MENU

広島で外壁塗装・屋根塗装するならクリーンペイントにお任せ

見積無料 お気軽にお問い合わせ下さい

0120-272-800電話受付9:00~18:00(年中無休)

  • 来店予約でクオカード進呈 来店予約はこちらから
  • お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから

現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ

クリーンペイントの現場ブログ 記事一覧

塗り替えの時期 l クリーンペイント

  広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇     こんにちはっ🌼神田です(*^-^*)/この前、夜に友達と廿日市のゆめタウンに行ってご飯を食べに行きました✨話が尽きることがなくあっという間に時間が過ぎていきました😭(笑)そのあとはお店をブラブラして可愛い雑貨などが置いてあるFrancfrancというお店に行ってあれ欲しいこれ欲しい~~と言いながらお店を回りました😆✨Francfrancってなんであんなに飽きないのでしょうか・・❓❓🤔♥   さて❕❕本題に入りますが、今日はいつ頃が最適な塗り替え時期なのか紹介していきます(*‘ω‘ *)✨✨   なんと、、、 塗装工事は年中可能なんです!!   ⛄冬:12月~2月冬場は温度が低く、塗装できるの❓と思われるかもしれません…😱😱むしろこの時期は雨の日が少なく、乾燥しているので塗料にとっては良い時期になります☝✨   🌸春:3月~6月この時期は一番良い時期です❕❕なので、外壁塗装をするお客さんが増えます(^^)✨しかし早めに段取りをしないと梅雨がきてしまいます💦梅雨の時期に入ると基材も傷んでしまうので注意です(>_<)   🌻夏:7月~8月この時期はとても暑くなりますが、塗料の乾きが早いので施工期間を気にされる方には最適な季節です(*^-^*)✨✨   🌰秋:9月~11月春と同じく、一番良い季節になります✨ドンドンと職人の予定が埋まっていくので早めに決めて工程を組んでいきましょう(^^)💡     クリーンペイントでは 無料 でご相談・見積もり・診断を行っています❕❕     そしてクリーンペイントのショールームでは、、、   ①知る 塗装会社の選び方、塗装工事の流れやスケジュール等を知ることが出来ます ②見る カラーシュミレーションでお家の新しい表情を見ることが出来ます ③聞く 塗装の専門家に塗料や塗装工事の話をじっくりと聞くことが出来ます   そして、外壁・屋根の模型で完成までの過程が分かります🤔✨このように屋根の模型を置いていますので見て分かりますよっ☆   壁には、塗装についてのQ&Aや劣化事例やクリーンペイントのこだわりなどなど...載っているので分からないことも解決できます(*^-^*)/     そして、いろいろな種類の塗料も置いているので参考になると思います(*´ω`*)✨     そんなショールームは数十種類ある塗板やパソコン、iPadを使い、お客様のイメージができるような体験型ショールームとなっております😊✨ お客様の声や、施工事例、カタログもその場で見ることが出来ます!!   お気軽にご来店くださいっ(*^-^*)✨✨       外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖 ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺       🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断       施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/      

2020.11.12(Thu)

詳しくはこちら

外壁・屋根塗装のいろは

広島市 外壁塗装

本日3等賞大当たり出ました!!! l クリーンペイント

こんにちは🎶 本日2回目の投稿、立石です🐣   只今「外壁塗装&屋根雨漏り 感謝セール」真っ最中ですヾ(≧▽≦)ノ❕❕❕✨   イベントの詳細はこちらをクリック 👇👇 「外壁塗装&屋根雨漏り 感謝セール」   日頃の感謝をこめて、皆様に大変お得な内容となっております☺💕   さらに❕❕感謝祭キャンペーン🎉お家一軒丸ごと塗装🏠ガラガラ当選会開催中🎁ですヾ(≧▽≦)ノ✨✨ 2020年12月13日(日)までにお見積り依頼をして頂いた方限定😆🎵     そしてなんと❕❕なんと……❕❕❕✨ 本日3等賞🥉大当たり出ました~~~(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)❕❕❕✨ 見事ご当選された、とってもラッキーなお客様はこちらの素敵なご夫婦です🤗💕 ㊗10万円分割引券、獲得です😍👏✨ 本当におめでとうございますヾ(≧▽≦)ノ🎉🎊🎊❕❕❕✨   1等賞🥇2等賞🥈4等賞🎖はまだ出ておりません😲❕❕ 3等賞🥉の当選は終了しましたが、1等賞🥇2等賞🥈4等賞🎖は当選するチャンスはまだまだございます😆❕❕🎶 ぜひぜひ、ガラポン回してチャレンジしてみてくださいね~😊👍   ガラガラ当選会会場はショールームになります🎵 お電話などでお問い合わせ頂いた場合は後日ショールームへご来店いただき、ガラポンを回していただきます✨✨ お問い合わせの際に『チラシを見た』『ガラポン当選会希望』などとお伝え下さい😌👐   コロナ対策もバッチリ❕❕✨でスタッフ一同、心よりお待ちしております(*´ω`*)🌼   外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖 ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ 🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2020.11.12(Thu)

