MENU

広島で外壁塗装・屋根塗装するならクリーンペイントにお任せ

見積無料 お気軽にお問い合わせ下さい

0120-272-800電話受付9:00~18:00(年中無休)

  • 来店予約でクオカード進呈 来店予約はこちらから
  • お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから

現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ

クリーンペイントの現場ブログ 記事一覧

広島市 外壁塗装

コロナウイルス対策 第111弾! l クリーンペイント

おはようございます、上村です❕ショールームにおけるコロナウイルス対策をご紹介します🎶ここ数日乾燥がすごいですね((+_+))自宅の湿度計が30%になっている日がありました❕乾燥が進むとウイルスが活発に動き出すそうです。ショールームには大型の加湿器をご用意しております。こちらは以前撮影したものなので、湿度が高めですが・・・。現在のショールームの湿度は50%と快適です🎶湿度を保ち、さまざまなウイルスが活動的にならないように配慮しております。 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖 ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ 🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/    

2020.10.09(Fri)

詳しくはこちら

ショールーム

ベランダ防水について l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇   おはようございます☔上岡です!今日は朝から肌寒いと感じました💦気温の変化があるので体調に気をつけていかないとけないですね。みなさんもお気をつけください😢   本日のブログテーマは『ベランダ防水』です。数回に分けてご紹介をしていきたいと思っています。内容としましては、ベランダ防水の必要性・防水のタイミングベランダの劣化症状・ベランダ防水の種類などについてです。それではさっそく内容に移っていきたいと思います✊✨   【ベランダ防水の必要性】外壁塗装・屋根塗装だけでなく、ベランダ部分の防水塗装も重要です!新築時にベランダの床にも防止機能がありますが、経年劣化と共に機能が低下してきてしまい、雨漏りが発生してしまう恐れがあります。特に直接、雨水を受けてしまうベランダの造りになっているお家は要注意です⚠ベランダにも勾配(傾斜)があり、ドレンと呼ばれる排水部分から水が雨樋へと流れるような仕組みになっています。下の写真がドレン部分です👇📸 水が流れる仕組みなら防止塗装は必要なさそう…と私は思っていました…ですが直接、雨水を受ける屋根などの勾配と比べるとほとんど勾配がありません。また、ドレンもあまり大きなものではいため、ゴミや落ち葉などが溜まると詰まってしまい排出機能も失ってしまいます。少しの勾配とドレンがあることで水が流れる仕組みはありますが防水塗装があるからこそ、水をはじき、床に溜まらないようにしています。防水塗装をしておかないと水が溜まったり床に水分が浸み込みやすくなったりして雨漏りの発生原因となってしまうのです。ベランダ防水はベランダ部分の雨漏りを防ぐために必要ということですね🤔   【ベランダ防水をするのタイミング】やはり一番多いのが外壁塗装・屋根塗装をするときに一緒に行うことが多いです。足場もあることから、2階や3階部分のベランダが塗装しやすく同時に頼まれる方が多いです。外からはしごを使って…という方法もありますがベランダ防水塗装が必要ということは外壁・屋根も防水機能が低下していることもいえるため同時期にされるのがベストタイミングです☝ 外壁・屋根の理想の塗り替え時期というのは築約10年と言われており、同じようにベランダ防水も大体の目安として築10年前後です。なぜ10年前後かというと新築時にされている防水加工は初期費用を抑えるために短い耐用年数のもでされていることが多いからです💦(はじめから長い耐用年数のもので安くお家が買えたら…いいですよね…) またベランダに起こる劣化症状によっても防水塗装をするタイミングにも気をつけていかなければなりません。次回のブログにて、ベランダに見られる劣化症状について書いていきたいと思います💻本日も最後までお読みいただきありがとうございました🙇 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖 ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ 🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断   施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2020.10.08(Thu)

