MENU

広島で外壁塗装・屋根塗装するならクリーンペイントにお任せ

見積無料 お気軽にお問い合わせ下さい

0120-272-800電話受付9:00~18:00(年中無休)

  • 来店予約でクオカード進呈 来店予約はこちらから
  • お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから

現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ

クリーンペイントの現場ブログ 記事一覧

広島市 外壁塗装

外壁塗装・屋根塗装工事の流れ① l クリーンペイント

  広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇         こんにちはっ🌼 神田です(*^-^*)/ 今日は金曜なので世でいう華金ですね!笑今日は、久しぶりに友人と会うので仕事を頑張りつつ、とても楽しみでワクワクしています😆✨   さて❕❕今日も皆様に塗装について説明をしていきたいと思いますヾ(≧▽≦)ノ外壁塗装・屋根塗装の工事はどうやって行われているのか気になる方もおられるとおもうので、工事の流れを紹介していきます✨✨   外壁がサイディングの場合です。(サイディングとは下の画像のように建物に貼る仕上げ材のことです)     ① 既存のサイディングの撤去既存の古くなったサイディングを撤去します。↑↑画像の撤去している部分は煙突です❕   ② サイディング張り新しくサイディングを張り付けします✨   ③ 既存のシーリングの撤去(シーリング工事)既存の古いシーリングを取り除いていきます!※シーリングとは、お風呂場や洗面台やキッチンでよくみるゴム状のものです💡✨下の画像のようにサイディングボード同士の継ぎ目となる部分に、必ずシーリング材が注入されています😊     ④ プライマー塗布(シーリング工事) 既存のシーリングを撤去した箇所を養生のテープで囲い、プライマーを塗布します。※プライマーとは、下塗り用の接着剤のことです。 これを塗布していきます❕❕   ⑤ シーリング打ち(シーリング工事)プライマー塗装後に新しいシーリングを打っていきます❕❕   ⑥ シーリング打ち(シーリング工事)プロの技で表面を平らにしてシーリング工事は完了となりますっ✨✨   ⑦ 高圧洗浄外壁・屋根などに付着した汚れやカビ・コケなどを高圧洗浄でキレイに洗い流しますっ✨✨   ⑧ 鉄部・木部ケレン清掃※ケレン清掃とは、塗料を塗る前に素地をキレイにする、整えることをいいます鉄部や木部にヤスリなどを使い、付いている汚れを落とします🌟 ⑨ 鉄部錆止め塗布ケレン清掃でキレイにした後は鉄部に錆止めを塗っていきます❕❕   ⑩ 屋根タスペーサー取り付け※タスペーサーとは、屋根を塗り替える際に屋根 から垂れてきた塗料が屋根と屋根の間の隙間を 塞いでしまうのを防止するための道具です。 (屋根と屋根の間に隙間を作ると雨漏りするの ではないかと思いますが、実は屋根と屋根の間 に隙間がない方が雨水の排出先がなくなるので 危険なんです😵⚠)カラーベスト屋根に      タスペーサーを基準装着します😌途中ですが、今日はここで終わりたいと思います(>_<)私の次回のブログで続きを書いていきたいと思います❕❕最後まで読んでいただきありがとうございました(*^-^*)🌟外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖 ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ 🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/    

2020.11.06(Fri)

