
お家の名称!笠木、戸袋とは? l クリーンペイント
広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです😁 いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🌠 こんにちは! 中山です٩( ''ω'' )و 昨日は韓国料理を食べに行きました🌟 ヤンニョムケジャン(生の渡り蟹を辛いソースに漬けたもの)が おすすめメニューであったんですが、 最近生物でお腹を壊したばかりなので怖くて食べれませんでした(T_T) 絶対美味しいのに…無念~~~~ 今一番ほしいものは強靭な胃腸です😔 さて 本日は笠木と戸袋について調べてみました(*^_^*) 笠木(かさぎ) 笠木とは、一般的に塀や手摺り、バルコニーの壁の上部に取り付ける 仕上げ材のことを指しています(^O^)/ 笠木は機能性やデザイン面でも、重要視されているみたいです😆 特に階段の手すりの場合は毎日手が触れる部分になるので、 優しい手触りや汚れにくさ、質感なども重要となってきます👆 よくあるトラブルとしては 笠木の継ぎ目や笠木の下から入った雨が下地を濡らし 腐食してしまうケースがあるそうです(T_T) 続いては戸袋です! 戸袋とは、雨戸を収納するために設置されている これです! 木製のものもあれば、ステンレス・鉄・アルミ製の戸袋もあります🙋 木製の戸袋は、塗膜が剥がれてくると中の木部が水分を吸収し 腐食してしまうというケースが多く、 鉄部の戸袋だと潮風による塩害などで錆が進行し 穴があいてしまうこともあるそうです(T_T) またステンレス製やアルミ製でも一度錆び始めると 腐食が進みやすくなります💦 直接家の劣化に繋がる場所ではありませんが、 雨戸を守る大切な役割がありますし、もちろん外観の美しさにも影響してきます! 笠木も戸袋も、気が付いた時にこそ、塗装のタイミングかもしれませんね(*^_^*) 本日も最後までお読み頂き有難うございました✨ 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖 ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ 🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/
2020.07.14(Tue)
詳しくはこちら