詳しくはこちら

防水について

広島市 外壁塗装

どんな塗料があるの??⑮ l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇   こんにちは🎶立石です🐣 台風が西日本を通過しそうな気配ですね(´゚д゚`)🌀 ニュースを見るとお天気もどうやら今日までっぽいです😢週末にちょうど通過しそうですが皆さん気をつけてくださいね😫❕❕❕   さて❕❕今回もやっていきます✨「どんな塗料があるの??」第15弾👏❕❕ 前回はヤネフレッシュシリーズについてご紹介しましたが、今回はエスケープレミアムルーフSiについてご紹介していきたいと思います🎶 前回の記事はこちらをクリック👈👈   🔎屋根用塗料「エスケープレミアムルーフSi」の3つの魅力☝✨ 皆さんご自宅の屋根を、長い間ずっと新築時の綺麗な状態に保ちたい❕❕とお考えだと思います😌そこでエスケープレミアムルーフSiの登場です😆🎶 エスケープレミアムルーフは、エスケー化研が製造を行う塗料で、トリプルガード効果により高い耐久性を持つところが最大の特徴です👏✨✨ 今回の記事では、エスケープレミアムルーフSiの魅力についてご紹介していきますのでぜひ参考にしてみてください(*‘ω‘ *)❕❕   エスケープレミアムルーフSiの魅力1.トリプルガード効果の実現 エスケープレミアムルーフSiは、高緻密有機シールド層、高緻密有機シールド層、超耐候性NADシリコン樹脂の効果により、建物を劣化から守っています🏠✨エスケー化研では、これら3つによる超耐候性効果を「トリプルガード効果」と呼んでいます🧐✨ 酸素や水がある状態で太陽からの紫外線を受けるとラジカルという化学物質が発生してしまいます🤔このラジカルは、塗膜の劣化の原因物質とされており、屋根に塗布した塗料は、このラジカルの働きにより経年劣化してしまうんです😱💦💦  エスケープレミアムルーフSiでは、トリプルガード効果により、ラジカルの発生の抑制、捕捉が行われるため、長耐候性を実現しています👏✨✨なお、ラジカルの発生を抑制しているのは、高緻密ダブルシールド層で、ラジカルの捕捉効果は、超耐候性NADシリコン樹脂によるものです😊💡   また、エスケー化研はキセノンランプを用いた耐候性実験を行っています🧐この実験では、エスケープレミアムルーフSiと汎用シリコン樹脂屋根塗料、汎用ポリウレタン樹脂屋根塗料の3つの塗料の耐久性の比較を行っています😌 実験の結果は以下となります💡 ・汎用ポリウレタン樹脂屋根塗料は、3000~4000時間程度で光沢保持率は20%以下にまで減少。 ・汎用シリコン樹脂屋根塗料は5000時間で80%以下にまで減少。 ・エスケープレミアムルーフSiは、5000時間経過後も光沢保持率は80%以上を保つ。 この実験結果からも、エスケープレミアムルーフSiの耐久性、耐候性の高さに納得ですね😆🎶   本日はここまで…❕❕次回も引き続きエスケープレミアムルーフSiについてご紹介していきます😊✌✨ 最後まで読んでいただき、ありがとうございます(*´ω`*)🌼   外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖 ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺   🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2020.10.07(Wed)

詳しくはこちら

塗料について

失敗しない色選び! l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 おはようございます、上村です☀ここ数日朝晩は冷えますね。ついこの前まで「暑い暑い」と言っていたのに💦昨夜、長男の野球練習の迎えの際、あまりに寒くてコートの下などに着る薄めのダウンを着てしまいました💦この時期にそのダウンを着てしまったので、冬を乗り越えられるのか不安です・・・。今年の冬は寒いと3ヶ月予報で発表されていましたね。子供たちは「今年は雪で遊べるかな~」と楽しみにしていましたが((+_+))それでは本日のテーマにまいります❕外壁塗装をする際はどの会社にお願いするか。みなさん、一番悩まれることかと思います。そして塗装をお願いする会社が決まり、次に悩まれるのが色選びではないでしょうか❓外壁や屋根の塗装は、新築の家のように生まれ変わらせることができるものです。外壁や屋根を何色にするかでイメージがをガラッと変えることもできます。「思っていた色と違うな💦」ということにならないよう、失敗しない色選びについて、ご紹介していきたいと思います🎶◎外壁や屋根の塗装でよくある失敗・イメージしていた色と違う最も多い失敗が「色のイメージが思っていたものと違う😫」というものです。カタログや色見本から気に入った色を選んだはずなのに、外壁塗装が終了すると、思っていた色よりも濃い・色が違って見えるということが起こります。・汚れが目立ちやすいそしてこちらもありがちですが、意外に汚れが目立つというものです。外壁は常に雨やホコリにさらされています。選ぶ色によっては汚れが目立ち、塗装をしてもキレイな見た目が長持ちしないということがあります。・玄関ドアや屋根の色との兼ね合いが良くない外壁だけで見ればキレイな色なのに、実際に塗装を終えると、玄関のドアや屋根などとの兼ね合いが良くない、ということもあります。以上のような失敗を無くすために、外壁塗装の色の決め方をご紹介したいと思います🌼◎外壁の色の選び方・失敗しないためのポイント・面積効果に注意!「思っていた色と違う」という大きな理由の一つが、面積効果です。面積効果とは、色の錯覚の一種の事です。 カタログやインターネット通販で、注文したものと実際の品物を比べると、表示されている色の見本と全然違っている、ということがあると思います😱 全く同じ色でも、小さな面積で見た場合と大きな面積で見た場合とでは、色の見え方が変わってくるんです💦色の面積効果とはこういう現象のことなんです。〇明るい色は、面積が広くなるほど明るく鮮やかに見えます。〇暗い色は、面積が広くなるほど暗くくすんで見えます。 外壁は塗装面積がとても広いです。サンプルカタログから色を選ぶ際は、色の面積効果によって仕上がりイメージが、変わることを頭に置いておくことが重要です。希望の色の外壁を塗装しているお宅があるかどうか、担当者に確認してみるのも、分かりやすいかもしれません👌写真などを見せてもらえれば分かりやすいですよね(*^-^*)せっかくの塗装です❕後悔しない色選びをして頂きたいと考えています。外壁や屋根の塗装でお悩みの方は、ぜひご相談くださいね😆いつでもご来店・お電話お待ちしています。まだまだ色選びのポイントはあります。次回にご紹介したいと思います(^^♪本日もお読みいただき、ありがとうございました。外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠   塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖   ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ 🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/  

2020.10.07(Wed)

詳しくはこちら

色選びのコツ

広島市 外壁塗装

どんな塗料があるの??⑭ l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇   こんにちは🎶立石です🐣 だんだんと朝晩が涼しくなって温泉に行きたくなる季節がきますね~(*´ω`*)♨ コロナがいつか落ち着いたら山口県の大谷山荘に行きたい…❕❕❕✨と夢を膨らませている今日この頃です🤭山がある大自然いいですよね~😍 海が見える尾道のベラビスタは仲良し女子3人で行こうってなってますがコロナでまだまだ先になりそうです…|ω・)楽しみは多い方がいいので気長に待とうと思います😊🎶   さて❕❕今回もやっていきます✨「どんな塗料があるの??」第14弾👏❕❕ 前回に引き続きヤネフレッシュシリーズについてご紹介していきたいと思います🎶 前回の記事はこちらをクリック👈👈   ヤネフレッシュの魅力4.耐久性に優れている ヤネフレッシュは、耐久性に優れた塗料です👍✨そのため、一度塗布するだけで、長い間屋根をしっかり保護してくれます😊🎶 ヤネフレッシュの耐久性の秘密は化学構造にあります❕ ・ヤネフレッシュではウレタン結合 ・水性ヤネフレッシュシリコンやヤネフレッシュSiではシロキサン結合 ・水性ヤネフレッシュフッソやヤネフレッシュFではフッソ結合 この構造により強靭な塗膜を形成します🙏これらの結合によりできた塗膜は、太陽に含まれる紫外線や、熱、雨などから屋根をガードしてくれるんです🙌❕❕ メーカーでは、キセノンランプを用いたヤネフレッシュの耐久実験を行っています🧐この実験では、ヤネフレッシュシリーズと汎用アクリル系屋根用塗料の耐久力を比較しています🙋 実験のデータでは、キセノンランプの照射により、汎用アクリル系屋根用塗料の光沢保持率は時間と共に減少し、2000時間ほどで光沢率は30%程度にまで減少しました🤔 一方、ヤネフレッシュシリーズはどれも光沢保持率の減少がゆるやかで、2000時間経過後も光沢保持率は90%程度を維持しています👏✨さらに、3600時間経過後でも70%代を推移しており、汎用アクリル系屋根用塗料よりもずっと長く光沢を保持していることが分かりますね😆❕❕ ヤネフレッシュが一般の屋根用塗料よりも優れた耐久力を持つことに納得です😊🎶   ヤネフレッシュシリーズの製品ラインナップ ヤネフレッシュシリーズの商品ラインナップがこちらです👇👇✨  ヤネフレッシュ ポリウレタン樹脂を主成分とする塗料で、ヤネフレッシュシリーズの中では耐用年数が最も短く、5~7年程度とされています🏠キセノンランプを用いた耐久実験においても、他のシリーズに比べ光沢保持率の減少量が大きく、他のシリーズに比べ耐久力に劣る事が分かります🌟 価格はシリーズの中では安価な方で、カラーバリエーションは24色あります🎶  ヤネフレッシュSi アクリルシリコン樹脂を主成分とする塗料で、耐用年数は、6~8年とヤネフレッシュよりも少し長めです🏠価格はヤネフレッシュよりも少し高めで、カラーは全部で24色です🎶  水性ヤネフレッシュSi アクリルシリコン樹脂を主成分とする水性の塗料です💡水性塗料なので臭いが控えめで、塗装を行った直後でも快適に過ごせます🙆✨✨塗料の臭いで近隣住民に迷惑をかける事がないので、住宅密集地にお住まいの方でも安心ですね😊🎶 水性耐用年数は6~8年程で、価格はヤネフレッシュシリーズの中でも最も安価です👌  ヤネフレッシュF フッ素樹脂を主成分とする塗料で、耐用年数が8~10年と長いのが特徴です🏠✨ ヤネフレッシュシリーズの中でもトップクラスの耐久性ですが、値段はシリーズの中では最も高いお値段となっております🌟カラーは全23色です💡  水性ヤネフレッシュフッソ フッ素樹脂を主成分とする水性塗料です💡水性タイプなので臭いが少なく、使い勝手が良いです😊耐用年数は8~10年程度と長く、価格はヤネフレッシュFよりも安価です🌟23種のカラーがあります🎶   長く綺麗な状態を保ちたいのであれば、ヤネフレッシュがおすすめ☝✨✨ ヤネフレッシュは、耐久性、密着性、防カビ・防藻性に優れた屋根用塗料であり、一度塗布すれば、長い間屋根を綺麗な状態に保ってくれます😆✨✨綺麗な見た目を長く保たせたいとお考えの方にヤネフレッシュはとってもおすすめです🙆❕❕屋根の塗装をお考えの方は、是非ヤネフレッシュの利用を検討してみてくださいね🎶   最後まで読んでいただき、ありがとうございました(*´ω`*)🎶   外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖 ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺   🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2020.10.06(Tue)

