剤作業主任者・足場作業主任者・職長安全衛生責任者教育・石綿作業主任者 【建設業許可】・広島県知事許可(般-2)第33340号 【外部認証】・エスケー化研 優良工事認定店・一般社団法人 災害復旧職人派遣協会 広島支部・公共工事実績 クリーンペイントでは皆様の大切なお家を守るお手伝いを一緒にさせていただきます✨ どんな些細なことでもご相談下さい🤗 ご相談・お問合せ・お見積りはです🙋🏻‍♀️✨ 気になる事があればお気軽にご相談ください❗❗❗ お電話でお問い合わせはこちら WEBで来店予約はこちら お見積り依頼はこちら   地域の施工実績数  の会社だからできる 圧倒的に美しく長持ちする外壁塗装❕❕ 安心・満足 こだわりの自社施工✨   塗装専門店クリーンペイントのショールーム オレンジ🍊色の看板が目印✨ 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績38年・施工実績7,500件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 21年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から😊 急なトラブルも即対応!給湯器専門店【給湯くん】はコチラから! お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2025.05.20(Tue)

詳しくはこちら

外壁リフォーム屋根リフォーム劣化症状

今月もぞくぞく着工中👷🏻‍♂️

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 広島で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方 お電話でのお申込み ⇒ 0120-272-800ホームページからお申込み ⇒ お問い合わせフォーム※お気軽にご相談ください❕       広島にお住まいのみなさま🏡こんにちは…😊 【 地域に密着して 創業38年 】外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイントです❗     春は塗装のシーズンです🌸 クリーンペイントでは今月も、広島市内・廿日市市内など外壁塗装工事・屋根塗装工事の現場がぞくぞくと着工しています❕❕    クリーンペイントは誠心誠意、品質に拘って邁進してまいりますので宜しくお願い致します     ⭐ 広島市西区 I様 🏡 外壁塗装工事 ⭐ 広島市安佐南区 A様 🏡 外壁塗装・屋根塗装工事 ⭐ 廿日市市 K様 🏡 外壁塗装工事 ⭐ 廿日市市 S 様 🏡 外壁塗装・屋根塗装工事 ⭐ 広島市佐伯区 T様 🏡 外壁塗装・屋根塗装工事   クリーンペイントへ工事のご依頼を頂いた皆様、誠にありがとうございます🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️一生懸命工事を進めてまいりますので、宜しくお願い致します💨     ちなみに… 外壁塗装工事の時の【 メッシュシート 】って見たことありますか~❓ 上の写真にも写っている👆 いかにも『 塗装してます 』と主張している、 をすっぽりと覆っているあのシートです💡    実はあのシート...