MENU

広島で外壁塗装・屋根塗装するならクリーンペイントにお任せ

見積無料 お気軽にお問い合わせ下さい

0120-272-800電話受付9:00~18:00(年中無休)

  • 来店予約でクオカード進呈 来店予約はこちらから
  • お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから

現場ブログ - 塗料について 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > 塗料について

塗料についての記事一覧

塗料⑧クリーンSDトップ l クリーンペイント

こんにちは。 今朝、宮崎県で震度5と大きな地震がありましたね。ニュースでは津波や大きな被害・火災などもないと報道されていましたが、御怪我をされた方、被害にあわれた方、皆様にお見舞い申し上げます。       さて、今日ご紹介するのは クリーンSDトップ です(^O^)/     この塗料なんですが、ショールームにカタログもなければ缶になにか書いてあるわけでもなく「これ、関係ないのかな?」っと思っていたのですが、調べたところ とても大切な塗料でした(*_*;!!   サイディングのお家で壁がデザイン柄をの建物に使用する塗料でした!!   デザイン柄イメージ ↓ ↓ ↓ (ボードの表面に柄の入ったボードのこと)   上の写真のような柄が入ったボードの塗り替えの際、通常の塗料をべた塗りしてしまうと、色が一色となり、せっかくの柄が消えてなくなってしまい、単色仕上げとなってしまうんです(>_<)!! このクリーンSDトップは 透明 で ツヤ を出してくれる塗料になります。 なので壁のデザイン柄はそのまま!   ☆特徴☆ ①耐久性が約12~15年と長い ②次回の塗り替えのサイクルを伸ばす事が出来る ③雨水が塗膜と馴染み汚れを付着させにくい ④付いた汚れも雨の時に汚れを洗い流す など年数が経った際の美観性にも優れます(^_-)-☆  また経年劣化・紫外線・熱線の影響で、色褪せなどが起きてしまっているサイディングボードでも、新築のような色ツヤが蘇ります(^O^)/  なので、クリーンSDトップはサイディング壁のデザイン柄を変えたくない!というお客様におススメです☆   逆の話になるんですが、以前はデザイン柄のサイディング壁だったお客様が塗り替えの際にデザイン柄を消して単色仕上げにされたお客様もいらっしゃいました☆ まったく違い印象になり、新しいお家になった気分になりますよね♪♪   今のまま綺麗なデザイン柄を残すのもよし♪ 新しく一色仕上げで見た目をガラッと変えてみるのもよし♪ さまざまなご提案ができます(≧▽≦)   外壁塗装・屋根塗装でお悩みの方は是非クリーンペイントへお問い合わせください☆   .。.。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。.。.   そろそろ外壁塗装・屋根塗装したほうがいいのかぁ?時期がわからないなぁ、などございましたら クリーンペイントがお家の無料診断を致します(^^)/些細なことでもご相談下さい☆   お問い合わせはこちら ↓ ↓ ↓   無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 外壁塗装・屋根塗装メニュー

2019.05.10(Fri)

詳しくはこちら

塗料について

塗料⑦エスケー弾性プレミアムフィラー l クリーンペイント

お久しぶりでございます(^O^)/ 長い長いゴールデンウィークもあっという間に過ぎてしまいました・・。皆さんはこの連休どのようにお過ごしになられましたか?☆ 私はずーっと家にいました!(笑)出かけたといえば、愛犬をドックランに連れて行ったくらいです(*_*;今年はフラワーフェスティバルにも行かなかったです(-"-) グータラだった連休とはさよならして、また今日から気を引き締めて仕事に専念したいと思います!!   今日ご紹介する塗料は エスケー弾性プレミアムフィラー です。 こちらは前々回ご紹介した水性ソフトサーフSGと同様、モルタル壁に使用する下塗り材です。   水性ソフトサーフSGをご紹介した際にお家模型の左側(青枠)の左から二番目の白い部分が今回のエスケー弾性プレミアムフィラーです(^_-)-☆     ちなみに、水性ソフトサーフSGを塗った際の見本は 薄付仕上げ。エスケー弾性プレミアムフィラーを塗った際の見本は 厚付仕上げ。の塗り方になっています。 上の写真を見て、水性ソフトサーフSGの部分とエスケー弾性プレミアムフィラーの部分、質感?が違うのわかりますか??☆ ・・・・・。小さくて見えないですよね・・・。(笑)なのでアップ写真を☆   比較写真です☆(エスケー弾性プレミアムフィラーの方が少しピントずれててすみません)   このように塗り方で既存の塗膜を残し、既存の仕上げをそのまま生かせる薄付仕上げ、ローラー模様を付ける厚付仕上げ、など様々な仕上が可能なんです! 下塗り材の塗り方によってそのあとに塗る上塗りも見栄えが全然異なりますね♪ ちなみに厚付仕上げの方の手触りは つるんっ とした感じで薄付仕上げの方は少しザラっとした感じです!   エスケー弾性プレミアムフィラーも フィーラー機能・シーラー機能・中塗り機能 を一つの材料で併せ持っています。 ( フィーラーとは:塗装する前の下地の状態を見て、割れや欠損があった場合にそこを埋めて平にする事 ) ( シーラーとは:一番最初の工程である下塗りに使われる塗料のことをシーラーと呼ぶ ) また、チョーキング(白い粉が付く)・ヘアクラック(ひび割れ)・塗膜の剥がれ などの劣化の進行を防ぎ建物を長く保護してくれます。   同じエスケー化研のプレミアムシリコン(上塗り材)などを一緒に使用することによって、相乗効果があり、建物の長寿命化につながり、メンテナンスサイクルの長期化になるのでおススメ☆☆   とゆう感じでした!それではまた明日☆   連休明け一発目のお仕事頑張ります(*_*;!!   .。.。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。.。.   そろそろ外壁塗装・屋根塗装したほうがいいのかぁ?時期がわからないなぁ、などございましたら クリーンペイントがお家の無料診断を致します(^^)/些細なことでもご相談下さい☆   お問い合わせはこちら ↓ ↓ ↓   無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 外壁塗装・屋根塗装メニュー

2019.05.09(Thu)

