
外壁の種類 |クリーンペイント
広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 広島で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方 お電話でのお申込み ⇒ 0120-272-800ホームページからお申込み ⇒ お問い合わせフォーム※お気軽にご相談ください❕ 広島にお住まいのみなさま🏡こんにちは…😊 【 地域に密着して 創業38年 】外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイントの松島です! みなさまは外壁にどんな種類があるかご存知でしょうか? でこぼこしてるや、逆にさらさらしてるなど特徴は掴めてもそれが一体なんという材質なのかは分からない方が多いと思います😔 そこで今回は塗装をする際に大事な情報となってくる【外壁の種類】についてお話していこうと思います! そもそも外壁は何種類あるのでしょうか?🤔 外壁は主に以下の7種類に分類されます⬇️ 今回は使用されることの多い窯業系サイディング、金属系サイディング、モルタルの3つに注目していこうと思います 窯業系サイディング 窯業(ようぎょう)系サイディングとは、セメントに繊維質を混ぜ板状に形成した壁材です 機能性に優れており日本で使用されているサイディングボードの大半がこの壁材です🏡 また、デザイン性も良くカラーバリエーションも豊富なためタイルやレンガなど自分好みのデザインにすることができます🎨 その他にも初期費用が安かったり、施工期間が短い、耐火性があるなどのメリットもあります! その反面こまめなメンテナンスが必要だったり、素材自体には防水性がないなどのデメリットもあります😣 金属系サイディング 金属系サイディングとは、ガルバリウム鋼板やアルミニウムなどの金属板を加工した外壁材です 他の外壁材と比べてとても軽いのが特徴です! また、耐熱性や耐震性にも優れています🙌🏻 しかし金属製の壁材ということもあって、錆びやすいというデメリットがあります また傷が付きやすかったり、デザイン性が限られているという点もあります🙅🏻♀️ モルタル モルタルとは、セメントや砂、水を混ぜてできた外壁材です この壁材はデザイン性が高く、塗り方次第で様々な模様や質感に仕上げることができます🧱 また、モルタルの施工ではつなぎ目ができないためコーキング(施工の際にできる隙間を埋める作業)が不要なことも魅力の1つです✨ しかし、ひび割れしやすかったり汚れやすくもあります さらにモルタル壁は手作業で行うため、職人の技術力によって大きく左右されてしまいます👷 今回は特に使用されることの多い3つの壁材についてお話ししましたがご自宅で使用されているものはあったでしょうか? この他にも種類はありますので興味がありましたら是非調べてみてください📚 https://ch9400.jp/blog/57360/ https://ch9400.jp/blog/42526/ https://ch9400.jp/blog/42580/ クリーンペイントは、工事をしていただいたお客様に『 次もクリーンペイントにお願いしたい 』と思っていただけるよう心を込めて、確かな提案力・施工力でお客様の資産をお守りいたします❕❕ 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績38年・施工実績7,500件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 /21年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ 急なトラブルも即対応!給湯器専門店【給湯くん】はコチラから! お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/
2025.01.31(Fri)
詳しくはこちら