外壁塗装工事において必要不可欠でとても大切なものなのです❕❕    足場を組んだら、最初に行う大事な作業がメッシュシート張りです👷🏻‍♂️ 色は、黒や青など…さまざまあり【 養生シート 】【 飛散防止ネット 】とも呼ばれています🏡   メッシュシートは、塗料の飛散防止の役割があります❕ 塗料は、刷毛やローラーなどを使って塗っていきますが…塗料缶から飛び出したり塗っているときに飛散することも可能性としてあります💦 目に見える形で飛ばなくても、塗料は細かい粒子となって飛んでしまうため、このネットは絶対不可欠です❗❗ その他にも…高圧洗浄をした時の弾いた水も受け止めてくれますし、材料などの落下防止の役割も果たしてくれます💨   メッシュシートは、現場の作業員の危険を防止するためのものでもあります❕ 現場の職人さんは屋根など高所で塗装をすることもあります。落下してしまうと命の危険があります😱また...塗料が近隣の住宅に付着したり通行人に飛んでしまったりすると、様々なトラブルのもとにもなります💧そのため、塗装工事の現場においてはしっかりと安全が確保されることと、快適な仕事環境が用意されることはとても大切なことです✋   クリーンペイントでは、職人の作業環境・安全面を守り、また近隣様にご迷惑をかけないように塗装以外の細かい作業まで丁寧に自信をもって行わせていただいています✨      広島市・廿日市市 の皆様... 是非この機会に、大切なお住まいをメンテナンスしましょう🏡 クリーンペイントでは皆様の大切なお家を守るお手伝いを全力で行っております👨‍💼 外壁塗装・屋根塗装をお考えの方は、まずはお気軽にご相談ください📞 ▶ ご相談はこちらから   ご相談・お問合せ・お見積りはです✨ お悩み・相談事などありましたら、まずはお気軽に当社までお問合せください💁🏻‍♀️     お電話でお問い合わせはこちら WEBで来店予約はこちら お見積り依頼はこちら     クリーンペイントでは過去の施工事例もわかりやすく掲載しています💻ぜひ一度ご覧ください💁🏻‍♀️ ▶ クリーンペイントの施工事例はこちらから     クリーンペイントは、工事をしていただいたお客様に『 次もクリーンペイントにお願いしたい 』と思っていただけるよう心を込めて、確かな提案力・施工力でお客様の資産をお守りいたします❕❕   本記事の解説者 代表取締役 プロフィール 有限会社クリーンハウス工業(クリーンペイント)代表取締役 猪上 明 AKIRA INOKAMI 業界歴38年。国家資格である塗装技能士の資格を所有しており、技術だけでなく知識・経験ともに業界屈指。一般社団法人「災害復旧職人派遣協会」の広島支部に所属し、地域貢献にも献身的。業界の発展と地域の人々の生活を豊かにするために、日々奔走中。 【保有資格など】・国家資格 塗装技能士・有機溶剤作業主任者・足場作業主任者・職長安全衛生責任者教育・石綿作業主任者 【建設業許可】・広島県知事許可(般-2)第33340号 【外部認証】・エスケー化研 優良工事認定店・一般社団法人 災害復旧職人派遣協会 広島支部・公共工事実績     https://ch9400.jp/blog/63186/ https://ch9400.jp/blog/63075/ https://ch9400.jp/blog/63012/ 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績38年・施工実績7,500件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 21年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から😊   急なトラブルも即対応!給湯器専門店【給湯くん】はコチラから! お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2025.05.19(Mon)

