
屋根の構造って知ってますか?🏠
広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 広島市で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方 お電話でのお申込み ⇒ 0120-272-800ホームページからお申込み ⇒ お問い合わせフォーム※お気軽にご相談ください❕ 広島市にお住まいのみなさま🏡こんにちは…😊 【 地域に密着して 創業38年 】外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイントです❗ 外壁の汚れやひび割れは目に入りやすいですが、「屋根の中身」についてはどうでしょう?🤔普段なかなか見ることがない場所だからこそ、意外と知らない方も多いのではないでしょうか。 実は、屋根はただ「瓦やスレートがのっているだけ」ではありません。その下には、雨水を防ための“ルーフィング”、そして屋根全体を支える“野地板”など、いくつもの層が重なって建物を守っているんです。 今回は、そんな「屋根の構造」について、わかりやすくご紹介します👷♂️✨見えない部分にこそ、家を長持ちさせるための大事なポイントが隠れています! ◎屋根の構造ってどうなってるの? 屋根は、上から順に以下のような層で構成されています👇 1️⃣ 屋根材2️⃣ ルーフィング(防水シート)3️⃣ 野地板(のじいた) 層の名前 位置 主な役割 屋根材 一番上 雨・風・紫外線から家を守る ルーフィング(防水シート) 屋根材の下 雨水の侵入を防ぐ最終防衛ライン 野地板(のじいた) 一番下(構造部) 屋根全体を支える土台 それぞれが異なる役割を持ち、ひとつでも劣化すると雨漏りや構造の不具合につながることもあります。順番に見ていきましょう👀 ◎”屋根材”について まず目に見える部分が「屋根材」です。日本では主に、瓦屋根・スレート屋根・金属屋根が主流です。 これらは、雨・風・紫外線から建物を守る役割を担っています🏠しかし、どんな屋根材も年数が経つと色あせやひび割れ、反りが発生してしまいます⚡ 屋根材が傷むと、そこから雨水が内部へ少しずつ浸入します。そのとき活躍するのが、次に紹介する“ルーフィング”です。 ◎見えないけど大事な役割のルーフィング 屋根材の下には、ルーフィングという薄いシートが敷かれています。このルーフィングというものは、【防水シート】です!! 普段はまったく見えませんが、このルーフィングこそが屋根の防水の要なんです!✨ たとえば、台風や豪雨のときに屋根材の隙間から雨が入り込んでも、ルーフィングがしっかりしていれば建物の中に水は届きません。つまり、屋根の「最終防衛ライン」です💪 しかし、このルーフィングは紫外線や熱、経年劣化によって少しずつ傷んでいきます💦そして、屋根材の劣化を放置して雨水が内部に入り込むようになると、ルーフィングまで浸水し、やがて破れたり剥がれたりしてしまうのです。 一度ルーフィングがダメになると、雨漏りは避けられません。しかもルーフィングを交換するには、屋根材をすべて剥がす「葺き替え工事」が必要になります。この工事は費用も期間もかかるため、できるだけ避けたいものです😣 ◎塗装を放置すると、どうなる? 屋根塗装は「見た目をきれいにするため」と思われがちですが、本来の目的は“屋根材を保護して、下のルーフィングや野地板を守ること”にも繋がります!! 塗装を長期間放置すると、屋根材が紫外線や雨に直接さらされ、ひび割れや反りが進行。そこから雨水が入り込み、やがてルーフィングが傷んで張り替えが必要になることもあります。 ルーフィングの交換は、屋根を一度すべて剥がす「葺き替え工事」が必要になるため、費用も大掛かりになってしまうんです。 定期的な屋根塗装は、こうした大きなトラブルを防ぐための“予防策”なんですね✨ 分かりやすいように表にしましたのでご覧ください👀👇 状態 屋根材の劣化 ルーフィングへの影響 修繕内容 定期的に塗装している 表面の保護が維持される ルーフィングが長持ちする 塗装のみでOK 塗装を放置している ひび割れ・反りが発生 雨水が侵入し、劣化が進む 葺き替え工事が必要になることも ◎野地板ってなに? 野地板は、屋根材を支える“下地”のような存在です。多くの住宅では、構造用合板が使用されています。 ルーフィングが傷んで雨水が入り込むと、この野地板が腐食し、屋根がたわんだり、最悪の場合は構造的に危険な状態になることもあります。見えない部分ですが、とても重要な役割を担っています。 ◎まとめ 「まだ大丈夫かな?」と思っても、屋根の中では少しずつ変化が起きているかもしれません。 ●屋根材が雨や紫外線を防ぎ ●ルーフィングが雨水の侵入を防ぎ ●野地板や垂木が建物を支える このバランスが保たれてこそ、家全体が長持ちします。 屋根塗装を怠ると、ルーフィングや野地板の劣化を早めてしまい、結果的に大掛かりな葺き替えが必要になることもあります。これを機に、ぜひご自宅の屋根構造に興味を持ってみてくださいね☀️ https://ch9400.jp/blog/66812/ https://ch9400.jp/blog/66755/ https://ch9400.jp/blog/66382/ 塗装専門店を知るには ホームページ です❕❕実際に施工した施工事例やお客様の声などをチェックして参考にしてみてください👀❕ ✅ お客様の声はこちらからご覧ください🌟 📌 以前施工させて頂いたお客様からたくさんのご評価の声を頂いております🌼 ✅ 施工事例はこちらからご覧ください🌟 📌 施工事例では、施工前と施工後のお写真の他に、各箇所の施工中の写真も一緒に掲載しておりますので『外壁塗装の工事内容ってどんなの❓』と思われている方は、ぜひ一度クリーンペイントの施工事例をご覧ください💻 もちろん現場調査〜お見積もり提出までです✨ 外壁・屋根塗装をお考えの方は、まずはお気軽にご相談ください📞 お電話でお問い合わせはこちら WEBで来店予約はこちら お見積り依頼はこちら 本記事の解説者 代表取締役 プロフィール 有限会社クリーンハウス工業(クリーンペイント)代表取締役 猪上 明 AKIRA INOKAMI 業界歴38年。国家資格である塗装技能士の資格を所有しており、技術だけでなく知識・経験ともに業界屈指。一般社団法人「災害復旧職人派遣協会」の広島支部に所属し、地域貢献にも献身的。業界の発展と地域の人々の生活を豊かにするために、日々奔走中。 【保有資格など】・国家資格 塗装技能士・有機溶剤作業主任者・足場作業主任者・職長安全衛生責任者教育・石綿作業主任者 【建設業許可】・広島県知事許可(般-2)第33340号 【外部認証】・エスケー化研 優良工事認定店・一般社団法人 災害復旧職人派遣協会 広島支部・公共工事実績 地域の施工実績数 の会社だからできる 圧倒的に美しく長持ちする外壁塗装❕❕ 安心・満足 こだわりの自社施工✨ 塗装専門店クリーンペイントのショールーム 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績38年・施工実績7,500件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 21年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から😊 急なトラブルも即対応!給湯器専門店【給湯くん】はコチラから! お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/
2025.10.24(Fri)
詳しくはこちら




































広島市の外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイント
