MENU

広島で外壁塗装・屋根塗装するならクリーンペイントにお任せ

見積無料 お気軽にお問い合わせ下さい

0120-272-800電話受付9:00~18:00(年中無休)

  • 来店予約でクオカード進呈 来店予約はこちらから
  • お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから

現場ブログ - 塗料について 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > 塗料について

塗料についての記事一覧

広島市 外壁塗装

塗料紹介!「クールテクト工法」 l クリーンペイント

  こんにちは、白石です('ω')   今日は『クールテクト工法』というものについてお伝えしますね(^^)/   クールテクト工法というのは、なんだと思いますか?   名前からして塗り方のようなネーミングなんですが、実は塗料の仲間なんです(*‘∀‘)! 外壁塗装の際に、大切なポイント👆となってくるのが外気の影響をどれくらい受けないかという点です。外の気温が上がった時、室内の温度が異常に上昇してしまうのでは、暮らしやすい環境であるとは言えないですよね(; ・`д・´)💦 クールテクト工法はそのような問題を解決しており、とてもオススメです☆彡 おすすめポイント4つと、業者さんポイント1つご紹介していきますね(`・ω・´)   ✓ クールテクト工法は、外壁の温度上昇を低減させる外壁用遮熱工法 クールテクト工法は外壁のクラック(ヒビ割れ)に対応できる微弾性を持っている下塗り層と、熱を遮断する遮熱性と低汚染性を持つ上塗り層で作られているものです✨ 従来の外壁用塗料と比較して、太陽光の反射性能に優れているため塗膜の裏側に閉じ込められる温度を-17℃も、低減することができますΣ(・ω・ノ)ノ! これによりどのような省エネ効果があるのか?というと、外壁を通して室内の温度が上昇することを防ぐことができるので、室内は外気の影響を受けづらいんです(*‘∀‘)! そのため、夏にエアコンなどの空調をとても低い温度に設定したりする必要がありません❕❕一度部屋を冷却してしまえば、その温度を長時間保つことができるので省エネに繋がるのです👍✨   ✓ 水性クールテクトサーフによる防水性 微弾性を持つ下塗り層 (水性クールテクトサーフ) が、旧塗膜に発生しているヒビ割れ、巣穴などを覆い、防水性の向上につながります❕❕   ✓ クールテクト広報は、古い塗料との結びつきが強固 塗り替えの際、すでに塗られている塗料との親和性を考える必要があり、上から塗料を塗るだけだと剥がれてしまう場合があるんです💦クールテクト工法ならば、古い塗料と強固に付着するため剥がれてしまう心配がありません(`・ω・´)  ✓ 遮熱性能による熱膨張の防止 塗料を塗った内側に熱が籠ると、熱膨張により塗膜が膨らんでしまう場合があるのですが、遮熱性能の高いクールテクト工法ならば、その心配はありません✘✨   ✓ クールテクト工法を用いた塗装に実績のある業者を選ぼう 業者を選ぶ場合において大切なのは、その塗装方法を使った塗装工事に実績のある業者を選ぶことです👆❕❕ クールテクト工法を利用したことのない業者は、それがどういったものなのか内容を理解していない場合もあります。そんな業者が満足のいく工事を行えるはずがありません。✘❕ 過去の実績を確認し、クールテクト工法を利用したことのある業者を選ぶようにしましょう(`・ω・´)❕   特に男性や子どもたちは体温が高く、暑がりさんが多いと思います❕❕子どもたちは夏はお風呂からでても暴れてすぐ汗流していて、しっかり洗ってあげた苦労はなんのその…💧ヒビ割れや防水効果もこの1つで塗装できるので、このクールテクト工法を選択することは、快適な暮らしへの選択肢になりますね(*^_^*)   以上で終わります(*^^)v           外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠   塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖     🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断     施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/  

2020.03.31(Tue)