詳しくはこちら

塗装業者選び

外壁塗装 広島

🏠カラーベストと瓦の違いとは?屋根材ごとの特徴をわかりやすく解説🎨✨

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 廿日市市で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方 お電話でのお申込み ⇒ 0120-272-800ホームページからお申込み ⇒ お問い合わせフォーム※お気軽にご相談ください❕ 広島にお住まいのみなさま🏡こんにちは…😊 【 地域に密着して 創業38年 】外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイントです❗ 「うちはカラーベストだけど、瓦の家と何が違うんだろう?🤔」屋根材によって、お家の性能や必要なメンテナンスは変わってきます。 今回は、よく使われている**「カラーベスト」と「瓦」**の特徴について、わかりやすくご紹介します!📚 🟦カラーベスト(スレート屋根)とは? 薄くて軽い屋根材で、近年の住宅で多く採用されています。デザイン性も高く、スタイリッシュな印象に仕上がります🏡✨ 🔸 特徴まとめ 軽量で地震に強い🏋️‍♂️ デザインが豊富でモダンな仕上がりに 比較的リーズナブルな施工費用 表面の塗膜が劣化しやすく、定期的な塗装が必要🧴 📌メンテナンスポイントカラーベストは塗膜が劣化すると雨水を吸収し、ヒビやコケの原因に⚠️目安としては10〜15年ごとに塗装が必要です! 🟫瓦屋根とは? 昔ながらの和風住宅から、最近では洋風住宅にも使われるようになった人気の屋根材です。主に粘土瓦とセメント瓦に分かれます。 🔸 特徴まとめ 高い耐久性と断熱性💪 雨音を抑えられるなど**遮音性も◎**🎵 **基本的に塗装は不要(粘土瓦)**👌 重量があるため、構造によっては補強が必要な場合も 📌メンテナンスポイント瓦そのものは丈夫ですが、漆喰部分の劣化やズレの補修など、定期的な点検は欠かせません🔍※セメント瓦は塗装による保護が必要なケースもあります! 🎨屋根材の違いを知って、賢くメンテナンス! 屋根材によって、おすすめの塗料や施工方法も異なります。たとえば… ✅ カラーベストは遮熱塗料との相性が良く、室内温度の軽減にも効果的☀️✅ セメント瓦は専用塗料を使って、美観と防水性をキープ🎨✅ 粘土瓦は塗装しない代わりに、棟の補修や漆喰の点検が大切🔧   🛠️まとめ:屋根材の特徴を知って、最適なメンテナンスを! カラーベストも瓦も、それぞれに良さとメンテナンスのコツがあります😊私たちのような塗装専門業者では、屋根の種類に合わせて最適なメンテナンス方法をご提案しています! 「うちの屋根、そろそろ塗装が必要かな?🤔」「瓦だけど、放っておいて大丈夫?」そんな疑問があれば、ぜひお気軽にご相談ください📞📷✨ クリーンペイントでは皆様の大切なお家を守るお手伝いを一緒にさせていただきます✨ どんな些細なことでもご相談下さい🤗 ご相談・お問合せ・お見積りはです🙋🏻‍♀️✨ 気になる事があればお気軽にご相談ください❗❗❗ お電話でお問い合わせはこちら WEBで来店予約はこちら お見積り依頼はこちら   地域の施工実績数  の会社だからできる 圧倒的に美しく長持ちする外壁塗装❕❕ 安心・満足 こだわりの自社施工✨ 本記事の解説者 代表取締役 プロフィール 有限会社クリーンハウス工業(クリーンペイント)代表取締役 猪上 明 AKIRA INOKAMI 業界歴38年。国家資格である塗装技能士の資格を所有しており、技術だけでなく知識・経験ともに業界屈指。一般社団法人「災害復旧職人派遣協会」の広島支部に所属し、地域貢献にも献身的。業界の発展と地域の人々の生活を豊かにするために、日々奔走中。 【保有資格など】・国家資格 塗装技能士・有機溶剤作業主任者・足場作業主任者・職長安全衛生責任者教育・石綿作業主任者 【建設業許可】・広島県知事許可(般-2)第33340号 【外部認証】・エスケー化研 優良工事認定店・一般社団法人 災害復旧職人派遣協会 広島支部・公共工事実績 塗装専門店クリーンペイントのショールーム オレンジ🍊色の看板が目印✨ https://ch9400.jp/blog/63070/ https://ch9400.jp/blog/62795/ https://ch9400.jp/blog/60910/ 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績38年・施工実績7,500件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 21年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から😊 急なトラブルも即対応!給湯器専門店【給湯くん】はコチラから! お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2025.05.19(Mon)