詳しくはこちら

イベント・キャンペーン

広島市 外壁塗装

塗料の選び方について l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇   こんにちは🎶立石です🐣 来月に友達を我が家に招いて忘年会することになったんですが、今から楽しみです(*´ω`*)💕 旦那とも仲良しの子なのでそのままお泊りで飲みまくろうと思ってます😆❕❕✨(笑) しかも貴重な日本酒仲間で酒豪なので、こりゃ二日酔いが大変そうです😂   …さて❕❕本題に入りますが、今回は皆さん悩まれる塗料の選び方についてご紹介したいと思います(*‘ω‘ *)🎶   🔎汚れにくい外壁を作ろう☝✨ 外壁は、様々な外的刺激により影響を与えられる部位です🤔 どうしても汚れやすい環境にある外壁ですが、塗料によっては汚れにくい外壁にする事も可能なんです(*^-^*)🎶 では、どのような外壁塗装が汚れにくい外壁を作るのかを見ていきましょうヾ(≧▽≦)ノ✨✨   🔎汚れが目立たない外壁塗装のポイント😃 汚れにくい外壁にする為には、主にこれらの外壁塗装にわかれます🧐   🔴 汚れが付着しにくい外壁塗装にする 汚れにくい外壁にする為には、外壁に汚れを付着させない親水性がある外壁塗装が最適です😊☝ 根本的に外壁に汚れを付着させないので、汚れにくい綺麗な外壁を長期間維持させる事が出来ます👏✨✨   🔴 外壁の汚れが目立ちにくい色にする 外壁塗装の中で汚れにくい色は、グレーです😌 汚れとグレー色は同じような色合いなので、汚れても見た目がそこまで変わりません💡 逆に汚れが目立つ外壁塗装の色は、ホワイトやブラック等の原色です☝ 原色と汚れとは色の濃度が全く違うので、逆の意味で白っぽく汚れが目立ってしまいます🤔 汚れを特に気にされる方はグレー色を選んでみるのも良いと思います🎶   🔎汚れやすい塗料とは❓❓ 外壁塗装の中には、汚れが付着しやすく汚れやすい塗料の種類があります😈 これらの5つの塗装の種類は汚れやすい塗装の性質があるので、汚れにくい外壁にしたいのでしたらオススメできない外壁塗装です⚠ 🔴 アクリル等の安価な塗料 アクリル等の安価な塗料は、塗膜が弱いので汚れが付きやすい性質があります⚡ 劣化が早い分汚れが付着しやすく、汚い塗膜を作ってしまいます😫 お安く手軽な塗装ではありますが、綺麗で理想な塗膜とは程遠くなってしまいます(>_<)💦 🔴 合成樹脂ペイント 合成樹脂は、帯電しやすい性質を持っている塗料です。 そのため静電気が起きやすく、ホコリや汚れを引き寄せてしまい汚れやすい外壁になります😲💦 🔴 弾性塗料 弾性塗料は塗膜が柔らかく伸びる性質を持っている塗料ですので、塗膜自体に刺さるようにゴミや汚れが付着してしまう性質があります⚡ 粘土にゴミが付着するのと同じイメージで、汚れやほこりが取れにくく汚い外壁塗装とさせてしまいます💦 🔴 ツヤなし外壁塗装 ツヤがある外壁塗装は、その鏡面さゆえにホコリや汚れを付着させにくい汚れにくい性質があります(*^-^*)✨ 鏡に汚れが付着しにくく汚れにくいのと意味は同じです😊   ツヤなし外壁塗装には鏡面さが無いので、ホコリや汚れが付着しやすくなってしまいます🤔 ただし、ツヤが無いので近くで見なければ汚れに気づく事はありません🏠 🔴 1液性塗料 1液性塗料の方は塗膜が強力ではないので、汚れが付きやすい塗膜となってしまいます⚡ 汚れにくい塗膜を作る為には、2液性の塗料がオススメです😃   本日はここまでのご紹介となります(*^-^*)❕❕✨ 次回は汚れにくい塗料についてご紹介しますね(*‘ω‘ *)🎶   最後まで読んでいただき、ありがとうございました(*´ω`*)🌼     外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖 ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺     🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断       施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/  