詳しくはこちら

塗料について

塗料⑥水性SDサーフエポ プレミアム l クリーンペイント

こんにちは(^^)/ 平成も残すことあと数日になりましたね!   今年のゴールデンウイークは大型連休になる為、ご家族で旅行に行かれたり帰省されたりする方が多いのではないかなーって思ってます(≧▽≦) 皆様はどのようにお過ごしになられますか?☆ちなみに私は、今のところ何も予定がないので愛犬をドックランへ連れて行こうかな?と考えているところです☆大型連休楽しみですねっ(*ノωノ)   今日は 水性SDサーフエポ プレミアム という塗料のご紹介(^^)/ 前回 水性ミラクシーラーエコクリヤ― というサイディング壁に使用する下塗材をご紹介しましたが、今日調べる 水性SDサーフエポ プレミアム もサイディング壁の外壁塗装の際に使用する下塗材になります☆   水性ミラクシーラーエコクリヤ― をご紹介した際に、もう一つサイディング壁の外壁塗装に最適な下塗材があるといいましたが、それが今回の水性SDサーフエポ プレミアムです☆   こちら(^O^)/   ショールームにあるお家模型に水性SDサーフエポ プレミアムを使用したサンプルが無かったので、なんでかなー?って思ってたんですが、ふと水性SDサーフエポ プレミアムの缶を置いている上の棚を見たら小さな使用時サンプルが(*ノωノ)   アップ写真↓↓     グレード的には  水性SDサーフエポ プレミアム>水性ミラクシーラーエコクリヤー  ではないかと勝手に思っている山下です(*_*; その理由が、水性SDサーフエポ プレミアムのカタログに「戸建てサイディングの塗り替えに新提案」「窯業系サイディングボート塗り替え専用」と書いてあるのです(^O^)/なんかそんな気がしませんか?(-"-)   因みに私、窯業系サイディングボードと書いてあるのを見て、頭の中が???でいっぱいになりました。「窯業系サイディングボード専用ってことは普通のサイディングボード壁には使えないの?」「サイディングボードと窯業系サイディングボードは何が違うの?」と。(*_*; 私、担当者に電話して聞きました・・・。そしたら「窯業系サイディングボードをサイディングボードって言ってるだけ」と教わりました(*_*;(笑)もぉ、ほんとに全くの無知です・・・。お恥ずかしい(*_*;   さて、話は戻りまして水性SDサーフエポ プレミアムの特徴です☆☆ ①抜群の隠ぺい性、かぶり性 ②下地調整機能→微細なひび割れを調整 ③仕上がりなめらか ④水性なので有機溶剤中毒なし     などなど(^O^)/ ここで私が調べてて知ったことが一つ!!   サイディング壁で水性塗料を塗る時の注意点!!→ 下塗り材の選定 間違った下塗材を使うと、剥がれる危険があるそうなんです・・・・。 サイディング壁の下塗材で失敗している代表的な例が、微弾性フィラー という種類の下塗り材を使用している!だそうです。 前回紹介した 水性ソフトサーフSG ですが、微弾性フィーラー という種類です。こちらの下塗り材は紹介した通り、主な使用用途はモルタル壁です!!サイディング壁に使用することはありません!     微弾性があるので今ある小さなひび割れや巣穴などカバーし厚膜を作ってくれるのが微弾性フィーラーです。 でーすーがー!!サイディング外壁にはその特徴は不要!! むしろ、膜が厚くなると、真夏の直射日光が当たった際にサイディング内部に熱が溜まってしまい、せっかくきれいに塗り替えた塗装が風船のように膨れてしまい、塗膜が剥がれてしまう(;_;)という事もあるそうです・・。   サイディング壁の下塗り材に大切なのは 接着力・薄い塗膜!!それを兼ね備えていてかつ最適なのが今回紹介した水性SDサーフエポ プレミアム☆   こちらは素人。塗料を何使ってるかなんてわからないし、こんな事も調べないとわからないですよね・・。 前回使用した違う下塗り材が余ってるから・・ 色なども変わりはないし・・ 業者さんが違いを解っていない・・  なーんて作業されてあとから大変なことに(>_<)なんてならないように、外壁塗装をする際に大切な下塗り材!何を使用するのかなど担当の方と話をして、きちんとご自身で把握しておくのも大切ですね(+o+)     おっと♪そろそろお昼の時間ですね(^_-)-☆皆様、よい午後のひと時をお過ごしください♪   。.。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。.。.   そろそろ外壁塗装・屋根塗装したほうがいいのかぁ?時期がわからないなぁ、などございましたら クリーンペイントがお家の無料診断を致します(^^)/些細なことでもご相談下さい☆   お問い合わせはこちら ↓ ↓ ↓ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料雨漏診断 外壁塗装・屋根塗装メニュー            

2019.04.26(Fri)

詳しくはこちら

塗料について

塗料⑤水性ソフトサーフSG l クリーンペイント

おはようございます(^^ゞ 午前10時になりました♪ クリーンペイント営業開始です☆ 皆様のご来店・お問い合わせ、どしどしお待ちしております(^O^)/     さて、少しの間ブログ更新ができず・・・・・。 ありがたいことにカラーシミュレーションが沢山あり、一人てんやわんやしている山下です(-"-) 忙しいって幸せですよね☆時間が過ぎるのが早い!!(笑)     前回はサイディング壁の外壁塗装をする際に使用する下塗材をご紹介しました☆ 皆様、塗料の名前覚えてますか?  そう! 水性ミラクシーラーエコクリアヤー でしたね!(^_-)-☆   今日はモルタル壁の外壁塗装をする際に使用する下塗材になります。 その名も! 水性ソフトサーフSG です(^O^)/   前回の水性ミラクシーラーエコクリヤ―をご紹介した際に初登場したお家模型の裏側が、モルタル壁の見本になってます☆☆     じゃじゃじゃじゃーーーんっ(^O^)/ モルタル壁の見本は、二種類の下塗材・上塗り塗料を使用した模型になってます。     今回の 水性ソフトサーフSG は、赤い枠の左から二番目の白いところです! 赤と水色の枠で分けて、左から 素地→下塗材→上塗り1回目→上塗り2回目 と、なってます♪     アップ写真(^_-)-☆   この水性ソフトサーフSGは フィーラー機能・シーラー機能・中塗り機能 を兼ね備えたとても理想的な一液サーフェーサーみたいです!! ( フィーラーとは:塗装する前の下地の状態を見て、割れや欠損があった場合にそこを埋めて平にする事 ) ( シーラーとは:一番最初の工程である下塗りに使われる塗料のことをシーラーと呼ぶ )     ~~特徴~~ ①従来の塗装工程に必要なフィーラー・シーラー・中塗りを一つにまとめているので工期短縮に ②微弾性があるので今ある小さなひび割れや巣穴などカバーしてくれる ③臭いが気にならない ④使用量の調整で現時点でのテクスチャーを生かしたり新たにテクスチャーを形成する仕上げを選択可能 ( テクスチャーとは:質感。材質感。 )   などなどでした(≧▽≦) 使用量によって質感などが変わるんですね♪   モルタル壁にも、もう一つ 最適な下塗材があるのでまた今度ご紹介しますね☆   今日もカラーシミュレーション沢山完成させるぞー(^O^)/ 皆様、よい週末をお過ごしください☆♪☆♪     .。.。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。.。.     そろそろ外壁塗装・屋根塗装したほうがいいのかぁ?時期がわからないなぁ、などございましたら クリーンペイントがお家の無料診断を致します(^^)/些細なことでもご相談下さい☆   お問い合わせはこちら ↓ ↓ ↓   無料お見積依頼・お問い合わせ  無料屋根外壁診断 外壁塗装・屋根塗装メニュー    