詳しくはこちら

塗料について

広島市 外壁塗装

外壁塗装の助成金制度について l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 本日2回目の投稿です、上村です❕息子が昨日オーディションを受けました🎶学校の運動会の、旗持ちのオーディションです(笑)5年生はソーラン節を踊るのですが、各クラス一人、旗を持つことができるそうです。希望者が大休憩に体育館に集まり、5年の担任の先生全員の前で踊りを披露し、先生全員が協議後、決まるそうです。発表は後日という事でしたが。張り切っていたので、せっかくなら旗を持てるといいなと思います。それでは本日のテーマにまいります❕インターネットで『外壁塗装』と入力すると、キーワード入力の一番目に『助成金』と出るのをご存知ですか❓外壁や屋根の塗装で家がキレイになる上に、助成金が出るというのはありがたいことですよね❕❕❕ただし、この助成金制度・・・広島市にはありません😢県や自治体により助成金制度があったりなかったりと、まばらなようです。広島市では耐震診断や耐震改修・高齢の方や障害をお持ちの方がいらっしゃるお宅でのバリアフリー化への改修・家庭用燃料電池設置、などの補助金制度はあるようです。(こちらの制度も色々と条件はあるようなのでご注意です❕)何度も言いますが💦外壁や屋根塗装の助成金・補助金の制度は広島市にはありません💦ただ、制度が無いからとあきらめるのは早いですよ~。クリーンペイントでは、【お得なパック】をたくさんご用意しております❕❕❕◎外壁塗装工事パック使用する塗料により、多少の価格変動はありますが。「工事費コミコミでこの値段なの?!」というお得な価格になっております。◎屋根塗装工事パック経験年数が長く施工件数の多い、自社職人による丁寧な3回塗りで、屋根が見違えるようにキレイになります❕「屋根は見えにくい部分だから別に・・・」と放っておくのは危険ですよ~🙅雨漏りの原因にもなりかねない屋根の塗装は必須です❕ご自分で屋根に上ってチェックするのは、大変危険ですのでお控えくださいね❕❕❕気になる方はぜひ『専門家による無料診断』におまかせください😌◎『外壁・屋根塗装高耐久Wパック』光沢のある塗膜と優れた耐候性の外壁塗料。優れた遮熱性能を備えた屋根専用塗料。以上の2点を使用した、耐久性の高い塗装が叶うパックです。ご予算の事もお気軽にご相談くださいね。安心のローンでリフォーム工事をすることも可能ですよ👌さらにさらに、お得なキャンペーンを年に数回行っています👏そちらにもぜひご参加くださいね🎶クリーンペイントでは、広島市には助成金が無いからと落胆したり、あきらめるのには惜しい理由がたくさんあります❕外壁や屋根の事でお困りの方や、お悩みがある方は、ぜひ一度ご相談ください🌼お電話はもちろん、ご来店もお待ちしております。コロナウイルスで来店は不安だな、と思われる方。ブログでは『コロナウイルス対策』を日々更新していますよ~。安心してご来店くださいね(*^-^*)本日もお読みいただき、ありがとうございました。外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠   塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖   ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ 🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2020.10.06(Tue)

詳しくはこちら

助成金・補助金について

広島市 外壁塗装

コロナウイルス対策 第110弾! l クリーンペイント

おはようございます、上村です☀空気がカラっとして気持ちが良いですね🎶洗濯物もよく乾くことでしょう👏ただ、空気が乾燥するといろいろな病気も流行りだすのでせっかくの気持ちの良い季節も、要注意ですね💦ショールームにおけるコロナウイルス対策をご紹介したいと思います❕コロナウイルスは空気や飛沫だけでなく、接触感染の恐れもあるそうなのです😖ショールームでは、商談でお座り頂いたイスやデスクは、お客様がお帰りになられた後、アルコールを吹き付け、使い捨てのペーパーで拭いています。お客様が帰られた後の作業ですので、みなさんの目に届くような作業ではないのですが・・・。これからはインフルエンザやその他の病気も流行る季節です。そちらの対策にもなるとニュースで見たので、今後もバッチリと対策をおこなってまいります。どうぞ、安心してご来店くださいませ(*^-^*) 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖 ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ 🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/  