詳しくはこちら

外壁・屋根塗装のいろは

広島市 外壁塗装

外壁塗装はなぜ必要なの? l クリーンペイント

  広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇     こんにちは🌼本日2回目の投稿、神田です😊先日、姉の家に泊まりに行き鼻がムズムズして花粉なのかハウスダストなのかくしゃみが止まらず次の日は姪と甥を連れて遊園地へ行ったのですが鼻のムズムズとくしゃみで遊ぶどころではなくて大変な思いをしました😱💦ですがそれを乗り越えて、子供たちも私たち大人もキャーキャー言いながら乗り物に乗ってしっかりと楽しんできましたっ😊❕❕(笑)     さて!今日は、そもそも屋根・外壁塗装ってなぜ必要なの❓こちらを紹介していきたいと思います🌸🌸 『外壁が少しだけ汚れていてもあまりきにしない...』『これくらいならまだ塗装しなくていいや...』と思ったことはありませんか?? 手遅れになる前に、費用がかさむまえに、外壁塗装について考えることも必要なんです😱 屋根・外壁塗装の目的は見た目を美しくするのも大事ですが、本来の目的は、雨水の侵入を防ぎ大切なお住まいを長持ちさせるために行います❕❕⁂   建物内に水が浸入すると断熱材が湿気を含みカビが発生します💦 また、湿気を含んだ材木は なんとシロアリを呼んでしまいます・・・ 雨漏りはこうした2次的被害を誘発します。それを外壁塗装で阻止することができます🌟🌟外壁塗装をすることでしっかりコーティングされた状態になり外からの水や風、そして振動などに対する防御力アップに繋がります❕❕定期的に外壁塗装をしなければ結果的に大きな修繕費用がかかる場合があります😖💦   これから外壁塗装のメリットを紹介します!! ☆1・カビやシロアリなどを防ぐ☆先ほども言ったように外壁塗装をして外からの水の侵入を食い止めることによってカビやシロアリ対策になることです💡壁材の腐食を防ぐとともにカビやシロアリが好む水分の多い環境を作らない効果も期待できます😆  ☆2・耐久性が高まり寿命が延びる☆雨が降れば壁に水があたり、壁材の隙間に水が入り込みます。壁材にとって水分は耐久性を減らす原因になるので、外壁塗装により水をシャットアウトすることでダメージを抑え耐久性がアップします💡✨   ☆3・断熱効果や遮熱効果を高めて         室内を快適にする☆断熱とは、家の中の暖かい温度や冷房で冷たい空気を外に逃がさないことで室内にとどめておく性能のことをいいます。また遮熱とは、夏の暑い日の熱せられた外気や冬の冷たい空気が室内に浸入するのを防ぐ能力のことをいいます。外壁塗装をすることで、内側の空気を逃がさず外気から侵入する遮熱性能もアップすることが出来ます😆✨  気になること、聞きたいことがありましたらお気軽にお問い合わせください☎✨   今日はここで終わりたいと思います❕❕最後まで目を通して頂きありがとうございました🙇     外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖 ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ 🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/    

2020.11.04(Wed)

詳しくはこちら

外壁・屋根塗装のいろは

コロナウイルス対策 第119弾! I クリーンペイント

おはようございます🌞 神田です!! もう11月に入っちゃいましたね😲❕段々と寒くなっていますがまだ日中に暖かいなって思う日もあり寒さに追いついてない私です💦そろそろストーブを出そうかまだ早いか...と葛藤をしているところです😅(笑)今年はコロナもあり外出する機会も少なく、なんだかあっという間に1年が終わりそうです...来年はコロナが落ち着いていて欲しいですね(>_<)❕さて、ショールームでは引き続きコロナウイルス対策を行っています❕❕入り口ドア前に消毒、除菌スプレーそして体温計もございます🌟 スタッフは全員マスク着用をしており、換気も行っております!!商談スペースにも、消毒ができるようにテーブルに置いていますのでご安心ください(*^-^*)♪万全な対策をとっていますので安心してショールームにお越しください😊お問い合わせもお待ちしております😆!!外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠   塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖   ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ 🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2020.11.04(Wed)

詳しくはこちら

ショールーム

広島市 外壁塗装

見えないからこそ大切です!③ l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 おはようございます、上村です☀来週は幼稚園の発表会があります🎶先日は参観日もあり、コロナウイルスで大変な中、先生方が頑張っていろいろな行事を開催してくださり、感謝しかないです😢入園式が無くなり、残念なスタートだったのですが、それも忘れるくらいの園生活となっています!(^^)!それでは本日のテーマにまいります❕『下塗り塗料の役割』について先日はご紹介しました。本日は下塗りをなぜ行わないといけないか、その重要性についてご紹介したいと思います❕①下塗りをしないと塗料がはがれる可能性あり❕上塗り塗料だけで塗装すると、塗料がしっかりと密着しないためすぐにはがれる可能性があるんです💦上塗り塗料のはがれを防ぐためにも、下塗りはとても大切な作業になるんです(*^-^*)上塗り塗料の中でも、『下塗りは不要』と記載のあるものもあります。ただし、そういったものはあまりオススメできません。上塗り塗料だけを塗装したとしても、効果を発揮するのが難しいからなんです😥 下塗り塗料には、上塗り塗料が外壁に吸収されるのを防ぐこと、元の外壁との密着性を高めること。などたくさんの役割があります。それを、上塗り塗料だけで機能させることはとても難しいんです❕ 上塗り塗料の塗装がすぐにはがれないようにするためにも、『下塗り不要』と記載のある上塗り塗料を使うことは、絶対におすすめできませんよ~。②上塗り塗料の色をそのまま出せる❕下塗りをすることにより、色見本などのような色をそのまま出すことができます。上塗り塗料だけでは、下地の色が透けて見えてしまいます。そうするとそのままの色を出すということは難しいんです💦下塗りをすることで、下地の色が透けることを防ぐだけでなく、自由に上塗りの色を塗装できるようになります❕外壁に思い通りの色をそのまま出すためにも、下塗りは大切なんです❕❕❕③費用を抑えられる❓❕下塗りをすることで、費用を抑えることができるんです👏下塗りをプラスでするなら費用はいっそうかかりそうに思えますよね❓それがまったく違うんです🙅下塗りを行わずに上塗り塗料のみで塗装すると、外壁材に上塗り塗料が吸収されてしまうので、上塗り塗料をたっぷり塗装しないといけなくなってしまいます。すると、上塗り塗料の費用が余計にたくさんかかってしまうんです💦費用を節約するには、下塗りを丁寧に行うことが大切になってきます。下塗りをすることで費用が抑えられるとは驚きでした('Д')元の外壁材の色を隠す効果もあるので、お気に入りの色をそのまま表現するには大切な工程なんですね❕下塗り塗料は、元の外壁材に合ったものを専門家がきちんと選ぶ事も大切です❕クリーンペイントには塗装の専門家がおりますので、いつでもお気軽にご相談くださいね🎶お問合せ・ご来店ともにお待ちしております😊しかもしかも❕❕❕12月13日まで、感謝セールも実施しております❕詳細は『外壁塗装&屋根雨漏り 感謝セール開催』のページをご覧になってくださいね。次回は下塗りの際の注意点をご紹介したいと思います。本日もお読みいただき、ありがとうございました。外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠   塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖   ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ 🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/      