詳しくはこちら

屋根リフォーム外壁・屋根材

外壁塗装 広島

モニエル瓦は要注意⚠️ ~スラリー層を知ろう~

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 広島で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方 お電話でのお申込み ⇒ 0120-272-800ホームページからお申込み ⇒ お問い合わせフォーム※お気軽にご相談ください❕   広島にお住まいのみなさま🏡こんにちは…😊 【 地域に密着して 創業38年 】外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイントです❗   皆様のご自宅の屋根材は何でしょうか? 化粧スレートや金属屋根など多くの種類がありますが、その中でもモニエル瓦の方は居ませんか 2010年に日本モニエルが撤退し、現在は生産されていないモニエル瓦 実は気を付けないといけない事があるんです… 今日はそんな『モニエル瓦・スラリー層』についてお話していこうと思います!   モニエル瓦ってどんな屋根材? モニエル瓦とは、セメントを主原料としたコンクリート瓦の一種で、特に1970年代〜90年代に日本でもよく使われていた屋根材です 見た目は洋風なデザイン(波型など)で厚みがあり、重厚感があります✨ 耐久性は高く頑丈で割れにくいですが、塗膜が劣化すると急激に脆くなってしまいます☝️   特徴 モニエル瓦の最大の特徴として『スラリー層』というものがあります! スラリー層とは、モニエル瓦表面に塗布される着色剤の層のことで、保護の役割を果たしています! もともと塗料の1種で、経年劣化で粉状に劣化してしまいやすいため注意が必要です⚠️   劣化したまま塗装すると… スラリー層が劣化したまま塗装してしまうとこんな危険性があるんです😣 ・塗膜が密着しない ・剥がれやめくれが起きやすくなる ・数年で補修しないといけなくなる   そのため『下地処理+専用プライマー』がとても大事になってきます ※通常の下塗り材 (シーラーなど) では下塗り出来ないので注意が必要です!!   専用プライマー 【スラリー強化プライマー】 とは スラリー強化プライマーとは、セメント系の屋根材(特にスレートやセメント瓦)を塗装する際に使われる下塗り材のことです 特に屋根が古く、表面が粉っぽい・ざらざらしている時に使用されます! このプライマーには以下のような役割があります⬇️    脆弱なスラリー層を固めて安定させる  塗料の密着性を高める  長持ちする屋根塗装を実現するための土台を作る モニエル瓦は冒頭でお伝えしたように現在もう販売されていないため、ご自宅の屋根材として使用されているお家は少ないかもしれません そのため施工事例が他の屋根材に比べてあまり多くないのではないかと思います ですのでもしも塗装や葺き替え工事などを依頼される際には専門知識を持った信頼できる業者に依頼するようにしましょう!🙂‍↕️ 悪徳業者との見分け方などは過去のブログのリンクを以下に挿入しておりますのでぜひ参考にしてみてください🙌 https://ch9400.jp/blog/62757/ https://ch9400.jp/blog/15074/ https://ch9400.jp/blog/15055/ 本記事の解説者 代表取締役 プロフィール 有限会社クリーンハウス工業(クリーンペイント)代表取締役 猪上 明 AKIRA INOKAMI 業界歴38年。国家資格である塗装技能士の資格を所有しており、技術だけでなく知識・経験ともに業界屈指。一般社団法人「災害復旧職人派遣協会」の広島支部に所属し、地域貢献にも献身的。業界の発展と地域の人々の生活を豊かにするために、日々奔走中。 【保有資格など】・国家資格 塗装技能士・有機溶剤作業主任者・足場作業主任者・職長安全衛生責任者教育・石綿作業主任者 【建設業許可】・広島県知事許可(般-2)第33340号 【外部認証】・エスケー化研 優良工事認定店・一般社団法人 災害復旧職人派遣協会 広島支部・公共工事実績 クリーンペイントでは皆様の大切なお家を守るお手伝いを一緒にさせていただきます✨ どんな些細なことでもご相談下さい🤗 ご相談・お問合せ・お見積りはです🙋🏻‍♀️✨ 気になる事があればお気軽にご相談ください❗❗❗ お電話でお問い合わせはこちら WEBで来店予約はこちら お見積り依頼はこちら   地域の施工実績数  の会社だからできる 圧倒的に美しく長持ちする外壁塗装❕❕ 安心・満足 こだわりの自社施工✨   塗装専門店クリーンペイントのショールーム オレンジ🍊色の看板が目印✨ 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績38年・施工実績7,500件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 21年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から😊 急なトラブルも即対応!給湯器専門店【給湯くん】はコチラから! お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2025.05.18(Sun)

詳しくはこちら

塗料について

外壁塗装 広島

🌿外壁のカビ・苔…見逃せない“劣化のサイン”とは?