詳しくはこちら

塗料について

塗料紹介!「ヤネフレッシュシリーズ」 l クリーンペイント

こんにちは~!! 鮫島です🦈🌊   今朝、ニュースで志村けんさんのことを知りました。 志村動物園🐵など、よく見ていたので悲しい気持ちでいっぱいです😢 そして、コロナウイルスの怖さを改めて思い知りました😧💦 今は世界中で深刻な状況ですが、自分自身と周りの方を守るために、 一人一人が決められたことを守って行動していかないといけないですね! 少しでも早く元の生活に戻れるように、安心して生活できるように、 健康面に気を付けながら過ごしていきましょう✊🔥       今日は、「ヤネフレッシュシリーズ」について書いていきます✎📜 名前の通り、屋根用の塗料になります🏠✨ コロニアルやカラーベストなど、薄型塗装瓦の塗り替えに とっても最適な塗料になっています👏!   ヤネフレッシュシリーズには、5種類あります!! ~ 水性タイプ ~ ①水性ヤネフレッシュシリコン  (超耐久性アクリルシリコン樹脂塗料) ②水性ヤネフレッシュフッソ  (超耐久性フッ素樹脂塗料)   ~ 弱溶剤タイプ~ ③ヤネフレッシュ  (高耐久NAD型特殊ポリウレタン樹脂塗料) ④ヤネフレッシュSi  (超耐久NAD型特殊シリコン樹脂塗料) ⑤ヤネフレッシュF  (超耐久弱溶剤形特殊フッ素樹脂塗料)   水性タイプと弱溶剤タイプで分かれていることや、 フッ素樹脂系、アクリルシリコン樹脂系、ポリウレタン樹脂系があり、 施工する環境や 耐久性能によって使い分けることができます👌✨   水性タイプは、臭いがほとんどなく、安全性が高いことが特徴です! 弱溶剤タイプは、最近登場したもので、溶剤(油性)塗料の臭いなどの 今までのデメリットを解決した環境に優しい塗料になります🌎💞     ヤネフレッシュシリーズの特徴 🏠☑   ◎ 優れた耐久性   ヤネフレッシュシリーズの塗膜は、超耐久!!高耐久!!   酸性雨や熱、紫外線に対して優 れた抵抗性を示します!   屋根は外壁とは異なり、太陽の光を直接受けてしまう   厳しい環境にあるため、耐久性の高い材料が望まれます👆💡   ◎ 優れた隠ぺい性   隠ぺい力が高いため、下地の透けがありません!!   ◎ 防カビ、防藻性   特殊設計による、優れた防カビ、防藻性があります!!     などの特徴がある他、色の種類もとっても豊富でした😳💕 ちなみに私は個人的に、ブルー×グレーの組み合わせのお家🏠に 憧れているので、ミッドナイトグレーとサックスブルーという色が 可愛いなあって思いました💖(笑) このカタログはショールームに置いてあるのでぜひ見てみてくださいね🎵   ではでは、最後まで読んでいただき、ありがとうございます🐶🌟       外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠   塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖   ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺     🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断     施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/    

2020.03.30(Mon)

詳しくはこちら

塗料について

塗料紹介!「エスケー弾性プレミアムフィラー」 l クリーンペイント

  おはようございます(´-`).。oO 志村さんのことをニュースで知り、落ち込んでいる白石です😢 まだまだお元気でいてほしかったです。 早くコロナウィルスが落ち着いてくれますように…❕❕ 私たちは今日も元気いっぱいに今を大事に、 出来ることを頑張って過ごしましょう(`・ω・´)🔥 世の子どもたちやお年寄り様方、自分たち含め 世界中の人が早く安心できる日が戻ってきますように🔥🔥     さて今日は、『エスケー弾性プレミアムフィラー』をご紹介します☆彡        特長  幅広い適用性特殊合成樹脂により様々な下地、各種旧塗膜との付着性に優れているため、幅広く使用できます❕❕   施工期間短縮フィラー、シーラー、中塗りの機能を1つの材料でできるため、施工期間を短く行うことが可能なんです❕❕   (✔シーラーとは?    ・・・上塗り塗料と下地の密着力の向上、吸い込みムラの防止、下地補強など、       上塗り塗膜性能を十分に発揮するために使われる下塗り材のことです❕❕    ✔フィラーとは?    ・・・フィラーとは下地のデコボコを平滑にする、いわゆる「下地調整材」✨      最近は、シーラー機能を兼ねそろえた材料も多く販売されています。      顔料や骨材、セメントなどの無機成分を多く含んでいるので       ボテっとした、高粘度の性状をしています。)   豊富な仕上げ既存のテクスチャーを生かす薄付け仕上げだけでなく、 ローラー模様を付ける厚付け仕上げも可能です❕❕   ヒビ割れ追従性弾性性能を持っている塗膜は、既存の塗膜に発生している微細なヒビ割れ、巣穴等をカバーすると同時に、ヒビ割れ追従性を発揮します♫ 塗装作業性/上塗り仕上がり性粒子制御およびレオロジーコントロール技術により、軽くて伸びやすい優れた塗装作業性があり、飛散しにくい設計で作られています。また滑らかな表面は、上塗りの仕上がりをよりきれいにします✨     エスケープレミアムシリコン(上塗り材)を一緒に塗ると相乗効果により、より一層建物の長寿命化に繋がってメンテナンスサイクルの長期化に繋がりますのでおすすめです(`・ω・´)     外壁で気になる事、屋根で気になる事、なにかご不憫なこと、ございましたら気兼ねなくご相談やお電話、ください📞(`・ω・´)         外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠   塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖   ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺     🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断     施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/    