2020.11.04(Wed)

詳しくはこちら

外壁・屋根塗装のいろは

広島 外壁塗装

外壁塗装&屋根雨漏り 感謝セール開催 l クリーンペイント

こんにちは🌞山下です(´っ・ω・)っ 今日は新しいイベントについてのご紹介をしたいと思います🎵 お得な内容がぎゅっと詰まった感謝セールになるので外壁塗装・屋根塗装をお考えの方はお見逃しなく👀👍✨✨     外壁塗装&屋根雨漏り 感謝セール   ☑ 12月13日(日)まで開催 ☑ 個別相談会開催中 ☑ 見学 相談 お見積り 無料🌠 ☑ WEBからの事前予約&見積依頼で1000円分のQUOカードプレゼント🎁   詳細は下記チラシ情報をチェック!   住所:〒731-5128 広島県広島市佐伯区五日市中央7-22-16 TEL:0120-272-800 営業時間:10:00~18:00   感謝祭キャンペーン🎉お家一軒丸ごと塗装🏠ガラガラ当選会開催中🎁 2020年12月13日(日)までにお見積り依頼をして頂いた方限定😆🎵   一等 🥇 39(サンキュー)万円引き 二等 🥈 15(行こー)万円割引券 三等 🥉 10万円割引券 四等 🏅 5万円割引券   ※全て限定一等限りになります ※100万円以上の見積もりのみに使用できます ※当たりが出た方はお写真を撮らせていただきます ※撮らせていただいたお写真はお顔出しでホームページに掲載させていただきます ※お顔出しでのホームページ掲載NGの場合は当選無効となりますので予めご了承くださいませ   ガラガラ当選会会場はショールームになります🎵 お電話などでお問い合わせ頂いた場合は後日ショールームへご来店いただき、ガラポンを回していただきます✨✨ お問い合わせの際に『チラシを見た』『ガラポン当選会希望』などとお伝え下さい😌👐   今年最後のお得なキャンペーンになります🌟 外壁塗装・屋根塗装をお考えの方は是非一度クリーンペイントへお問い合わせください📞   無料個別相談会も開催しておりますので、まずは話を聞きたいだけ。というお客様も是非お問い合わせください(`・ω・´)👍   WEBからのお問い合わせ&事前予約はこちらから👉無料お見積依頼・お問い合わせ お電話でのお問い合わせ&事前予約は以下番号からお電話ください☎ フリーダイヤル☎0120-272-800   皆様のご来店・お問い合わせをスタッフ一同お待ちしております👐 また、クリーンペイントではお客様に安心してご来店いただけるようウイルス対策を徹底して営業しております(`・ω・´) クリーンペイントのウイルス対策についてはこちらをご覧ください⇩ ✅ クリーンペイントのウイルス対策について     外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖 ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺     🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断     施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/  

2020.11.02(Mon)