2019.04.21(Sun)

詳しくはこちら

塗料について

塗料④水性ミラクシーラーエコクリヤ― l クリーンペイント

こんにちは(*^_^*)  今日はすっかり晴れてとてもいい天気ですね☆ ショールームにおいてある胡蝶蘭がお日様に当たってない箇所が枯れて しんなりしてしまってたので急いで日の当たる場所へ(゚д゚)! お花のお手入れは難しいですね・・・。お家でガーデニングされてる方など ほんとにすごいと尊敬します☆☆そろそろ向日葵の時期かな?!!     今日は 水性ミラクシーラーエコ クリヤー についてご紹介(^^)/   恥ずかしながら私、ミラクシーラーと聞いて勝手にシーリングと勘違いしてました。 家の隙間に塗るゴム状のやつね!と、勝手に思ってました(-"-) よくよく考えたら、ショールームにおいてある見本も缶なのに何でそんな事思ったんだろう、と 自分で思いました・・。(笑)     ↑ こちらがショールームにおいてある水性ミラクシーラーエコクリヤーのサンプルです     この水性ミラクシーラーエコ クリヤーは、外壁塗装に使用する下塗材になります。 クリーンペイントではこの水性ミラクシーラーエコクリヤーを サイディング壁の下塗材・ベースプロテクトの下塗材として使用してます。 (ショールームにはもう一つサイディング壁に最適な下塗材があるんですがそれはまた次の時に☆)   ここで私、驚いたのが 前回ご紹介したベースプロテクト(基礎の所)にも 下塗材塗ってたのねー!!ってなりました。(笑)勉強不足ですみません。。   水性ミラクシーラーエコクリヤー と検索したら 施工事例の写真など出てきました☆ 水性ミラクシーラーエコクリヤーを、塗布している際の写真を見て・・・・・   え??クリヤーって書いてあるのに白いの??(゚д゚) と、数秒思考停止しました。 塗布している際の写真で、液が白かったんです・・・ (因みに、水性ミラクシーラーエコ は クリヤーと白の2色あります☆クリーンペイントで使用しているのはクリヤーです。)   ですが、塗布後の乾いた写真を見たら透明になってました(^^ゞ なーんだ って感じです。。(笑)   水性ミラクシーラーエコクリヤーの特徴が   ①硬質タイプ・弾性タイプを問わず、各種水性仕上塗材の下塗材として使用できる。②下地への浸透性がとてもいい為、下地・各種旧塗膜と強固に密着し、高いシール効果を発揮。 (シールとは:雨や汚れが浸入しないように、水密や気密すること) ③下地や各種旧塗膜・各種水性仕上塗材と強固に密着するので新築・改装を問わず幅広く適用。 ④水性なので、火災や有機溶剤中毒の心配無し。   などでした(^^)/ クリーンペイントにはお家の模型があります☆ その模型の一部に 水性ミラクシーラーエコクリヤー を使用してます!     じゃじゃじゃーんっ!! 初登場!小さなお家模型☆ またの機会にこのお家模型の紹介もしたいと思います(*^_^*) 因みに私は勝手に、犬小屋って呼んでます(笑)     アップ写真☆☆   このお家模型、裏はモルタル壁の外壁塗装・屋根塗装の見本になってます! 明日はモルタル壁に使用する下塗材の一つを紹介をしたいと思います☆   それではまた明日(^^)/   .。.。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。.。.   そろそろ外壁塗装・屋根塗装したほうがいいのかぁ?時期がわからないなぁ、などございましたら クリーンペイントがお家の無料診断を致します(^^)/些細なことでもご相談下さい☆   お問い合わせはこちら ↓ ↓ ↓   無料お見積依頼・お問い合わせ  無料屋根外壁診断  外壁塗装・屋根塗装メニュー

2019.04.15(Mon)

詳しくはこちら

塗料について

塗料③クリーンマイルドシリコン l クリーンペイント

こんにちは(^_-)-☆ 今日はせっかくの日曜日なのにあいにくの雨ですね・・・。 外に桜も見にいけないし、かといって雨の日のショッピングモールなどは人も多く、駐車場も混んで大変ですよね(>_<)   で・す・が・♪♪ クリーンペイントは 外壁塗装・屋根塗装のサンプルや道具、劣化事例やQ&Aなども、ゆーーっくりとご覧いただけます(^^)/ そしてそして、なんと!! 駐車場も5台あります♪♪ お子様にはお菓子もご用意してます☆ 雨の日こそ、是非クリーンペイントへお越しください!(^^)!     そして今日は クリーンマイルドシリコン について調べました。   正直に言ってカタログやエスケー化研さんのホームページに書いてある説明文を読んでも意味が解らずチンプンカンプンでした・・・。 なので、調べに調べて調べまくりました!!!   クリーンマイルドシリコンは、簡単に言うと、外壁用の塗料です。   このクリーンマイルドシリコンの 一つ下のグレードの塗料が クリーンマイルドウレタン そしてクリーンマイルドシリコンの 一つ上のグレードの塗料が クリーンマイルドフッ素   と、なっているみたいです!   ウレタン < シリコン < フッ素   こんな感じですね☆   クリーンマイルドシリコンは、3つの超低汚染性があるみたいで、   ① 汚れが付着しにくい低帯電性    ↳ 塗膜表面の静電気を減らし、汚染物質の付着を抑制する。 ② 汚れが定着しにくい高い架橋密度    ↳塗膜の架橋密度が高い→塗膜への汚染物質の定着を抑制! ③ 汚れが除去されやすい親水性    ↳水とのなじみ(親水性)よくて、汚染物質の洗浄効果が現れ、汚れが落ちる   と、超低汚染性があります☆   ちなみになんですが、「クリーンマイルドシリーズ」 と、名前にセラなどの文言が入ってませんが、ちゃんと、セラミックの入ったシリコン系の塗料みたいです☆   防藻・防カビ性・超耐候性・透湿性に優れている。 メーカー発表の耐久年数は 12~15年 (^^)/   それと、密着性がとてもいいので、前回の塗膜の種類に関わらず塗装できるみたいです!   クリーンペイントではクリーンマイルドシリーズの 外壁塗装・屋根塗装のパックをご用意してます♪     その他にもいろいろなパック商品があるので見に来てください☆☆   塗料についての紹介は、明日もまだまだ続きます(^.^)/~~~   皆様、よい週末をお過ごし下さいね☆     .。.。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。.。.   そろそろ外壁塗装・屋根塗装したほうがいいのかぁ?時期がわからないなぁ、などございましたら クリーンペイントがお家の無料診断を致します(^^)/些細なことでもご相談下さい☆   お問い合わせはこちら ↓ ↓ ↓   無料お見積依頼・お問い合わせ  外壁塗装・屋根塗装メニュー    

2019.04.14(Sun)