2020.03.30(Mon)

詳しくはこちら

塗料について

塗料紹介!「水性SDサーフエポプレミアム」 l クリーンペイント

  おはようございます、白石です(`・ω・´)☁ 今日は曇りですね、雨がやんでよかったです |ω・)   今日は、水性SDサーフエポプレミアムについてご紹介しようと思います🌠       特長 幅広い付着適用性サイディングの旧塗膜に対して強固に付着するので、各種サイディングの塗り替えに最適です。 可とう性 (柔軟性・弾性変形性のこと👆)強靭な塗膜は可とう性を持っており、建築用仕上塗材の性能をしっかり満足しているんです❕❕ 仕上り性高い隠ぺい性、かぶり性は上塗りの滑らかさを際立たせて、サイディングの吸い込みムラも防止してくれるため、美しい仕上がりになります☆彡 防かび・防藻性上塗りだけでなく、下塗り(水性SDサーフエポプレミアム)にも特殊設計を行うことで微生物汚染に対する抵抗性を発揮します❕❕ 塗装作業性一液タイプで取扱いやすく、良好な塗装作業性があります❕❕ 安全性水性のため、火災や有機溶剤中毒の心配がなく、安心して使用できます。     お家のサイディングボードの劣化の状態によって水性タイプと弱溶剤タイプがあるため使い分けることがあります。     弱溶剤タイプのものはマイルドSDサーフエポプレミアムという塗料です(`・ω・´)     マイルドSDサーフエポプレミアムは特徴は水性SDサーフエポプレミアムと同じで、サイディングの劣化が、より進んでいる場合に使用するものです。例えば、サイディングの素地が一部露出していたり、凍害等劣化がある場合、可溶型ポリマーが浸透して、硬化するため優れた補強効果があります。こちらも、特殊エポキシ樹脂により、サイディングの旧塗膜にも強固に付着して、塗り替えなどにも最適です。特殊設計により防藻、防カビ効果もあるんです❕❕     今日は以上でご紹介を終わります(*^_^*)         外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠   塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖   ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺     🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断     施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/      

2020.03.28(Sat)

詳しくはこちら

塗料について

塗料紹介!「水性ソフトサーフSG」 l クリーンペイント

  こんにちは~!! 鮫島です🦈🌊   今日はすごい雨ですね…☔☔☔ 私は、この雨で本当に桜🌸がなくなってしまわないか心配です😧💦(笑) 雨に濡れて風邪をひいてしまったり、体調を崩さないように気をつけてくださいね🤧     さてさて、今日の塗料は… 「水性ソフトサーフSG」という塗料について書いていきます✎📜     一般内外壁の改装、旧塗膜の塗り替えの際に使用する下地調整塗材です👆✨ 一言で言えば… 幅広い下地適用性を持つ理想的な一液水性微弾性サーフェーサー!! と、カタログに書いてありました📖👈   どんな特徴があるんでしょうか?🤔☁     🌟 水性ソフトサーフSGの特徴 🌟   ◎ 工期短縮    従来の改装工法では、3つの工程(※フィーラー、シーラー、中塗り)が    必要でしたが、水性ソフトサーフSGは1つの材料で3つの機能を持っている    ため、大幅な工期短縮をすることができる!!      ※フィーラーとは・・・微細なひび割れ補修や隙間を埋める材料であり、               下地の凹凸をならして下地を調整する塗料のこと。    ※シーラーとは ・・・下塗り塗料のこと。               中・上塗りと塗装面の密着性を高める役割がある。    ※中塗りとは  ・・・下塗りの次に塗る塗料のこと。               中塗りをする事で、塗膜に厚みを持たせることができ、               塗料の機能を長持ちさせる効果がある。   ◎ ひび割れ追従性    微弾性があるので、旧塗膜表面に発生している、微細なひび割れや    巣穴などを1回塗りでカバーすることができる!!   ◎ 豊富な仕上げ    所要量の調整によって、元々の質感を生かしたい!新しい質感にしたい!    など、形成する仕上げを選択することができる!!   ◎ 塗装作業性      臭いが気にならず、引火性も低く安全に取り扱う事ができる!!       などの、特徴があります👆✨ 1つの材料で3つの役割を果たすことができるなんて優秀ですね😳👏✨ 一石二鳥を超えて一石三鳥?!ってところですかね💡😂(笑)   まだまだご紹介する塗料達はたくさんいるのでお楽しみに🙋♫   最後まで読んでいただき、ありがとうございます🐶🌟       外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠   塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖   ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺     🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断     施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/                          

2020.03.27(Fri)

詳しくはこちら

塗料について

塗料紹介!「クリーンSDトップ」 l クリーンペイント

  おはようございます٩( ''ω'' )و 白石です(`・ω・´) 本日は朝から雨ですね☂💦     さて本日は、クリーンSDトップについて紹介していきたいと思います(^^♪     これは、クリアーなカラーの塗料になります👀✨     特長 超耐久・超耐候性高耐候性を示すアクリルシリコン樹脂と、特殊な紫外線吸収剤と光安定剤のトリプル効果により、サイディング基材の劣化を防ぎ、長期にわたって超耐久・超耐候性を発揮❕❕ 汚れが付きにくい特殊セラミック成分を複合化することにより塗膜表面が親水性になるため、雨による洗浄作用が働き、長期にわたって優れた超低汚染性を発揮☆ 優れた密着性アクリルシリコン樹脂の強靭なシロキサン結合により、サイディング下地に対して優れた密着性٩( ''ω'' )و 防かび・防藻性特殊設計により、長期にわたってカビや藻などの微生物汚染を防ぎ、衛生的な環境を維持してくれる❕❕     クリアーカラーの塗料って、どういうときに選ぶの❓❓   それは、、、     外壁の塗り替えを考える際、 『今の外壁のデザインが気に入っているから、できれば元の模様を替えたくない』 『塗りつぶしてほしくないなぁ』とお考えの方もいらっしゃると思います。そのような場合には、無色透明のクリアー塗装が適していますよ☆彡 しかしクリアー塗装を行う上では、注意すべき点や、事前に知っておくべきことがたくさんあります。クリアー塗装とはどういった塗装なのか? クリアー塗装のデメリットは何なのかなど、今回はクリアー塗装の特徴や性能などについてご説明したいと思いますε≡≡ヘ( ´Д`)ノ❕❕     まず初めのポイントとしては… 外壁のデザインを維持したい方に最適な塗装方法であること👆 クリアー塗装を行うためには、「劣化が発生する前」に塗装することが必要👆     クリアー塗装とは、下地が透けて見える無色透明な塗料を使用しているものです❕❕ 通常、塗料には顔料というのが含まれています。この顔料によって、塗料にはいろんな色がつきます。顔料入りの塗料を使用して塗装する場合、同じ色の塗料で塗装しようとしても、完全に元の色や柄を再現することが難しかったりします。 一方、クリアー塗装は使用する塗料に顔料が含まれていないので、保護やツヤ出しなどのコーティングとしての機能に特化した塗装仕上げになります❕❕ そのため石目調やタイル調、レンガ調などの意匠性の高いサイディング柄や、木目などの素材の色や模様を活かしたまま外壁材の表面を保護することができます。   メリット 少ない塗装回数で済む 外壁のデザインをそのままに、艶のある光沢を出すことができる チョーキングが発生しない (チョーキングとは塗料が劣化して顔料がチョークの粉のように外壁表面に現れる劣化事象のひとつですが、クリアー塗料には顔料が含まれていないため塗料が劣化してもチョーキングが発生することがないんです。)   デメリット 最も大きなデメリットは、クリアー塗装には相性の悪い外壁や、塗料の効果を発揮できない外壁など、塗装することが適さないケースが多いことです。 誤ってクリアー塗装を行うと見映えが悪くなってしまうことや、機能的に不具合が生じてしまうこともあるので、塗装を行う前にクリアー塗装が可能かどうかをよく相談して、見極める必要があります!!     以上がクリアーカラーのクリーンSDトップのご紹介でした |ω・) 気になることや、聞いてみたくなったことなどありましたら、いつでもお電話くださいね📞         外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠   塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖   ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺     🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断     施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/    

2020.03.27(Fri)

詳しくはこちら

塗料について

塗料紹介!「水性ミラクシーラーエコ」 l クリーンペイント

こんにちは~!! 鮫島です🦈🌊   昨日あんなに天気良かったのに今日は…って感じの天気ですね☹🌂 天気予報を見たら今日から土曜日まで雨マーク☂があったので、 桜🌸が散ってしまわないか心配です🤕💦 と、今、書いているときに外がにぎやかだな~と思って見てみたら、 ショールームの前を幼稚園の子供たちが元気良くお散歩していました👶♥ 天気が悪くて気分が下がってましたが、可愛くてほっこりしました😳💛     さて、今日も塗料について勉強です✎📜 今日は「水性ミラクシーラーエコ(クリヤー)」についてです!! 一言で言うと… 「一つのシーラーで幅広く適用できる驚異の水性多機能型シーラー」 だそうです🤔☁         …調べてみます🔎!(笑)   この塗料は、透明なクリヤータイプと白色のホワイトタイプがあるみたいです💡   この塗料は、外壁用に使う下塗材の塗料です👆✨   特徴としては、幅広い適用性!! 硬質タイプ、弾性タイプを問わず、さまざまな水性仕上塗材と 強固に密着するため、新築にも改装にも下塗材として幅広く使用できます🙋!   そして、環境に優しい低VOC(TVOC1%未満)!! VOCとは、 総揮発性有機化合物のことで、環境中に放出されると、 健康被害を引き起こす可能性があるものです😱💦 シックハウス症候群という、住宅室内の空気質が原因として発生する体調不良を VOC濃度を低減させることで発生リスクをかなり低減することができます✨ また、水性なので火災や有機溶剤中毒の心配はなく、 屋内でも屋外でも、安心して使用することができます🙌🌠   その他にも、優れた浸透性・シール性!! 下地への浸透性に優れているので、高いシール効果を発揮します👌   そして、防カビ・防藻性!! 特殊設計によって、下塗材から防カビ・防藻性を発揮することで、 衛生的な環境を維持することが可能です👍     「水性ミラクシーラーエコ」、エコと名前に入っているだけに、 環境に優しい、とってもエコな塗料なんですね🌳💛 なのに、機能は優れていて幅広い適用性がある、 本当に驚異の塗料でしたね!(笑)   それでは、また明日もご紹介していきます✌✨   最後まで読んでいただき、ありがとうございます🐶🌟           外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠   塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖   ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺     🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断     施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2020.03.26(Thu)

詳しくはこちら

塗料について

塗料紹介!「クリーンマイルドシリコン」 l クリーンペイント

こんにちは~!! 鮫島です🦈🌊   昨日に引き続き、今日もとっても良い天気で、もう春ですね~☀ 天気が良いだけでなんか気持ち的にも嬉しいですよね!😍🎶 私は、桜🌸が満開に咲いている道を飼っているワンちゃんと 一緒に早く散歩したいです🐶♥♥(笑)     さてさて、今日の塗料は、クリーンマイルドシリコンです!! クリーンマイルドシリーズには、 「クリーンマイルドウレタン」 「クリーンマイルドシリコン」 「クリーンマイルドフッ素」 上記の3種類あり、グレードが変わってきます👆✨ ウレタン ➡ シリコン ➡ フッ素  の順にグレードが高くなっています💡   クリーンマイルドシリコンは、一言で言えば… 「超低汚染弱溶剤形樹脂塗料」だそうです🤔   と、言われてもやっぱり分からないので調べてみました🔎✨     外壁に使われる塗料で、溶剤形(強溶剤)塗料に比べて臭気が少なく、 下地を選ばず、コンクリート、モルタル、サイディングボードなど さまざまな下地に適用できる、幅広い下地適応力があります👍!     🌟 クリーンマイルドシリコンの特徴 🌟 ◎ 超低汚染性   ↳ セラミック複合技術によって3つの超低汚染性を発揮。        ( 特に、この低汚染機能は、外部で雨がかかる部位で発揮します )      ① 汚れが付着しにくい低帯電性        塗膜表面の静電気を減らすことによって、汚染物質の付着を抑制!      ② 汚れが定着しにくい高い架橋密度        塗膜の架橋密度が高いため、塗膜の汚染物質の定着を抑制!      ③ 汚れが除去されやすい親水性        親水性(水とのなじみ)が良く汚染物質の洗浄効果があり、汚れが落ちる! ◎ 防カビ・防藻性    ↳ 特殊設計によりカビなどの微生物に強い抵抗性を示し、       衛星的な環境を維持することができる ◎ 優れた付着性    ↳ 下地への付着性に優れ、長期に亘って強固に密着する   など、さまざまな特徴がありました👆✨ お家は見た目もいつまでもキレイなままであってほしいと思います🏠 なので、汚れが付着しにくい機能はとっても嬉しいですね😍👏!   明日も、塗料について書いていきたいと思います✎📜   最後まで読んでいただき、ありがとうございます🐶🌟     外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠   塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖   ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺     🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断     施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2020.03.25(Wed)

詳しくはこちら

塗料について

塗料紹介!「ノキフレッシュシリーズ」 l クリーンペイント

こんにちは~!!! 鮫島です🦈🌊   今日からは外壁塗装や屋根塗装で実際に使っている塗料を、 私自身も勉強しながら、1日ひとつずつ、 ご紹介していきたいと思います✎😳✨ 弊社の塗料はエスケー化研さんの塗料を使用しています!   今日は「ノキフレッシュ」という名前の塗料の紹介です👆🌠     一言で言えば、 「シーラー無しで施工することができる省力タイプの軒天用の仕上塗材」 みたいです!🤔 と、言われてもよく分からないし、あまりピンと来ないですよね…😭💦 私もピンと来なかったので調べてみました🔎   シーラーとは、塗装をするときは、塗装面の下地処理をしてから 仕上げ塗料を塗る必要があり、この下地処理で使用される下塗り用塗料のことです💡 ということは、下塗りの工程がいらないということなので、ノキフレッシュを 使うことによって、ひとつ工程を省くことができるみたいです😲✨ また、ローラー塗装のため、飛散はほとんどなく、大がかりな養生の手間も 省くことができるみたいです👏!!   軒天井(のきてんじょう)とは、下記の写真の場所になります👇📸! 直接雨が当たることはありませんが、一般外壁とは異なり、 水分が溜まりやすい環境にあるため、 透湿性の高い材料を選ぶことが大切になります👆✨ ノキフレッシュは、戸建て住宅やマンションなどの軒天井、 共通廊下の天井などに使用されている塗料です🏠🖌   🌟 ノキフレッシュシリーズの特長 🌟   ◎ 反応硬化タイプ   ↳ バインダーに水性反応硬化形樹脂を使っているので、改装では下塗り工程を      省くことができ、旧塗膜と密着して強い塗膜を形成します   ◎ ひび割れ追従性   ↳ 塗膜は微弾性を示し、優れた防水性を発揮するとともに、      繊細なひび割れを隠ぺいし、ひび割れの再発防止に役立ちます   ◎ 透湿性   ↳ 膨れやはがれの防止に役立ちます   ◎ 防カビ・防藻性   ↳ 特殊設計により、湿気の多い場所に見られるカビや藻の発生を      防止する効果があります   ◎ 高耐久性   ↳ 反応硬化形の樹脂を使用しているため、一般の水性塗料に比べ、      優れた耐久性、耐候性を発揮します   など、さまざまな優れた特徴があるみたいです🙋💡 カタログを読んでみると他にもたくさん書いてありました📖✨   ノキフレッシュ、すごい👏✨ 軒天上の塗装なら、ノキフレッシュ!!って感じですね😍(笑) 下塗り工程を省いても強い塗膜を形成してくれる、という特徴は、 施工する業者さんにもお家にも嬉しい特徴だと思いました🙌🎶   明日は、また別の塗料を紹介してきますね🙇📝   最後まで読んでいただきありがとうございます🐶🌟     外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠   塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖   ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺     🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断     施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/                