詳しくはこちら

イベント・キャンペーン

広島市 外壁塗装

スタッコ仕上げのメリット・デメリット l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇   こんにちは🎶立石です🐣 今日は雨ですね~(´゚д゚`)⛆雨…カエル…🐸のイメージが何故かあるんですが、昔おばあちゃんちで遊んでたころを思い出して懐かしくなりました(*^-^*)畑の用水路に3㎝くらいの小さいアマガエルがいたんですが、普通につかまえて遊んでたころもあったな~と😀✨ 今は絶対つかまえられないですけどね(; ・`д・´)❕❕   さて❕❕本題に入りますが、今回はスタッコ仕上げのメリット・デメリットについてのご紹介です❕✨ 「スタッコ仕上げ??」とどのようなものかイメージできない方も多いと思いますが、実は誰もがよく見かけているものです(*^-^*)🎶一般住宅の外壁やブロック塀、マンションやビルの外壁などもスタッコ仕上げを採用している建物が現在も多くあるんです😊☝     1.スタッコ仕上げとは スタッコ仕上げとは、モルタル外壁などの表面に模様を付ける方法の一つです👷セメントや塗料、砂などの骨材を混ぜた塗材で、外壁を仕上げていきます🏠✨✨ スタッコ仕上げの塗膜は厚く、耐用年数は10年ほどです😌表面はデコボコとしていて重量感があります(*´з`)✨   スタッコ仕上げの塗装には、以下の2つの方法があります👇👇 ・吹き付け塗装 塗材を吹き付けるための専用の機械を使い、塗材を吹き付けて外壁を仕上げる方法です😌塗材を外壁に吹き付けることで、デコボコとした表面に仕上がります🏠スタッコ仕上げでは、吹き付け塗装が一般的ですね(^^♪ ・コテ塗り 職人がコテを使って手作業で模様を付けていく方法です💪コテだけでなく、木片や刷毛などを使って模様を付けることもあります😃   2.スタッコ仕上げのメリット・デメリット スタッコ仕上げのメリットは、主に以下2点です。 デザイン性が高い✨ スタッコ仕上げは塗膜が厚く、重量感もあり落ち着いた雰囲気を演出できます😊 また、吹き付け塗装やコテ塗りによって外壁の模様付けを楽しめるので、デザイン性が高い仕上げ方法なんです🙆🎶 耐用年数が長い✨ スタッコ仕上げの耐用年数は10年と長いです❕❕✨短いスパンでの再塗装といった手間がかからないのも良いですね🎶 ただし、定期的にメンテナンスをしなければ耐用年数は短くなってしまいます😥汚れや破損箇所はないかなどのチェックはしておきましょう☝✨ スタッコ仕上げのデメリットには、主に以下の3つがあります。 汚れが目立ちやすい⚡ スタッコ仕上げはデコボコとした表面が特徴ですが、隙間に汚れが溜まったり、カビやコケが生えたりしやすいんです😫 汚れが目立ちやすいだけでなく、長く放置しておくと取り除くことが難しくなるため、定期的に掃除することをお勧めします😌 仕上がりが職人の腕に左右される⚡ スタッコ仕上げは、塗材を吹き付けたりコテで模様付けたりするなど、仕上がりが職人の腕に左右されます👷 経験豊富な職人に依頼することが大切です😊❕❕ 再塗装時に塗料が多く必要となる⚡ スタッコ仕上げを再塗装する場合、表面のデコボコの隙間にもしっかりと塗装する必要があるため、塗料が多く必要となります🤔 一般的な外壁塗装の3倍ほどの塗料が必要になる場合もあります☝ 現在ではサイディングの外壁が主流になってきましたが、少しでも参考になればと思います(*^-^*)✨ 最後まで読んでいただき、ありがとうございました(*´ω`*)🎶   外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖 ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ 🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2020.11.02(Mon)