2020.11.12(Thu)

詳しくはこちら

塗料について

広島市 外壁塗装

コロナウイルス対策 第121弾! I クリーンペイント

おはようございます🌞❕❕立石です🐣 テレビで今ファイザー社のコロナワクチンが取り上げられていますね🤔 日本にワクチンが届くとしたら来年の1月~5月になるみたいですが本当に効果があるのかとかどれぐらい効果が続くのかとかは分からないんでなんとも言えませんね(>_<) 早く昔のように皆でワイワイ飲んだり歌ったり楽しみたいです(*^-^*)✨   さて❕❕ショールームのコロナ対策ですが、 ソーシャルディスタンスを守るために机の間隔を2メートル離しております😌 もしお客様のご来店が重なった場合でも密にならないよう、徹底しております❕❕ スタッフ全員マスクの着用も徹底し、ご来店いただくお客様にもマスク着用をご協力頂いております😌 本日もコロナ対策バッチリ❕❕✨で営業しておりますので、安心してご来店くださいね😊🎶   外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖 ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ 🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2020.11.11(Wed)

詳しくはこちら

ショールーム

広島市 外壁塗装

工事にかかる日数。。 l クリーンペイント

  広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇     こんにちはっ☼ 神田です😊昨日の夜ベットに入ってから喉が段々と乾燥しだして速攻マスクをして寝ました😵❕❕加湿器が必須になりますね⚠風邪を引いたときは、私は喉からの風邪が多いので徹底的なケアをしていきたいと思います😤🔥     さて本題に入りますっっ✨✨前回、私の記事では外壁塗装・屋根塗装の工事の流れについて紹介していきましたが工事の期間はどのくらいかかるのか気になる方がおられると思います❕❕それは、、、   外壁塗装だけだと、10日~2週間程度となります❕❕※しかしこの日数は目安であり、塗装内容や建物の状況、季節などの状況によって変わってきます。もし、他の業者に1週間程度で終わると言われた場合は少し疑ったほうが良いかもしれません😖💦なぜなら塗装の各工程を丁寧にやっていくと最低10日程掛かるからです!!!塗装の工事期間が短すぎる場合は塗った後の乾燥させる期間を短くしたり...と何かしらの工程を省いてたりしています⚠⚠   そうすると、どんな業者を選べばいいの❓❓と思いますよね、、、良かったらこちらを参考にしてみてください😌✨   外壁塗装をする業者は大きく分けて4種類あります❕❕ Ψ 有名ハウスメーカー・大型リフォーム店今現在のお家を建ててくれた安心感、有名な会社というブランド力や保証力があるとおもいますが、大きな会社になると価格が高めであり、実際に施工をするのは下請けの工事会社となります💦💦※下請けとは・・依頼主ではなく元請けの業者から仕事を請け負うこと☝     Ψ 地域密着型のリフォーム店・工務店プロの職人を持っている会社が多い✨地域密着というこまめなメンテナンス・アフターサービスが受けられる!!塗料にこだわりのあるところが多い!!   Ψ  職人さんに直接お願いする間に会社や工務店が入っていないため、安い価格で工事ができる!その反対に保証力が弱く他の分野での工事ができない。。💦💦   Ψ 訪問販売や安売りチラシの会社すべてがいけないというわけではないのですが、仲介手数料を多めに取ったり見積もりの保証面が不明瞭な場合も、、、(>_<)     といった業者がございます☝自分自身がいいなと思うやり方がいいと思いますが、、価格が安すぎたり・工事の工程を省くようなところだと早くに塗り替えをするようになったりと問題が出てきて塗装するスパンが短くなり、費用が多額になるといったことも起こりえます😭😭まずは相談をしてみたいなどありましたら気軽にご相談ください(*^-^*)✨✨クリーンペイントでは、相談・見積もり・診断が無料で行えます❕❕スタッフ一同心よりお待ちしております😆✨     外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠   塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖   ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ 🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/  

2020.11.10(Tue)