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 広島で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方 お電話でのお申込み ⇒ 0120-272-800ホームページからお申込み ⇒ お問い合わせフォーム※お気軽にご相談ください❕ 広島にお住まいのみなさま🏡こんにちは…😊 【 地域に密着して 創業38年 】外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイントです❗   「うちの外壁、なんか緑っぽくなってきたなぁ…」「黒い斑点?カビ?でもまあ目立たないし…」 そんなふうに思っている方、ちょっと待ってください⚠️実はそれ、見た目の問題だけじゃないかもしれません…! 外壁に生える苔やカビは、塗膜が劣化してきたサインであり、放っておくと家そのものを傷めてしまう原因になることも😱 🌧️ カビや苔が生えるのはどんな時? 外壁にカビ・苔が発生するのは、主にこんな場所👇 ✅ 日当たりが悪い場所(北側や塀の裏など)✅ 湿気がたまりやすい場所(植栽の近くなど)✅ 雨だれが伝いやすい場所(窓下・換気口付近など) 外壁の塗膜がしっかり機能しているうちは、汚れが付きにくく、水も弾きます💧でも年数が経って塗膜が劣化すると、表面がザラついて水分を吸収しやすくなり、カビや苔が発生しやすくなるんです。 🧫 放置はNG!見た目以上にこわいリスク 「見た目がちょっと汚いだけでしょ?」…と思って放置していると、実はじわじわと家を傷める原因に⚡ 🔻 外壁材そのものが水分を吸って傷む🔻 カビや苔の根が入り込み、塗膜が浮いたり剥がれたり🔻 壁の中に湿気が入り、内部劣化(断熱材や木部に影響) 見た目の問題どころか、建物全体の寿命にも関わる話なんです…😨 🧼 洗って終わりじゃない!再発させないためのポイント カビや苔が見つかったら、まずは高圧洗浄でしっかり洗い流すことが大切✨(※高圧洗浄については前回のブログで詳しく解説しています!) でも、それだけじゃ不十分❌大事なのは再発を防ぐこと! 🔹 防カビ・防藻効果のある塗料を使うこと🔹 密着性・透湿性のある下塗りを選ぶこと🔹 塗膜の耐久性が長い塗料を選ぶこと など、「ただ塗る」ではなく、状態に合わせた塗装計画が重要です💡 🧑‍🔧 こんな症状があれば早めの点検を! ✅ 外壁に緑色・黒色の汚れが出ている✅ 塗ったばかりの壁なのに、もう苔が?✅ 北側の壁がじめっとしている✅ 雨だれ跡がくっきり残っている こうした症状があれば、ぜひ一度プロによる点検をおすすめします🔍“早めの対処”が、家を長持ちさせるコツです!🏠✨ ✅ まとめ:苔やカビは「塗り替えのサイン」かも? 外壁のカビや苔は、放っておいていい汚れではありません❌塗膜が弱ってきた証拠であり、塗り替えのサインであることが多いんです🧑‍🏫 気づいたときがタイミング。「見た目が気になるな〜」と思ったら、それは塗装のベストタイミングかもしれません🌈 📩 外壁の状態、気になったらお気軽にご相談ください! 無料点検・お見積り、承っております😊お気軽にお問い合わせください📞✉️ https://ch9400.jp/blog/62878/ https://ch9400.jp/blog/61805/ https://ch9400.jp/blog/53063/ 本記事の解説者 代表取締役 プロフィール 有限会社クリーンハウス工業(クリーンペイント)代表取締役 猪上 明 AKIRA INOKAMI 業界歴38年。国家資格である塗装技能士の資格を所有しており、技術だけでなく知識・経験ともに業界屈指。一般社団法人「災害復旧職人派遣協会」の広島支部に所属し、地域貢献にも献身的。業界の発展と地域の人々の生活を豊かにするために、日々奔走中。 【保有資格など】・国家資格 塗装技能士・有機溶剤作業主任者・足場作業主任者・職長安全衛生責任者教育・石綿作業主任者 【建設業許可】・広島県知事許可(般-2)第33340号 【外部認証】・エスケー化研 優良工事認定店・一般社団法人 災害復旧職人派遣協会 広島支部・公共工事実績 クリーンペイントでは皆様の大切なお家を守るお手伝いを一緒にさせていただきます✨ どんな些細なことでもご相談下さい🤗 ご相談・お問合せ・お見積りはです🙋🏻‍♀️✨ 気になる事があればお気軽にご相談ください❗❗❗ お電話でお問い合わせはこちら WEBで来店予約はこちら お見積り依頼はこちら   地域の施工実績数  の会社だからできる 圧倒的に美しく長持ちする外壁塗装❕❕ 安心・満足 こだわりの自社施工✨   塗装専門店クリーンペイントのショールーム オレンジ🍊色の看板が目印✨ 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績38年・施工実績7,500件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 21年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から😊 急なトラブルも即対応!給湯器専門店【給湯くん】はコチラから! お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2025.05.17(Sat)

詳しくはこちら

劣化症状

外壁塗装 広島

スタッコ仕上げ🎨

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 広島で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方 お電話でのお申込み ⇒ 0120-272-800ホームページからお申込み ⇒ お問い合わせフォーム※お気軽にご相談ください❕   広島にお住まいのみなさま🏡こんにちは…😊 【 地域に密着して 創業38年 】外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイントです❗   おしゃれで存在感のある外壁にしたい…そんな方に人気なのがスタッコ仕上げ!南欧風の家や、ちょっとクラシカルな雰囲気のデザイン住宅によく合うこの仕上げは、見た目の美しさだけでなく、実は意外と実用的な一面もあるんです✨ この記事では、スタッコ仕上げの特徴や施工方法、メリット・デメリットまでわかりやすく解説します! スタッコ仕上げとは? 「スタッコ」とは、モルタルやセメント系の材料を使い、外壁表面に凹凸をつけた意匠仕上げのことです💡日本の住宅ではそこまで一般的ではありませんが、海外の住宅ではとてもポピュラーな方法です! 塗り壁の一種で、職人の手作業による「コテ仕上げ」や、スプレーガンで吹きつける「吹き付け仕上げ」などがあり、表情豊かなデザインが魅力です🎨 施工方法と模様の種類 スタッコ仕上げには、大きく2つの施工方法があります✌ コテ仕上げ → 職人が手作業で模様をつける方法。仕上がりの個性が強く、唯一無二の外壁になります! 吹き付け仕上げ → スプレーのように吹きつける方法で、工期が短く比較的均一な模様になります 模様も多彩で、「ラフ」「スムース」「ウェーブ」など、お好みで選べるのも嬉しいポイントです スタッコ仕上げのメリット 高級感のある見た目 凹凸のある表面が陰影を生み、外壁に深みと重厚感が出ます デザインの自由度が高い 模様を自由に作れるので、世界にひとつだけの外壁に🏠 再塗装しやすい 意匠性はそのまま、上から塗装でカラーチェンジも可能です デメリット・注意点もある? もちろん、メリットだけではありません!スタッコには以下のような注意点もあります⚠️ 汚れが溜まりやすい 凹凸が多いため、雨だれやホコリが付きやすく、こまめな掃除やメンテナンスが必要です ひび割れ(クラック)に注意 特にコテ仕上げは厚みがある分、乾燥や地震などでひびが出ることも😣 部分補修が難しい デザイン性が高いため、補修跡が目立ちやすいことがあります どんな人におすすめ?🤔 ・南欧風・洋風住宅が好みの方・他とは違う個性的な外観にしたい方・定期的なメンテナンスが苦にならない方 こういった方には特にスタッコ仕上げがおすすめです☝️ スタッコ仕上げは、外壁に「味」や「雰囲気」をプラスしたい方にピッタリの仕上げ方法です🔧 ただし、見た目の美しさと引き換えに、日々のメンテナンスや定期的な点検が欠かせないことも覚えておきましょう! 興味のある方は、信頼できる塗装業者に1度相談してみるのもおすすめです🙂‍↕️ https://ch9400.jp/blog/31682/ https://ch9400.jp/blog/62505/ https://ch9400.jp/blog/61799/ 本記事の解説者 代表取締役 プロフィール 有限会社クリーンハウス工業(クリーンペイント)代表取締役 猪上 明 AKIRA INOKAMI 業界歴38年。国家資格である塗装技能士の資格を所有しており、技術だけでなく知識・経験ともに業界屈指。一般社団法人「災害復旧職人派遣協会」の広島支部に所属し、地域貢献にも献身的。業界の発展と地域の人々の生活を豊かにするために、日々奔走中。 【保有資格など】・国家資格 塗装技能士・有機溶剤作業主任者・足場作業主任者・職長安全衛生責任者教育・石綿作業主任者 【建設業許可】・広島県知事許可(般-2)第33340号 【外部認証】・エスケー化研 優良工事認定店・一般社団法人 災害復旧職人派遣協会 広島支部・公共工事実績 クリーンペイントでは皆様の大切なお家を守るお手伝いを一緒にさせていただきます✨ どんな些細なことでもご相談下さい🤗 ご相談・お問合せ・お見積りはです🙋🏻‍♀️✨ 気になる事があればお気軽にご相談ください❗❗❗ お電話でお問い合わせはこちら WEBで来店予約はこちら お見積り依頼はこちら   地域の施工実績数  の会社だからできる 圧倒的に美しく長持ちする外壁塗装❕❕ 安心・満足 こだわりの自社施工✨   塗装専門店クリーンペイントのショールーム オレンジ🍊色の看板が目印✨ 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績38年・施工実績7,500件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 21年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から😊 急なトラブルも即対応!給湯器専門店【給湯くん】はコチラから! お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2025.05.16(Fri)