詳しくはこちら

塗料について

塗料②ベースプロテクト l クリーンペイント

こんにちは(^^)/昨日はショールームお休みの日でしたがあいにくの雨でずっと家に引きこもってました(笑) でもそのお陰で読みたかった本を読み終えて満足です☆   私事なんですが、先日初めてカラーシミュレーションをご提案さえて頂きとても緊張しました(^▽^;) でも気に入っていただけたようでよかったです☆ すみません、余談でした。(笑)   今日は ベースプロテクト について調べました!!   名前だけに外壁塗装か屋根塗装をする際のベースに使うのかな?なんて 思ってたんですが、まさかのお家の基礎の部分に使う塗料でした!! ( 基礎とは写真の ココ→ の場所です)     名前の意味を調べたら納得!!  ベース(基礎)プロテクト(保護) つまり、 基礎を保護する塗料 = ベースプロテクト  だそうです!すごい(☆∀☆)   クリーンペイントには ベースプロテクトのサンプルが二つあります ※光の反射などにより実物の物と色が異なる場合がございます   色は三種類あって 上のサンプルは 一番濃いグレー・中間のグレー です。 あともう一つの色はカタログを見る限り、一番薄いグレーになります。   この三色が基準色だそうです!!   基礎の部分は雨・湿気などの影響を一番受ける場所で外壁や屋根に比べ劣化が進行しやすい場所です。 なので、ひび割れや塗膜の膨れなどの欠陥を生じる危険性が大!!   エスケー化研の ベースプロテクト は、 塗膜に通気性を持たせているので湿気や水分を受けにくい塗膜構造となってます。 もちろん、防カビ・防藻性にも優れています コンクリート基礎部に大切な中性化防止機能も兼ね備えているので お家の保護にとてもい大きな役割を果たしてくれます。   お家の基礎は家全体を支えている大切な場所ですよね☆ 外壁や屋根より劣化が早い分、きちんと性能のいい塗料を使うことが大切みたいです!   こうして勉強しながら文字を打っていくと自分自身とても勉強になります☆ 塗料の紹介・勉強はまだまだ続きます!(^^)!   今日もカラーシミュレーション頑張ります♪   .。.。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。.。.   そろそろ外壁塗装・屋根塗装した方がいいのかなぁ?時期がわからないなぁ、などございましたら クリーンペイントがお家の無料診断を致します(^^)/些細なことでもご相談ください☆   お問い合わせはこちら ↓ ↓ ↓ 無料お見積依頼・お問い合わせ  外壁塗装・屋根塗装メニュー

2019.04.11(Thu)

詳しくはこちら

塗料について

塗料①ノキフレッシュ l クリーンペイント

こんにちは(^^)/ 朝晩は、まだ冷え込む日もありますが、 日中はとても暖かくなりましたね☆そのお陰で花粉と戦う毎日の山下です(笑)     さて、今日からクリーンペイントが使用している塗料について調べていきます!!   弊社の塗料メーカーは エスケー化研 さんです。 エスケー化研さんについて私が知ってる事を少しだけご紹介!(^^)!   ~エスケー化研株式会社~ 創業昭和30年から60年以上にわたり皆様に愛され続けている塗料メーカーです。 本社は大阪にあり、国内では札幌・東京・広島・福岡 などなど全部で13支店あり、 海外にも拠点があるみたいです!!これは驚き。。。 そして従業員はなんと2000人以上も居る、塗料メーカーで一番大きな会社ではないでしょうか♪ ち・な・み・に・・・・ 六本木ヒルズや甲子園球場なども、エスケー化研さんの塗料を使用して施工されているそうです☆   クリーンペイントではすべての塗料、エスケー化研さんを使用しています!!   そして今回調べる塗料は ノキフレッシュ です ☆☆ どこに使う塗料なのかも解らないので一から調べていこうと思います!     このノキフレッシュを塗る場所は軒天井みたいです。 ⇒補足:軒天井は直接雨が当たる場所ではないけど水分を吸収しやすい場所   このノキフレッシュは、反応硬化タイプで改装の際はローラー(下塗り工程)を省いて 塗る事ができるという、省力に優れたタイプの塗料!!業者さんは大助かりですね(*^_^*) もちろんその分、外壁塗装・屋根塗装の工程がすべて完了するのも少し早くなるって事ですね☆ 夏場の時期などは少しでも早く足場が取れたら嬉しいですよね(-_-;)   さてさて、ノキフレッシュの特徴なんですが・・・・・、 ①ひび割れ追従性 ⇒ ひび割れの再発防止 ②透湿性 ⇒ 膨れ・はがれの防止 ③防カビ・防、防藻性  ④水性なので、においが少なく安全 ⑤厚塗りのローラー施工の為、塗料の飛散の心配無し などなどたくさんカタログに書いてありました!!   ちなみに  適用下地は コンクリート・セメントモルタル・各種ボード 用途は 戸建て住宅・マンションなどの軒天井、上げ裏 みたいです(^^)/   ・・・・・つまりどーゆー事?って私はなったので まとめてみます !!   ノキフレッシュとは、戸建て住宅やマンションの軒天部分に使用する塗料。 今までの軒天用仕上げ塗料とは違い、改装の場合はシーラなしで施工しても 旧塗膜と強固に蜜着して強固な塗膜を作ってくれます。 その為、防水性はもちろん、微細なひび割れを隠ペイしてくれてひび割れの再発防止になります。 施工の際は厚塗りのローラー施工なので、塗料の飛散の心配も無し♪ なので大掛かりな養生の手間を省くことが出来る♪さらに臭いも少なく安心安全♪   と、いいこと尽くしの軒天用塗料でした!   次回は ベースプロテクト という塗料について勉強します☆☆   .。.。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。.。.   そろそろ外壁塗装・屋根塗装したほうがいいのかぁ?時期がわからないなぁ、などございましたら クリーンペイントがお家の無料診断を致します(^^)/些細なことでもご相談下さい☆   お問い合わせはこちら ↓ ↓ ↓   無料お見積依頼・お問い合わせ  無料屋根外壁診断  