詳しくはこちら

外壁・屋根材

広島市 外壁塗装

モルタル塗装について l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇   こんにちは🎶本日2回目の投稿、立石です🐣 昨日は本当にあった怖い話の2時間スペシャルがあったのでつい見ちゃいました🙄✨怖い話とか映画は聞くのも見るのも好きなんですが、後で後悔するんですよね~( ˘•ω•˘ )(笑) トイレとかお風呂が無駄に怖くなるのはなんでなんだろう…|ω・)(笑)   さて❕❕本題に入りますが、今回はモルタル壁の塗装についてご紹介していきたいと思います❕✨   🔎モルタル塗装について☝✨ モルタル壁は古くから日本にある外壁で、「セメント・砂・水」を練り合わせ、やわらかくした建築材料「モルタル」を使用した外壁です(*^-^*)✨ 「うちの家ってモルタル壁??見ても分からない…」と思った方は、以下の仕上げパターンの一覧を参考にしてみてください(*^-^*)ご自宅の外壁が以下のどれかの仕上げの場合、モルタル壁となります😊🎶 ※ジョリパット ⇒ 混ぜる骨材の量、大きさで仕上がりが異なる、無限のデザインがある ※リシン ⇒ 表面が細かい砂のようにザラザラしている、1970~80年代にかけて頻繁に使用された ※タイル ⇒ ランダムな凸凹がある陶磁器調の仕上げになる、タイルのような光沢がある ※スタッコ ⇒ 高級感と重厚感がある、凸凹が激しいので汚れやすい   モルタル塗装手順のおさらい! 1・まずはモルタル外壁を高圧洗浄します👌 外壁などに付着している汚れを綺麗に洗い流します(*^-^*)❕❕ 2・一回目の下塗りには厚膜が出来る様に、微弾性の下塗り材を塗ります👌 モルタル壁専用の下塗り材で下塗りを行います(^^♪✨ 3・2回目、3回目の塗装は、お客様と決めた塗料を上塗りしていく流れです👌 塗り残しなどがないか丁寧に確認しながら外壁上塗りを2回行って完成です👏✨✨   モルタル壁の塗り替え時期の見極め方! モルタル外壁は、サイディングボードと同様、塗膜が劣化してくるとチョーキング現象という、白い粉が吹いてくるので、わかりやすいです🤔💡 この他に、モルタル壁独自の塗り替え時期の見極めポイントとして、ヒビが入っている箇所がある場合は、間違いなく塗り替え時期です🙆❕❕ ひび割れは雨水が浸入し、構造部分の腐食や雨漏りを引き起こす危険性があります😫💦   劣化サインを見逃さず、適切な時期に塗装をすることが住宅の機能・美観を維持していくためにとても大切です🏠✨✨ クリーンペイントでは、無料訪問診断もさせて頂いております(*‘ω‘ *)✨✨ぜひお気軽にご相談くださいね😊🎶   最後まで読んでいただき、ありがとうございました(*´ω`*)🌼   外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖 ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ 🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2020.11.01(Sun)

詳しくはこちら

外壁・屋根材

広島市 外壁塗装

コロナウイルス対策 第118弾! l クリーンペイント

おはようございます🎶立石です🐣 昼間はまだ日差しで暑い時もありますが朝晩の冷え込みが凄いので体調に気をつけないとですね(´゚д゚`)💦💦 この前、母親からインフルエンザの予防接種は受けたかと電話がありました|ω・)☎ そういえばもうそんな時期かと思いつつ受けに行かなきゃなと思っている今日この頃です🤔✨   ショールームでは、入り口の換気を常に行って空気を入れ替えております(*^-^*)❕❕✨ 入り口でも消毒はできるようになっていますが、商談スペースにも消毒できるよう設置しております😌✨ ご遠慮なくお使いくださいね!(^^)!🎶 コロナ対策バッチリで本日もショールーム営業しております😆❕❕✨ ご安心してご来店くださいね(*´ω`*)🎶   外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖 ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ 🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/    

2020.11.01(Sun)