詳しくはこちら

外壁・屋根塗装のいろは

広島市 外壁塗装

見えないからこそ大切です!④ l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 おはようございます、上村です☁今日の天気予報では晴れだったような気がするのですが・・・。出勤途中に雨がパラパラしていました💦洗濯物を干してきたので、そのパラパラだけで済むことを願います😅そして。寒いですね~、とうとうタイツを履いてしまいました。季節の変わり目は体調を崩しやすいので、みなさんも暖かくしてお過ごしくださいね🎶それでは本日のテーマにまいります❕前回は『下塗りがなぜ重要なのか』をご紹介しました。本日は下塗りの際の注意点についてご説明したいと思います❕❕注意点をきちんと守らないと、上塗りの塗装が剥がれる可能性があるんです💦①下塗り前の洗浄はしっかりと❕❕❕下塗り前にしっかりと洗浄することが大切です☝元の外壁材ににカビやコケなどの汚れや、古い塗装がそのまま付着していると、塗装が剥がれる原因になってしまうんです😵 業務用の高圧洗浄機を使い、ゴミ・カビやコケなどの汚れ・古い塗装をしっかりと洗浄する必要があります。上塗り塗装が剥がれないようにするためにも、下塗り前はしっかりと洗浄することが大切です❕しかも使用する高圧洗浄機は自宅用とは違うんですよ~。②下塗り前に劣化部分は補修する❕元の外壁材に劣化症状があり、補修が必要な場合は下塗り前に行う必要があります。サイディングボードに不可欠なシーリング材は、基本的に、塗装の必要があるからなんです。 もしひび割れなどの補修を後回しにすると・・・。ひび割れ部分から雨水が浸入することになってしまいます。そうすると外壁の劣化につながってしまうんです。外壁を守るためにも、必ず下地の補修は先に行います❕❕❕③乾燥までの時間は要注意下塗りの乾燥時間にはよりいっそう注意をることが大切です❕下塗りがしっかり乾いていない状態で、上塗りをしてしまうとキレイな外壁を保つことが難しくなるんです💦 塗料の乾燥時間は季節やその日の気候によって変わってきます。まだ乾いていない状態で、上塗りを行うと塗装が剥がれる原因になってしまいます('Д')しっかり乾燥させてから、次の工程へ移ることが大事なんです❕上塗り塗装をすると、下塗りの工程はお客様の目には見えなくなってしまいます。ですが、見えなくなるこそ、その工程をしっかり行わないと、上塗り塗装をいくらキレイに仕上げたとしても、美観を保つことは難しくなってしまうんです💦クリーンペイントでは、塗装工程を写真台帳にして完工後にお客様へお渡ししています。外壁・屋根はもちろんですが、シーリングの撤去や付帯部に至るまで全て撮影し、工程を残しています。下塗り・上塗り2回ときちんと撮影することにより、お客様に安心して頂けるようになっています👌『クリーンペイントの施工事例』をぜひご覧になってくださいね。工程はもちろん、塗装前後の写真も掲載されていますよ~🌼何回もこちらで書いているのですが、この施工事例を見るのが私、大好きなんです💕こんなにキレイになるのか、と毎回ほれぼれしてしまいます(*^-^*)12月13日まで『感謝セールキャンペーンを開催中』ですよ❕❕❕塗装をご検討中の方、ぜひこの機会をお見逃しないようにしてくださいね🎶いつでもお電話・ご来店予約をお待ちしております(*´ω`*)本日もお読みいただき、ありがとうございました。外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠   塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖   ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ 🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/      

2020.11.10(Tue)

詳しくはこちら

外壁・屋根塗装のいろは

広島市 外壁塗装

外壁塗装・屋根塗装工事の流れ② l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇     こんにちは🌼 神田です(*^-^*)/もうカメムシが出てくる季節になりましたね💦私の家の横に小さな森があるので玄関の外によく虫がいたりするのですが毎回ヒーヒー言いながら家に入ってます😖💦家の中にカメムシとかを発見した時は絶望ですよね…(笑)最近はカメムシに効くスプレーをよく見るようになったので絶対に家にひとつは置いています😖❕❕網戸にスプレーをしておけば寄ってこないものもあるのでオススメです❕❕✨さて❕❕前回は、外壁塗装・屋根塗装の工事の流れについてお話しました✨前回は屋根にタスペーサーを取り付ける作業で終わったのでその続きを紹介していきます! 前回の記事はこちらをご覧ください😌🌟   ⑪ 屋根の下塗り屋根の下塗りを行います。 屋根の下塗りをするのはなんで~❓と思われる方もおられると思います。なぜ屋根の下塗りをするのかというと、●下塗りをしっかりされていないと塗料が上手く乗らなかったり、色のつきかたがおかしくなる●塗料が外壁にくっつきやすくするため●凸凹した面を出来るだけ平らにして上塗りをしやすくするためなどといった理由があるからなんです😵❕❕     ⑫ 屋根上塗り1回目下塗り材が十分乾いた後は、屋根の上塗りを行います。   ⑬ 屋根上塗り2回目屋根上塗り2回目を行い屋根の塗装は完了となります✨✨ ⑭ 軒天上塗り1回目軒天の上塗りをします。※軒天とは、建物から伸びている屋根の裏側のことです。     ⑮ 軒天上塗り2回目上塗り2回目を行い軒天の塗装は完了です✨✨     ⑯ 外壁下地補修外壁の割れている箇所を補修します。     ⑰ 外壁下塗りサイディング壁専用の下塗り材で下塗りを行います❕❕     ⑱ 外壁上塗り1回目外壁の上塗り1回目を行います。     ⑲ 外壁上塗り2回目塗り残しなどがないか確認しながら丁寧に上塗り2回目をし、外壁の塗装が完了です✨✨     ⑳ 鉄部・木部上塗り1回目初めにケレン清掃・錆止めを施した鉄部・木部の上塗りを行います。※ケレン清掃とは…前回の記事に書いているのでこちらをご覧ください🌟     ㉑ 鉄部・木部上塗り2回目鉄部・木部も上塗り2回目を行い完成です✨✨     ㉒ 基礎下塗り基礎の下塗りを行います。 ※基礎とは、建物の一番下にあり建物を支える部分です。   ㉓ 基礎上塗り1回目基礎専用の塗料で上塗りを行います。   ㉔ 基礎上塗り2回目上塗り2回目を行い工事完了となります✨✨   いかがでしたか❓❓以上が外壁塗装と屋根塗装の工事の流れとなります✨✨塗装で悩まれている方、工事について気なることが…と思う方などなどお気軽にご相談ください☺🌟最後まで読んでいただき、ありがとうございました(^_-)-☆ 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖 ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ 🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/    

2020.11.08(Sun)

詳しくはこちら

外壁・屋根塗装のいろは

広島市 外壁塗装

コロナウイルス対策 第120弾! I クリーンペイント

こんにちは🎶2回目の投稿、立石です🐣 乾燥が増して手荒れがひどくなってきました( ˘•ω•˘ ) 今日は夜実家に行んですが、母親が良いハンドクリーム見つけたからあげると言ってたので期待してます(*´ω`*)🎶   湿度はやっぱり大事みたいで、乾燥していると飛沫が飛ぶ範囲も広がるそうです…(; ・`д・´)💦 ショールームのコロナ対策として加湿器を稼働させています❕❕✨ 湿度は大切ですよねヾ(≧▽≦)ノ❕❕✨ 湿度が高いと飛沫が飛ぶ範囲が狭くなるみたいですよ😆 ご来店くださるお客様のためにも対策バッチリ👌❕❕でスタッフ一同、お待ちしております☺🎶   外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖 ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ 🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/  

2020.11.08(Sun)

詳しくはこちら

ショールーム

広島市 外壁塗装

水性塗料と油性塗料の違いについて l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇   こんにちは🎶立石です🐣 今日は姪っ子ちゃんの5歳の誕生日なんです😍❕❕✨仕事が終わったら実家に行ってお祝いパーティーなので今から楽しみすぎてワクワクしてますヾ(≧▽≦)ノ💕💕 プレゼントは写真が好きな子なので子供用のカメラにしたんですが、今の子供用のカメラって凄いですね😲❕❕ムービーも取れてゲームもできて取った写真とかにスタンプとかもつけれるようになってました('Д')✨✨喜んでくれるといいなと思ってます😍🎶   さて❕❕本題に入りますが、今回は水性塗料と油性塗料の違いについてご紹介したいと思います❕❕✨   🔎水性塗料と油性塗料の違いとは? 一般的に6,7年前までは水性塗料よりも油性塗料の方が塗膜としては強いと言われていましたが、最近では「水性」「油性」と考え無くても良い程に塗料が進化してきました(*^-^*)✨   🔎水性塗料と油性塗料の大きな特徴の違い 1・塗膜の強さ(耐久性)の違いはほとんど無くなったので、大きな違いといえば水性塗料は水で希釈(薄める)のに対し、油性塗料はシンナーで希釈するという違いです。   2・次に大きな違いは、油性塗料よりも水性塗料の方が、一般的には「透湿性(通気性)」が高い事です。   3・あとは、水性塗料の方が環境に優しい事です。 水で希釈する水性塗料と、シンナーで希釈する油性塗料とでは、塗膜が乾いていく状況の中で、水が大気中に放出されるのか、シンナーが大気中に放散するのかだけを見ても水のほうが優しいですし、臭いもやはり水性塗料の匂いの方が穏やかです😊☝ こういった状況から見ても、塗料業界が「水性化」しているは誰もが納得する状況ですね(^^♪✨ 自動車塗装の現場でも、近年では水性化が進んでいるんですよ😆🎶   また、水性塗料の方がサイディングボードやモルタル下地に馴染みやすいという事もあります😌 ただ、外壁塗装の際に破風板・雨樋・軒天・水切り等の部位を塗装するのですが、これらの部位には水性塗料では不向きの部位もありますので、そういった部位には油性塗料を選択しますし、その部位に一番適切な塗料選択をすることが大事です(*^-^*)✨ 費用も「水性」や「油性」で大きな違いはありません🙆   ここまで水性塗料と油性塗料の違いについてご紹介しましたが、最終的にはそれぞれの外壁に最適な塗料を選択する必要がありますので、「水性」か「油性」かという事ではなく、きちんと現場調査して「外壁に合う塗料」を選択する必要があります(*‘ω‘ *)❕❕✨   クリーンペイントでは、経験豊富な外壁・屋根診断の専門家がお客様の大切なご自宅を細かな部分までしっかり診断いたします❕❕✨ どんな塗料を使い、どんな効果があるのかまで詳しくご説明もさせていただいております😊✨ お話だけ聞きたい…という方も大丈夫ですので、お気軽にご相談くださいね☺🎶   最後まで読んでいただき、ありがとうございました(*´ω`*)🌼   外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖 ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ 🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/  