2020.10.06(Tue)

詳しくはこちら

ショールーム

広島市 外壁塗装

塗料のツヤについて② l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇       こんにちは!上岡です🙋台風が発生したようですね…🌀週末にかけて西日本に接近とあったのでクリーンペイントののぼりが心配になりました…以前、強風にやられビリビリになってしまったことがあったのです😱びっくりしました…天気予報やニュースでしっかり情報を得て対策したいと思います。 それでは本日のブログです💻昨日に引き続き塗料のツヤについてのブログを書いていきます。内容としましては主にツヤ有り・ツヤ無し塗料のメリット・デメリットです。ではさっそく内容にはいっていきたいと思います✨     【ツヤ有りのメリット】 ツヤがあることで耐用年数が高くなる効果が得られる➡これはツヤ消し材などの添加物を混ぜないため、本来の性能をそのまま発揮することができるからです。ツヤの度合いが高いものほど耐用年数が高くなるといわれています。 汚れが付きにくい➡ツヤがあるということはそれだけ表面も滑らかです。凸凹が多いと汚れが溜まりやすいですが滑らかな表面にツヤがあることで汚れを付きにくくしてくれます。 新築時のような輝きを持てる➡ツヤ感が生き返るため、まるで新築時のように仕上がります🤗 【ツヤ有りのデメリット】 ツヤ感が少なくなってしまう➡経年劣化と共に、ツヤが失われてしまいます😖いつかはツヤ消し状態になることも…ツヤの度合いで重厚感がなくなる場合もある➡好みなどにもよるとは思いますが、ぴかぴかしすぎると安っぽく見えてしまうということもあります。   『ツヤ無しのメリット』耐用年数が近づいても雰囲気の変化が少ない➡耐用年数が近いということは塗り替え時期ともいえますよね。ツヤ無しでは劣化の症状が見られたとしても風合いや雰囲気の変化が少ないため、美観性が保たれやすいようです。 落ち着いた仕上がりにできる➡ツヤ無しではマットな仕上がりになります。そのため和風な造りのお家だと高級感を引きだすことができ落ち着いた雰囲気を表現することが可能です。ツヤ無しは和風の建物にぴったりだと言われています。   『ツヤ消しのデメリット』 ツヤ有り比べるとやや耐久年数が劣る➡ツヤ消し材を使用するためです。ツヤを少なくしようと思うとそれだけツヤ消し材を使用することになり、添加物が多くなるということで耐久年数にも差が生じてしまいます。   選べる色が少ない➡ツヤ消しではメーカーなどにもよりますが選べる色が少ないと言われています。色を取るか…ツヤを取るか…なんだか迷ってしまいそうですね💦   費用が高くなることもありうる➡これはツヤ有りのものをツヤ消し材で調整した場合です。先ほど選べる色が少ないとお伝えしたことと関連します。ツヤ消しを希望されていても好みの色がなく、ツヤ有りだけど好みの色がある…となったときです。 以上がツヤ有り・ツヤ無しのメリット・デメリットになります。外壁塗装をされる際には色だけでなくツヤなどの細かい部分までこだわることによってより、お家がきれいにそして新しく生まれ変わるのだと感じました🤔 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖 ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺   🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2020.10.05(Mon)