2019.04.07(Sun)

詳しくはこちら

塗料について

広島の外壁塗装&屋根塗装専門店 クリーンペイントのホームページへようこそ

有限会社クリーンハウス工業 代表取締役

猪上 明
AKIRA INOKAMI

塗料についてでの外壁・屋根塗装をご検討なら、ぜひ有限会社クリーンハウス工業にご相談ください!

お陰様で広島に地域密着で38周年を迎えました

時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。この度はクリーンペイントのHPをご覧いただきありがとうございます。広島県広島市、廿日市市を中心に展開しているクリーンペイントを運営する有限会社クリーンハウス工業の代表取締役の猪上です。
弊社は地元である広島に地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門の会社です。お住まいの不便や悩みを解決したい、そのような思いから工事を行っています。
また、広島の皆様のおかげで38周年を無事迎えることができました。これも、ひとえに皆様のご愛顧の賜物と心より感謝申し上げる次第です。
クリーンペイントには、高い技術を持った自社職人がいます。そのため高い施工品質を実現することができております。
外壁塗装・屋根塗装専門のプロフェッショナルとして、スタッフがお客様のお悩みや不安を一緒になって解消できるようアドバイスさせていただきます。
また、建物のお写真をお持ちいただいたお客様には、その場で建物の塗り替えイメージのサンプルを作成し、プレゼントさせて頂きます。
是非、お気軽にお立ち寄りください。スタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ちしております。

  • ショールーム アクセスマップ

    クリーンペイントショールーム

    〒731-5128
    広島県広島市佐伯区五日市中央7丁目22-16
    TEL:082‐208‐3208 
    FAX:082-208-3207
    営業時間 9:00~18:00(年中無休)

広島市方面からショールームまでの道のり

廿日市市方面からショールームまでの道のり

相談無料 見積無料 診断無料お気軽にお電話ください

0120-272-800
受付時間 9:00~18:00(年中無休)

無料お見積依頼

他社でお見積り中の方も大歓迎!失敗しないためにもぜひ比較してください!!

  • 外壁診断
  • 雨漏り診断
広島市の外壁塗装専門店
初めての方はこちら 屋根・外壁塗装相談会 外壁診断 無料 プロによる正しい診断で適正価格のご提案をします! 雨漏診断 無料 気になる雨漏りの原因を迅速に突き止めます!!
外壁塗装 49.8万円 お客様の声 アパート・マンション 150万円以内で塗装 カラーシミュレーション クリーンペイントのスタッフ紹介

お見積・資料請求はこちらから

0120-272-800受付 9:00~18:00(年中無休)

お問い合わせフォーム

クリーンペイント 広島市の外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイント

〒731-5128
広島県広島市佐伯区五日市中央7丁目22-16
TEL:0120-272-800 
FAX:082-208-3207

クリーンハウス工業