2020.11.08(Sun)

詳しくはこちら

塗料について

広島市 外壁塗装

雨漏りとシロアリの関係性について l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇   こんにちは🎶立石です🐣 今日はせっかくの土曜日なのに雨ですね( ˘•ω•˘ )☔ といっても小雨なので、まだお出掛けにもあまり支障はなさそうでよかったです(*^-^*)✨ 旦那は朝からルンルンでゴルフの打ちっぱなしに行きました🙄元気だな~😳 私は休みの日は寝たいです❕❕ゴロゴロしたい…(´・ω・`)(笑)   …さて❕❕本題に入りますが、今回は雨漏りが原因でシロアリが発生する😱!?その関係性についてご紹介したいと思います😌❕❕   🔎雨漏りの放置がシロアリを招く😈 雨漏りがシロアリ発生の原因になることを知らない方が実は多いです(>_<)💦💦 では雨漏りとはどんな症状が出たら、「雨漏り」と呼ばれるのでしょうか🤔❓❓ ・天井にシミが出来た ・部屋がカビくさい ・水が垂れてくる これらの目に見える状態になったものは、実は雨漏りではなく、雨漏りが原因で引き起こされた二次被害と呼ばれるものなんです😲❕❕ 雨漏りとは、屋根(外壁)から雨水が浸入した時点のものを雨漏りと呼びます☝   🔎雨漏りとシロアリは密接な関係がある😈 雨漏りとシロアリには密接な関係があります☝ それは、シロアリが「湿った木材」を好む虫だからです😖 雨漏りが起こると、外から入ってきた雨水が木材を湿らせます。 この状態をそのままにしてしまうことで、シロアリを呼び寄せてしまうんです😫💦   シロアリの発生原因の約80%以上が、雨漏りが原因と言われてます( ˘•ω•˘ )💦 雨漏りを発生させないことがシロアリを防ぐ大事な方法の1つなんです❕❕   🔎雨漏りの影響が目に見えてからでは遅い 雨漏りの影響が目で確認できるようになった状態は、すでに雨漏りが発生してから1~2年以上時間がたっていることが多いです🏠⚡ 「雨漏りに気づかなかった」「雨漏りに気づいていたけど放置していた」この放置していたといった方が実はとても多いんです(´・ω・`) すぐにヒドイ状況にもならないからといって雨漏りを放置していると、結果的に高額なリフォーム費用が発生する可能性もあります💦   さらにシロアリが発生した場合、以下のような症状が起こります。 ・部屋の中に羽アリが発生 ・柱や建物内の木材に小さな穴があく ・建物内が空洞化することで地震や台風時に崩れやすくなる ・建物内の木材が無くなることで外壁材(サイディングボード)が剥がれる ・大規模なリフォームが必要になる可能性がある 想像しただけでも怖いですね…(; ・`д・´)💦 雨漏りで出た症状を見逃さずに、すぐ対処することで、シロアリを防ぎましょう(>_<)❕❕✨   屋根の雨漏りだけが原因ではなく、外壁からの雨漏りが原因となることもあります😖 定期的に点検をし、屋根や外壁の劣化を防ぐことが大事です☝✨ クリーンペイントでは、雨漏りのご相談・無料診断もさせて頂いておりますので、お気軽にご相談くださいね😆🎶   最後まで読んでいただき、ありがとうございました(*´ω`*)🌼   外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖 ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ 🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/  