詳しくはこちら

塗料について外壁・屋根塗装のいろは

広島市 外壁塗装

どんな塗料があるの??⑬ l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇   こんにちは🎶立石です🐣 昨日旦那の実家で飼っているワンちゃん達の動画が届きました😍✨✨ 最初は一匹だけだったんですが、仕事中一人じゃ寂しいだろうという事で今年の8月に新たにワンちゃんを家族に迎え入れたそうで😆✨✨ 徳島県が実家なので、お盆に帰省したかったのですがコロナで断念…会えず…😭いつも遊びに行くとめちゃくちゃジャンプして来てくれるので可愛いんですよね~~😍😍 新しいワンちゃんにも会いたいしお正月は帰れたらいいなと願うばかりです😌✨✨   さて❕❕今回もやっていきます✨「どんな塗料があるの??」第13弾👏❕❕ 前回はクールタイトについてご紹介しましたが、今回はヤネフレッシュシリーズについてご紹介していきたいと思います❕❕ 前回の記事はこちらをクリック👈👈   🔎屋根用塗料「ヤネフレッシュ」シリーズの4つの魅力☝✨ エスケー化研が製造を行う屋根用塗料「ヤネフレッシュ」はご存知でしょうか😀❓ヤネフレッシュは、複数のシリーズが販売されていて、密着性、耐久力、防カビ・防藻性が高いと評判なんです👏✨ 今回の記事では、ヤネフレッシュの魅力、ヤネフレッシュシリーズのラインナップについてご紹介します(*^-^*)✨屋根の塗装をお考えの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね🎶   ヤネフレッシュの魅力1.隠ぺい性で下地が透けない ヤネフレッシュは、隠ぺい性が高く、下地の色が透けにくい塗料です👌隠ぺい性が低いと、下地の色が透けてしまい、想像していた仕上がりにならなかったという事がよくあります🤔 しかし、ヤネフレッシュの場合、下地の色が透けにくいので、思い描いていたとおりの綺麗な仕上がりにできるんです(*^-^*)🎶   ヤネフレッシュの魅力2.密着性に優れている ヤネフレッシュは、密着性に優れた屋根用塗料です🏠✨すでに一度屋根に塗装を施していたとしても、ヤネフレッシュは密着性が高いので、古い塗装の上からでもしっかりコーティングする事ができます🙆❕❕  ヤネフレッシュの魅力3.防カビ・防藻性がある ヤネフレッシュは特殊な加工が施されており、一般的な屋根用塗料に比べ、カビや藻が発生しずらいという特徴があります✨そのため、ヤネフレッシュを屋根に塗布すれば、屋根の表面にカビや藻が発生するのを防ぐことができるんです❕❕これにより、屋根の外観は長い間綺麗な状態に保たれるというわけです😊✌   本日はここまで…❕❕次回も引き続きヤネフレッシュシリーズについてご紹介していきます🎶 最後まで読んでいただき、ありがとうございました(*´ω`*)🌼    外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖 ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ 🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/  

2020.10.05(Mon)

詳しくはこちら

塗料について

広島市 外壁塗装

塗料のツヤについて① l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 おはようございます🌞上岡です!ニュースでGo To トラベル✈の話が多くすごくお得だな~と思う反面、怖いな~とも思ってしまいました…💦何も気にせず、いろんな所へ行ける日が早く来てほしいです… それでは本日のテーマにうつっていきます! 本日のブログテーマは✨塗料のツヤ✨についてです。昨日の色選びのポイント②のブログの後半部分にてツヤのお話を少しだけさせて頂いたのですが私自身、塗料のツヤに関して知らないことが多かったので今回はもう少し詳しい内容にしようとテーマを決めました! 昨日の内容も少しだけ触れながら書いていきますね!まだ読まれていない方はぜひ👉こちらからお読み頂けます🙇 ☝塗料のツヤについて☝ 外壁塗装のツヤの度合いには基準があります。平面に60度の角度から光を当て、反射した光を測定します。この時の反射した光をグロス値と呼ぶそうです🤔なんだか化粧品を思い出しました…💄当てた光を100%として、反射してきた光(グロス値)は何%あるのかによってツヤの種類(度合い)が定められています。 外壁材の素材や選ぶ色によってツヤの見え方・感じ方が変わります。 凸凹が少ない外壁材に塗るとツヤは目立ちます。凸凹が多い外壁材に塗ると表面が荒いため光を反射しずらくツヤが弱く感じられます。モルタル壁より、平らな箇所が多いサイディングボードのお家の方がツヤ感を感じるようです。色においては明るい色や薄い色の場合ではツヤを感じにくく暗い色・濃いめの色の場合ではツヤ感が強いと言われます。   ☝ツヤの種類について☝ツヤ有り・7分ツヤ・5分ツヤ・3分ツヤ・ツヤ無しの5種類です。それぞれの光の反射率は以下の通りになります。 ツヤ有り⇒70%7分ツヤ⇒55~65%5分ツヤ⇒30%~40%3分ツヤ⇒10%~20%ツヤ無し⇒5%以下てっきりツヤありだと反射率100%かと思っていましたし、7分ツヤなどは数字通り70%の反射率があると思っていましたがそういう訳ではないようです😲❕7分5分などは反射率の割合を示しているものではないことを知ることができました🌼   ☝ツヤの違いによる耐久年数について☝ツヤ無しの場合、ツヤ有りに比べると耐久年数がやや劣ると言われています。その理由として、ほとんどの塗料は元々ツヤがあるのですがツヤをなくすためにツヤ消し材を入れることで本来の性質が低下してしまうからです。ツヤ消し材を入れても、耐久年数を維持してくれたらいいのに・・・と思ってしまいました。 ツヤ有り・ツヤ無しにはそれぞれメリット・デメリットがありそうです…次回のブログではそれぞれの持つメリット・デメリットについて調べ学んでいこうと思います✊✨本日も最後まで読んで頂きありがとうございました。   外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖 ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ 🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断   施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/  