詳しくはこちら

ショールーム

広島市 外壁塗装

クリヤー塗装についてのご紹介 l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇   こんにちは👻上岡です🍬   お客様のお家などをお写真で見せて頂く機会も多くあり、私、個人的にすきな窯業系サイディングボードのお家を見るといつもかわいいな~すてきだな~と思っちゃうんです😍✨ サイディングボードについてなんだろう?と思われた方はこちらに詳しい内容があるのでぜひ、読んでみてください🎶その中でも特にレンガ調・タイル調など様々な柄や色が使われているサイディングボードはデザイン性が高く重厚感も持たせてくれるんだ!と外壁材の種類でお家の雰囲気がそれぞれ違ってくるのだということに気付きました👀💡せっかく、色や柄のキレイな外壁材をご使用になられているのであれば…そのままのデザイン性を残していきながらお家のメンテナンスをすることはできないのかな🤔と思ったときにクリヤー塗装の存在を知ったのです!なので今日は外壁塗装のやり方の1つであるクリヤー塗装についてのブログを書いていきたいと思います💻✨   👻クリヤー塗装ってどんな塗装??👻外壁塗装であれば色のついた塗料を塗るというイメージが強かったのですがクリヤー塗装は色のついていない透明な塗料なんです😲透明であるということは顔料が含まれていないということになります!そのため外壁材の劣化であるチョーキングが起こりません🙅やはり、最大の特徴としてあるのは透明な塗料だからこそサイディングの色や柄をそのまま残せるところです✨単色塗りになってしまうと、窯業系イディングの特徴である色や柄が消えてしまうため、そのまま残していきたい!と思われている方にぜひ知って頂きたい塗装の仕方です☺ただ!クリヤー塗装をするのにはいくつか条件が揃っていないと台無しになってしまう方法なのです…その条件を今からご紹介します! 👻クリヤー塗装に必要な条件👻◆劣化が少ない状態であること クリヤー塗装は色・柄がそのまま残ります。それと同時に外壁材が色褪せていたりヒビなどが入っていたりするとそれもそのまま残ってしまうことになるのです💦色褪せやヒビ補修の跡が残るままだと美観性に欠けてしまいますよね😢なのでキレイな仕上がりのためにも劣化が少ない時にするのがおすすめです。 ◆築年数が10年前後であること先ほどの劣化が少ない状態に繋がります。劣化が少ないということは築年数もまだそんなに経っていないということになりますよね!10年前後って早い気がする・・・🤔と思いましたが塗り替え時期の理想は約10年です。そう言われる理由は新築時に使われている材料の耐久年数が関わってくるからです。また、10年前後であると塗装の仕方を選ぶ範囲が広がるため、クリヤー塗装でもできるし、単色仕上げでもできる!となるのです!築年数がどんどん上がっていくと劣化も進んでしまい色・柄を残せなかった…となることもありますのでやはり10年前後の外壁塗装は重要だと改めて感じました✨   外壁塗装は単色仕上げだけでなく、透明な塗料を塗って色や・柄を残す方法もある!ということを知って頂けたら思います😆クリーンペイントではお客様のお家の状態に合わせるのはもちろんのことどんな塗装方法が適しているかなどもご提案させて頂きます!色・柄は残せるのか?残せない倍場合はどのようにしたらいいのか?など疑問に思われた方、ぜひクリーンペイントでお待ちしています🙇本日も最後まで読んでいただきありがとうございました🌼 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖 ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ 🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2020.10.31(Sat)

詳しくはこちら

塗料について

広島市 外壁塗装

パミール屋根について② l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇     こんにちは🌼上岡です!   昨日のブログの続きといたしましてパミール屋根について②パミール屋根の見分け方・メンテナンス方法についてのブログを書いていきたいと思います💻✨昨日のブログをまだご覧になっていない方はぜひ、こちらからお読み頂けると嬉しいです😆【パミール屋根の見分け方】カラーベストと呼ばれるスレート瓦とよく似ているためしっかりと見分けないと間違ったメンテナンス方法になってしまうので要注意です。大きく分けて4つの見分けるポイントがあったのでご紹介していきます! ◎見分けポイント1◎ミルフィーユ状に剥がれが起きてくる1番の分かりやすい見分けポイントかもしれません🤔先端部分が何層にも剥がれ始めている場合はパミール屋根の可能性大です⚠ ◎見分けポイント2◎屋根の先端が白く変色しているかどうかこれはミルフィーユ状に剥がれる手前の症状です。カラーベストなどは表面の色褪せなどから劣化が始まることが多いですがパミール屋根だと先端部分から始まってくることが多いです!   ◎見分けポイント3◎屋根の模様の注目パミール屋根が縦に線が入っています。赤丸で囲ってあるところがパミール屋根の模様である線です。屋根とのつなぎ目ではなく表面に線が入っています。◎見分けポイント4◎先端の凸凹が等間隔になっている青印とオレンジ印のとろになります。編集下手っぴで申し訳ないです😢等間隔に並んでいるだけでは判断が難しいと思うので見分けポイント1~3もしっかりと合わせて見分けることが必要です!見分けポイント1・2が分かりやすい見分け方だと思いますのでもし、スレート瓦を使用されている方は見られてみてください👀【パミール屋根のメンテナンス方法】◇カバー工法パミール屋根の上に新しい屋根材を付けていく方法です。塗装ができないのでなるべく安価に手を入れていかれたい方向けです。ただ重量が増えてしまうので耐震性への影響も考えなくてはいけません💦パミール屋根自体そして下地の劣化が激しいと耐久性の補強が難しいためカバー工法ができない場合もあります😵◇葺き替えパミール屋根を全て新しい屋根材に変える方法です。同じスレート式の屋根や洋瓦などに変えていきます。スレート式にするのであれば今後、塗装が必要になってくることや洋瓦にすれば塗装のメンテナンスはいらないなど…先々のこともよく考えて費用との相談が必要になってくるかと思います。パミール屋根に限らず、屋根の状態を見る事は中々難しいため状況が分からいのが一番怖いことですよね😢💦屋根塗装をする際には必ず、今どういうものを使用していてどんな状態なのかをしっかりと説明をしてくれる業者選びが大切だと思います。そしてスレート瓦ではカラーベストなのかパミールなのかをしっかりと見分けられる業者がいいですよね😌クリーンペイントではパミール屋根の施工実績がもちろんあるため見分けも・屋根施工もばっちりです👌✨屋根塗装をお考えの方のお家にはしごを使用し、登ってお写真に納めています。(いつも高い所に登るスタッフさんほんとにすごいです…)そろそろメンテナンスの時期だけど家の屋根は屋根塗装で大丈夫なのかな?どんなメンテナンス方法がいいのか分からない…😵とお困りの方ぜひ、クリーンペイントお越しください! 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖 ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ 🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2020.10.30(Fri)