2020.11.07(Sat)

詳しくはこちら

劣化症状雨漏り修理

広島市 外壁塗装

外壁塗装・屋根塗装工事の流れ① l クリーンペイント

  広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇         こんにちはっ🌼 神田です(*^-^*)/ 今日は金曜なので世でいう華金ですね!笑今日は、久しぶりに友人と会うので仕事を頑張りつつ、とても楽しみでワクワクしています😆✨   さて❕❕今日も皆様に塗装について説明をしていきたいと思いますヾ(≧▽≦)ノ外壁塗装・屋根塗装の工事はどうやって行われているのか気になる方もおられるとおもうので、工事の流れを紹介していきます✨✨   外壁がサイディングの場合です。(サイディングとは下の画像のように建物に貼る仕上げ材のことです)     ① 既存のサイディングの撤去既存の古くなったサイディングを撤去します。↑↑画像の撤去している部分は煙突です❕   ② サイディング張り新しくサイディングを張り付けします✨   ③ 既存のシーリングの撤去(シーリング工事)既存の古いシーリングを取り除いていきます!※シーリングとは、お風呂場や洗面台やキッチンでよくみるゴム状のものです💡✨下の画像のようにサイディングボード同士の継ぎ目となる部分に、必ずシーリング材が注入されています😊     ④ プライマー塗布(シーリング工事) 既存のシーリングを撤去した箇所を養生のテープで囲い、プライマーを塗布します。※プライマーとは、下塗り用の接着剤のことです。 これを塗布していきます❕❕   ⑤ シーリング打ち(シーリング工事)プライマー塗装後に新しいシーリングを打っていきます❕❕   ⑥ シーリング打ち(シーリング工事)プロの技で表面を平らにしてシーリング工事は完了となりますっ✨✨   ⑦ 高圧洗浄外壁・屋根などに付着した汚れやカビ・コケなどを高圧洗浄でキレイに洗い流しますっ✨✨   ⑧ 鉄部・木部ケレン清掃※ケレン清掃とは、塗料を塗る前に素地をキレイにする、整えることをいいます鉄部や木部にヤスリなどを使い、付いている汚れを落とします🌟 ⑨ 鉄部錆止め塗布ケレン清掃でキレイにした後は鉄部に錆止めを塗っていきます❕❕   ⑩ 屋根タスペーサー取り付け※タスペーサーとは、屋根を塗り替える際に屋根 から垂れてきた塗料が屋根と屋根の間の隙間を 塞いでしまうのを防止するための道具です。 (屋根と屋根の間に隙間を作ると雨漏りするの ではないかと思いますが、実は屋根と屋根の間 に隙間がない方が雨水の排出先がなくなるので 危険なんです😵⚠)カラーベスト屋根に      タスペーサーを基準装着します😌途中ですが、今日はここで終わりたいと思います(>_<)私の次回のブログで続きを書いていきたいと思います❕❕最後まで読んでいただきありがとうございました(*^-^*)🌟外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖 ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ 🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/    

2020.11.06(Fri)

詳しくはこちら

外壁・屋根塗装のいろは

広島市 外壁塗装

外壁塗装はなぜ必要なの? l クリーンペイント

  広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇     こんにちは🌼本日2回目の投稿、神田です😊先日、姉の家に泊まりに行き鼻がムズムズして花粉なのかハウスダストなのかくしゃみが止まらず次の日は姪と甥を連れて遊園地へ行ったのですが鼻のムズムズとくしゃみで遊ぶどころではなくて大変な思いをしました😱💦ですがそれを乗り越えて、子供たちも私たち大人もキャーキャー言いながら乗り物に乗ってしっかりと楽しんできましたっ😊❕❕(笑)     さて!今日は、そもそも屋根・外壁塗装ってなぜ必要なの❓こちらを紹介していきたいと思います🌸🌸 『外壁が少しだけ汚れていてもあまりきにしない...』『これくらいならまだ塗装しなくていいや...』と思ったことはありませんか?? 手遅れになる前に、費用がかさむまえに、外壁塗装について考えることも必要なんです😱 屋根・外壁塗装の目的は見た目を美しくするのも大事ですが、本来の目的は、雨水の侵入を防ぎ大切なお住まいを長持ちさせるために行います❕❕⁂   建物内に水が浸入すると断熱材が湿気を含みカビが発生します💦 また、湿気を含んだ材木は なんとシロアリを呼んでしまいます・・・ 雨漏りはこうした2次的被害を誘発します。それを外壁塗装で阻止することができます🌟🌟外壁塗装をすることでしっかりコーティングされた状態になり外からの水や風、そして振動などに対する防御力アップに繋がります❕❕定期的に外壁塗装をしなければ結果的に大きな修繕費用がかかる場合があります😖💦   これから外壁塗装のメリットを紹介します!! ☆1・カビやシロアリなどを防ぐ☆先ほども言ったように外壁塗装をして外からの水の侵入を食い止めることによってカビやシロアリ対策になることです💡壁材の腐食を防ぐとともにカビやシロアリが好む水分の多い環境を作らない効果も期待できます😆  ☆2・耐久性が高まり寿命が延びる☆雨が降れば壁に水があたり、壁材の隙間に水が入り込みます。壁材にとって水分は耐久性を減らす原因になるので、外壁塗装により水をシャットアウトすることでダメージを抑え耐久性がアップします💡✨   ☆3・断熱効果や遮熱効果を高めて         室内を快適にする☆断熱とは、家の中の暖かい温度や冷房で冷たい空気を外に逃がさないことで室内にとどめておく性能のことをいいます。また遮熱とは、夏の暑い日の熱せられた外気や冬の冷たい空気が室内に浸入するのを防ぐ能力のことをいいます。外壁塗装をすることで、内側の空気を逃がさず外気から侵入する遮熱性能もアップすることが出来ます😆✨  気になること、聞きたいことがありましたらお気軽にお問い合わせください☎✨   今日はここで終わりたいと思います❕❕最後まで目を通して頂きありがとうございました🙇     外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖 ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ 🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/    

2020.11.04(Wed)

詳しくはこちら

外壁・屋根塗装のいろは

広島の外壁塗装&屋根塗装専門店 クリーンペイントのホームページへようこそ

有限会社クリーンハウス工業 代表取締役

猪上 明
AKIRA INOKAMI

お陰様で広島に地域密着で38周年を迎えました

時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。この度はクリーンペイントのHPをご覧いただきありがとうございます。広島県広島市、廿日市市を中心に展開しているクリーンペイントを運営する有限会社クリーンハウス工業の代表取締役の猪上です。
弊社は地元である広島に地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門の会社です。お住まいの不便や悩みを解決したい、そのような思いから工事を行っています。
また、広島の皆様のおかげで38周年を無事迎えることができました。これも、ひとえに皆様のご愛顧の賜物と心より感謝申し上げる次第です。
クリーンペイントには、高い技術を持った自社職人がいます。そのため高い施工品質を実現することができております。
外壁塗装・屋根塗装専門のプロフェッショナルとして、スタッフがお客様のお悩みや不安を一緒になって解消できるようアドバイスさせていただきます。
また、建物のお写真をお持ちいただいたお客様には、その場で建物の塗り替えイメージのサンプルを作成し、プレゼントさせて頂きます。
是非、お気軽にお立ち寄りください。スタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ちしております。

  • ショールーム アクセスマップ

    クリーンペイントショールーム

    〒731-5128
    広島県広島市佐伯区五日市中央7丁目22-16
    TEL:082‐208‐3208 
    FAX:082-208-3207
    営業時間 9:00~18:00(年中無休)

広島市方面からショールームまでの道のり

廿日市市方面からショールームまでの道のり

相談無料 見積無料 診断無料お気軽にお電話ください

0120-272-800
受付時間 9:00~18:00(年中無休)

無料お見積依頼

他社でお見積り中の方も大歓迎!失敗しないためにもぜひ比較してください!!

  • 外壁診断
  • 雨漏り診断
広島市の外壁塗装専門店
初めての方はこちら 屋根・外壁塗装相談会 外壁診断 無料 プロによる正しい診断で適正価格のご提案をします! 雨漏診断 無料 気になる雨漏りの原因を迅速に突き止めます!!
外壁塗装 49.8万円 お客様の声 アパート・マンション 150万円以内で塗装 カラーシミュレーション クリーンペイントのスタッフ紹介

お見積・資料請求はこちらから

0120-272-800受付 9:00~18:00(年中無休)

お問い合わせフォーム

クリーンペイント 広島市の外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイント

〒731-5128
広島県広島市佐伯区五日市中央7丁目22-16
TEL:0120-272-800 
FAX:082-208-3207

クリーンハウス工業