2020.10.04(Sun)

詳しくはこちら

塗料について外壁・屋根塗装のいろは

広島市 外壁塗装

どんな塗料があるの??⑫ l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇   こんにちは🎶立石です🐣 最近、肩こりと肩甲骨がバキバキで辛いです((+_+))⚡⚡コロナが発生してから整体とかリンパマッサージ行けてないんで早く行きたい~~😖 いつも気持ち良すぎて寝ちゃうんで、もったいない感はありますが🤣   さて❕❕今回もやっていきます✨「どんな塗料があるの??」第12弾👏❕❕ 前回に引き続きクールタイトについてご紹介していきます🎶 前回の記事はこちらをクリック👈👈   クールタイトの魅力2.高耐候性・耐久性に優れている クールタイトは、高耐候性・耐久性に優れた塗料であるため、外観はもちろんのこと、クールタイトの持つ機能も長期間衰える事はありません🙆✨✨ メーカーでは、クールタイトの各種製品と汎用ポリウレタン樹脂塗料、汎用アクリル形樹脂塗料の耐候性を比較した実験を行っています🔎 その実験では、汎用アクリル形樹脂塗料は、1500時間の経過で光沢保持率が30~40%付近にまで落ち込み、汎用ポリウレタン樹脂塗料は3000時間で光沢保持率が40%程度に減少しています☝ 一方、クールタイトは3000時間経過後も光沢保持率は80%を維持しており、アクリルやポリウレタンよりも劣化しにくい塗料である事が示されているんです👏 このように、クールタイトは非常に耐久力に優れた塗料であるため、塗り直しの頻度が少なく済みます🏠✨✨さらに、塗り直す回数が少なくなるので、お財布の負担も減りますね👛🎶   クールタイトシリーズの製品ラインナップ クールタイトには、いくつかのラインナップがあります🌟以下では、クールタイトシリーズの各製品の特徴について軽く説明します🎶   クールタイト ポリウレタン樹脂系の塗料です🌼クールタイトの特徴である遮熱性、耐候性、耐久性を有しており、頑丈で長持ちです💪 耐用年数は5~7年ほどです🏠他のクールタイトシリーズに比べ、耐用年数は短いですが、その分、価格は少し安めです😊薄型塗装瓦やトタン屋根、スレート屋根の塗料としてお使いいただけます👍  クールタイトSi アクリルシリコン樹脂系の塗料です🌼ポリウレタン樹脂系のクールタイトに比べ、耐久性が優れており、一回の塗布で6~8年は効果が持続します🏠ただし、通常のクールタイトに比べ、少し値段が高いです💡 使用場所は、通常のクールタイトと同じく、薄型塗装瓦やトタン屋根、スレート屋根で使用可能です👍  クールタイトF フッ素樹脂を主成分とする塗料です🌼クールタイトシリーズの中でも特に耐久力が高く、一度塗布すれば8~10年はしっかり熱を遮断してくれます😆価格はクールタイトSiよりも高いです💡 使用場所は、クールタイト、クールタイトSiと同じです🙆  水性クールタイトシリコン アクリルシリコン樹脂を主成分とする塗料です🌼低汚染機能を有しており、汚れの付着による遮熱性能の低下が起きにくいです😊そのため、遮熱効果の持続期間が長いです🎶 耐用年数は6~8年程度です。薄型塗装瓦やスレート屋根に使用できます🏠  水性クールタイトフッソ フッ素樹脂でできた塗料です🌼水性クールタイトシリコンと同様、低汚染機能を有しており、汚れにくいのが特徴です😀耐用年数は8~10年程と長く、クールタイトシリーズの中でもトップクラスです👏 価格は水性クールタイトシリコンに比べ、少し高めです💡   クールタイトで快適な毎日を! クールタイトは遮熱性に優れた塗料で、家の外観を良くするだけでなく、室内の温度を抑え、夏場でも快適に過ごせるようになります😀🌻 さらに、耐久性に優れているので、一度の塗装で長持ちし、とても経済的です😍ご自宅の塗装をお考えの方は、ぜひクールタイトの利用を検討してみてくださいね🎶   最後まで読んでいただき、ありがとうございました(*‘ω‘ *)🌼   外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖 ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ 🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2020.10.03(Sat)