詳しくはこちら

外壁・屋根材

ショールームのご案内‼ l クリーンペイント

  広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店 のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇   初めましてっ!!今日から入社しました神田です(*^-^*)🌟   屋根や外壁の塗装や塗料のことなどをたくさん勉強してみなさんに少しでも分かりやすく説明ができるように頑張りますのでよろしくお願いしますっっ❕❕ さて、今日から私の職場となるこのショールームを皆様に紹介していきたいと思います☆彡 まず目印となる大きな看板がこちら‼☺ビルの上に見えます❕❕   そして、ショールームの入り口はこんな感じです↓↓ こちらも大きな看板なので分かりやすく見つけやすいです🙆❕❕   そしてショールームの横に駐車場もございます🎶現在、駐車場の横にアパートが建設中のため見えにくくなっていますが、この看板を見えやすいところに設置しています!   さて❕❕ショールームに入ると壁には クリーンペイントのこだわり、施工 や 品質管理のこだわり、塗装に関するQ&A、壁や屋根の劣化事例、様々な塗料の種類や特長、塗料についての説明 などなど分かりやすく説明があります🌟   私は勉強になるー‼ と思い、思わず写メを取っちゃいました😆(笑)   様々な塗料の説明や特長、価格も表示しているため一目で違いや好みが分かります🌞 そして、商談用スペースもございます❕❕何か分からないことや気になることがありましたらお気軽にお越しください(*^-^*)/もちろんお問合せもお待ちしております‼   ショールーム内を説明したところで、次はクリーンペイントの外壁塗装&屋根塗装の こだわり 無料診断をご紹介したいと思います🎶✨お客様のお家に本当に合ったご提案・施工をするために調査診断にはトコトンこだわっています‼一例をご紹介いたします🌟●ヒビ割れクラック測定では、0.3㎜を超えると構造クラックと呼ばれ下地補修の必要性をチェックします。 ●屋根診断劣化や汚れを写真撮影します。あまり目に入らない箇所なのでスタッフが責任を持って現状を細かくお伝えします!●付帯部見落としがちな樋や雨戸などもしっかりチェックします。美観性のことも気にしてチェックします。●シーリング目視と接触でコーキングの劣化状況を確認します。サッシ廻りなどの細かな点も見逃しません。●基礎基礎は建物と地盤を固定し支える重要な部分です。ヒビ割れると建物の歪みや傾きに繋がります。内部の鉄筋は酸や湿気に弱く、強度低下の原因になることも...●ベランダ防水 防水層は家を守るバリアーです。ヒビ割れ及び剥離すると下地が紫外線や雨の影響を直接受けます。建物にあった防水を提案します。となっています❕❕まだまだ私自身分からないことも多いですが、勉強しながら知識を増やしていけたらいいなと思っています‼ヾ(≧▽≦)ノ学んだことなど皆様の役に立つことはドンドン載せていきます🌟最後までお読み頂きありがとうございました(*^-^*)   外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖 ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺   🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断   施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/    

2020.10.30(Fri)