詳しくはこちら

外壁・屋根材

広島の外壁塗装&屋根塗装専門店 クリーンペイントのホームページへようこそ

有限会社クリーンハウス工業 代表取締役

猪上 明
AKIRA INOKAMI

お陰様で広島に地域密着で38周年を迎えました

時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。この度はクリーンペイントのHPをご覧いただきありがとうございます。広島県広島市、廿日市市を中心に展開しているクリーンペイントを運営する有限会社クリーンハウス工業の代表取締役の猪上です。
弊社は地元である広島に地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門の会社です。お住まいの不便や悩みを解決したい、そのような思いから工事を行っています。
また、広島の皆様のおかげで38周年を無事迎えることができました。これも、ひとえに皆様のご愛顧の賜物と心より感謝申し上げる次第です。
クリーンペイントには、高い技術を持った自社職人がいます。そのため高い施工品質を実現することができております。
外壁塗装・屋根塗装専門のプロフェッショナルとして、スタッフがお客様のお悩みや不安を一緒になって解消できるようアドバイスさせていただきます。
また、建物のお写真をお持ちいただいたお客様には、その場で建物の塗り替えイメージのサンプルを作成し、プレゼントさせて頂きます。
是非、お気軽にお立ち寄りください。スタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ちしております。

  • ショールーム アクセスマップ

    クリーンペイントショールーム

    〒731-5128
    広島県広島市佐伯区五日市中央7丁目22-16
    TEL:082‐208‐3208 
    FAX:082-208-3207
    営業時間 9:00~18:00(年中無休)

広島市方面からショールームまでの道のり

廿日市市方面からショールームまでの道のり

相談無料 見積無料 診断無料お気軽にお電話ください

0120-272-800
受付時間 9:00~18:00(年中無休)

無料お見積依頼

他社でお見積り中の方も大歓迎!失敗しないためにもぜひ比較してください!!

  • 外壁診断
  • 雨漏り診断
広島市の外壁塗装専門店
初めての方はこちら 屋根・外壁塗装相談会 外壁診断 無料 プロによる正しい診断で適正価格のご提案をします! 雨漏診断 無料 気になる雨漏りの原因を迅速に突き止めます!!
外壁塗装 49.8万円 お客様の声 アパート・マンション 150万円以内で塗装 カラーシミュレーション クリーンペイントのスタッフ紹介

お見積・資料請求はこちらから

0120-272-800受付 9:00~18:00(年中無休)

お問い合わせフォーム

クリーンペイント 広島市の外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイント

〒731-5128
広島県広島市佐伯区五日市中央7丁目22-16
TEL:0120-272-800 
FAX:082-208-3207

クリーンハウス工業