詳しくはこちら

塗料について

色選びのポイントのポイント② l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇     おはようございます🌞上岡です! 今日は昨日に引き続き色選びのポイントについてブログにしていきたいと思います。まだ前回の色選びのポイント①のブログを読まれてない方はぜひ👉こちらからお読み頂けると嬉しいです😌   ☝色選びのポイント②☝ 【汚れが目立ちにくい色を選ぼう】お家の劣化症状でお客様がよく気にされていることの中に「汚れがすごい目立って…」「コケで汚いんです…」と汚れに関するお悩みをよく耳にすることがあります。そういった方にはコケカビが生えにくく、セルフクリーンをしてくれる機能性のある塗料をご提案させて頂いてますが更に、汚れを目立ちにくいようにしたいという方は色選びでそのお悩みを解決に近づけることができます!!汚れが目立ちにくい色は主に4色あります。「ブラウン」「ベージュ」「グレー」「ブルー」です。この色見は汚れも目立ちにくく色あせもしにくいと言われているので外壁塗装においてはとても人気のある色見です。【色を決める順番を考えましょう】屋根から決めたほうがいいのか…外壁の色からがいいのか…どっちに色を合わせたらいいのかと悩まれる方も多いです。その中でも高さや角度によって屋根が見えにくいお家の場合は悩まれると思います。屋根があまり見えないお家の方は先に外壁の色からきめ色選びのポイント①でお伝えしたサッシの色などを考慮しながら選ばれると屋根の色選びもスムーズになると思います。あまり見えないからとなんでもいっか~!となりそうですが(私はそう思ってしまいそうです…笑)せっかく外壁塗装・屋根塗装をされるのであれば屋根の色見もこだわっていきましょう✨ 【ツヤ加減も考えていきましょう】色とあまり関係がないような感じがしますが、ツヤも仕上がりと関わり、お家の印象が変わるので大事なポイントです。ツヤ無しツヤ有り(3分ツヤ・5分ツヤ・7分ツヤ)とあります。ツヤは職人さんが調整するのではなく、メーカーの製造時に決められていますので光沢感を考慮される方は色選びと共にツヤの度合いも気にされてみてくださいね🎶   クリーンペイントでは色選びにおいてお客様が納得した色をご提案できるように、カラーシュミレーションの作成や工事が完了した現場のお写真をお見せしたり、現場などの見学も可能です👀✨イメージの色と違った…😢なんて思いは絶対にしてほしくないので色選びの際にはどんなことでもいいのでご相談をしてくださいね🎶外壁塗装・屋根塗装の専門店としてお家にぴったりお客様の要望にぴったりな色をご提案させて頂きます!!   外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖 ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ 🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2020.10.03(Sat)

詳しくはこちら

色選びのコツ

広島の外壁塗装&屋根塗装専門店 クリーンペイントのホームページへようこそ

有限会社クリーンハウス工業 代表取締役

猪上 明
AKIRA INOKAMI

お陰様で広島に地域密着で38周年を迎えました

時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。この度はクリーンペイントのHPをご覧いただきありがとうございます。広島県広島市、廿日市市を中心に展開しているクリーンペイントを運営する有限会社クリーンハウス工業の代表取締役の猪上です。
弊社は地元である広島に地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門の会社です。お住まいの不便や悩みを解決したい、そのような思いから工事を行っています。
また、広島の皆様のおかげで38周年を無事迎えることができました。これも、ひとえに皆様のご愛顧の賜物と心より感謝申し上げる次第です。
クリーンペイントには、高い技術を持った自社職人がいます。そのため高い施工品質を実現することができております。
外壁塗装・屋根塗装専門のプロフェッショナルとして、スタッフがお客様のお悩みや不安を一緒になって解消できるようアドバイスさせていただきます。
また、建物のお写真をお持ちいただいたお客様には、その場で建物の塗り替えイメージのサンプルを作成し、プレゼントさせて頂きます。
是非、お気軽にお立ち寄りください。スタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ちしております。

  • ショールーム アクセスマップ

    クリーンペイントショールーム

    〒731-5128
    広島県広島市佐伯区五日市中央7丁目22-16
    TEL:082‐208‐3208 
    FAX:082-208-3207
    営業時間 9:00~18:00(年中無休)

広島市方面からショールームまでの道のり

廿日市市方面からショールームまでの道のり

相談無料 見積無料 診断無料お気軽にお電話ください

0120-272-800
受付時間 9:00~18:00(年中無休)

無料お見積依頼

他社でお見積り中の方も大歓迎!失敗しないためにもぜひ比較してください!!

  • 外壁診断
  • 雨漏り診断
広島市の外壁塗装専門店
初めての方はこちら 屋根・外壁塗装相談会 外壁診断 無料 プロによる正しい診断で適正価格のご提案をします! 雨漏診断 無料 気になる雨漏りの原因を迅速に突き止めます!!
外壁塗装 49.8万円 お客様の声 アパート・マンション 150万円以内で塗装 カラーシミュレーション クリーンペイントのスタッフ紹介

お見積・資料請求はこちらから

0120-272-800受付 9:00~18:00(年中無休)

お問い合わせフォーム

クリーンペイント 広島市の外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイント

〒731-5128
広島県広島市佐伯区五日市中央7丁目22-16
TEL:0120-272-800 
FAX:082-208-3207

クリーンハウス工業