詳しくはこちら

ショールーム

広島市 外壁塗装

パミール屋根について① l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇     おはようございます🌞上岡です!外壁塗装・屋根塗装についていろいろなことを学ぼうと調べていると気になる屋根材に辿り付きました🔎👀「パミール」と呼ばれる屋根材です。一見、最近、新築戸建てなどでよく使われるカラーベスト(スレート)と呼ばれる屋根材に似ているな…と思ったのですが…パミール屋根とカラーベストでは大きな違いがあったのです…😲💦カラーベストの写真もここに貼っておきますね📸写真だけを比べると劣化の度合いが違うだけ??と思われたかたもいらっしゃるかと思います💦今日は何がどう違うのかパミール屋根についてのご紹介をしていきます!【パミール屋根について】ニチハと呼ばれる外装建材メーカーが製造をしていた屋根材です。パミールとうのはメーカーが付けた商品名になります。1996年(H8)~2008年(H20)まで製造されていました。現在は製造はされていません🙅この当時、屋根材への「アスベスト(石綿)」の使用が禁止をされたため、建材メーカーはノンアスベストのスレート屋根の製造と販売を始めました。やはりアスベストと聞くとやはり人体への影響を思い浮かべますよね💦アスベストの代わりに人体に害のない材料を使用したものが現在主流のカラーベストと呼ばれるスレート瓦です。パミール屋根はちょうど、ノンアスベストに切り替えた時期の商品になります。ただこのパミール屋根の大きな欠点・現在のカラーベストと大きな違いとして塗装ができない屋根なんです!!カラーベストは屋根塗装のメンテナンスが可能です。パミール屋根は屋根塗装のメンテナンスが不可能です。スレート式の屋根材でも屋根塗装ができないのはなぜか…それはパミール屋根の劣化症状・不具合が原因だからです。このお写真は先ほどのパミール屋根の断面をアップで撮ったものです。ペリペリと剥がれ、めくれてしまい白い素地が見えているのがよくお分かりいただけると思います😢💦パミール屋根は劣化をするとこのように剥がれてきます。そのため高圧洗浄などをすると余計に剥がれてしまいますし屋根塗装をしても屋根本体ごとまた剥がれてくるため塗装をしても意味がない、できないと言われているのです…屋根塗装が必要のない屋根材(和瓦・洋瓦)などもありますが塗装ができない屋根材があるとはびっくりです…メーカーの対応としては残念ながらリコール(無償修理・返金)などは行われていません😫不具合を経年劣化のためとしているからです…💦ではどのようにしてメンテナンス工事をしていくのかまたカラーベストとパミールを見分けるポイントは?と様々な疑問点が出てきます。次回のブログではパミール屋根のメンテナンス方法や見分け方など引き続きブログにしていこうと思います💻本日も最後までお読み頂きありがとうございました🙇🌼 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖 ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ 🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2020.10.29(Thu)

詳しくはこちら

外壁・屋根材

広島の外壁塗装&屋根塗装専門店 クリーンペイントのホームページへようこそ

有限会社クリーンハウス工業 代表取締役

猪上 明
AKIRA INOKAMI

お陰様で広島に地域密着で38周年を迎えました

時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。この度はクリーンペイントのHPをご覧いただきありがとうございます。広島県広島市、廿日市市を中心に展開しているクリーンペイントを運営する有限会社クリーンハウス工業の代表取締役の猪上です。
弊社は地元である広島に地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門の会社です。お住まいの不便や悩みを解決したい、そのような思いから工事を行っています。
また、広島の皆様のおかげで38周年を無事迎えることができました。これも、ひとえに皆様のご愛顧の賜物と心より感謝申し上げる次第です。
クリーンペイントには、高い技術を持った自社職人がいます。そのため高い施工品質を実現することができております。
外壁塗装・屋根塗装専門のプロフェッショナルとして、スタッフがお客様のお悩みや不安を一緒になって解消できるようアドバイスさせていただきます。
また、建物のお写真をお持ちいただいたお客様には、その場で建物の塗り替えイメージのサンプルを作成し、プレゼントさせて頂きます。
是非、お気軽にお立ち寄りください。スタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ちしております。

  • ショールーム アクセスマップ

    クリーンペイントショールーム

    〒731-5128
    広島県広島市佐伯区五日市中央7丁目22-16
    TEL:082‐208‐3208 
    FAX:082-208-3207
    営業時間 9:00~18:00(年中無休)

広島市方面からショールームまでの道のり

廿日市市方面からショールームまでの道のり

相談無料 見積無料 診断無料お気軽にお電話ください

0120-272-800
受付時間 9:00~18:00(年中無休)

無料お見積依頼

他社でお見積り中の方も大歓迎!失敗しないためにもぜひ比較してください!!

  • 外壁診断
  • 雨漏り診断
広島市の外壁塗装専門店
初めての方はこちら 屋根・外壁塗装相談会 外壁診断 無料 プロによる正しい診断で適正価格のご提案をします! 雨漏診断 無料 気になる雨漏りの原因を迅速に突き止めます!!
外壁塗装 49.8万円 お客様の声 アパート・マンション 150万円以内で塗装 カラーシミュレーション クリーンペイントのスタッフ紹介

お見積・資料請求はこちらから

0120-272-800受付 9:00~18:00(年中無休)

お問い合わせフォーム

クリーンペイント 広島市の外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイント

〒731-5128
広島県広島市佐伯区五日市中央7丁目22-16
TEL:0120-272-800 
FAX:082-208-3207

クリーンハウス工業