2020.03.24(Tue)

詳しくはこちら

塗料について

ベースプロテクト☝ l クリーンペイント

おはようございます|ω・) 白石です♫   先日は会社の飲み会に初めて参加させていただいたのですが!! ついついお話も雰囲気も楽しくて、ウン十年ぶりにお酒を飲み過ぎたので楽しかったという印象以外、帰宅してからの記憶しかございません(*ノωノ) 迷惑や失礼を、かけていないと信じたいものです(`・ω・´)ゞ いつも面倒見て下さるお姉さまも🎀優しくて可愛いし、営業の方も話しやすく、社長様も奥様も本当に懐深く、優しくて、迷惑をかけぬ様、しっかりついていきたいと思えた1日でした(*‘ω‘ *)☆彡   主人には朝から子どもたちの朝ごはんや洗濯物を干してくれていたので本当に感謝感謝でした(。-人-。) ♥♥♥     さて、今日はエスケー化研さんの塗料を紹介しようと思います👏   『ベースプロテクト』     基礎巾木部は、雨や湿気の影響を著しく受ける部位なんです。 そのため塗膜は他の部位と比較して劣化が進行しやすく、ひび割れ、塗膜の膨れ、などの欠陥を生じる危険性が高くなっています。 ベースプロテクトは、塗膜に通気性を持たせることにより、 水分の影響を受けにくい塗膜構造を実現❕❕ さらに土台を支える、コンクリート基礎部に必要とされる中性化防止機能を兼ね備えており、建物の保護に大きな役割を果たしてくれるんです(`・ω・´)❕❕     主な特長 中性化抑制 水分や炭酸ガスの浸入を防ぎ、コンクリートの中性化を抑制する。 優れた透湿性 高い透湿性により、膨れなどを抑制してくれる❕❕ 優れた下地追従性 微弾性により、優れた下地追従性を示します。 高耐久性 耐候性の高い特殊変性アクリルシリコン樹脂と光安定剤の相乗効果により、長期にわたり、高い耐久性を発揮する❕❕ 防かび・防藻性 特殊設計により、かびや藻類などの微生物に対して強い抵抗性を示し、長期にわたり衛生的な環境を維持してくれる❕❕ 基礎を保護し劣化を防いでくれます٩( ''ω'' )و👏👏 本日は、エスケー化研さんのベースプロテクトをご紹介しました(*^_^*)         外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠   塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖   ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺     🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断     施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/                    

2020.03.24(Tue)

詳しくはこちら

塗料について

エスケー化研について l クリーンペイント

こんにちは~(^^)/☆彡 鮫島です🦈🌊   今日は、塗料メーカーの「エスケー化研」さんについて、 書いていきたいと思います!✎📜     エスケー化研さんは、創業昭和30年。(昭和33年 4月17日設立) 以来、約60年にわたり、建築塗材や特殊塗料の分野において 「快適」「健康」「安全」「安心」「環境」をテーマに、 より良い生活文化の創造、住生活環境の向上に努めて参りました。 住まいを装って半世紀。 建築仕上材国内 シェアNo.1。 確かな信頼で多くの実績を築いています。     👷 代表的な施工事例 👷 代表的な施工事例を2つご紹介します✌✨ どちらもすごいですよ~😲!   六本木ヒルズ🏢   甲子園球場⚾     🌎国内・海外拠点について🌎 エスケー化研さんは国内だけでなく、海外にも拠点があります( ゚Д゚)✨   🗾 国内 🗾 本社は大阪府茨木市にあります! 支店は、札幌や東京、広島や福岡など国内に13ヶ所あります。 工場は、茨城や兵庫、福岡など7ヶ所あります。 研究所は第一研究所、第二研究所があり、どちらも大阪にあります。   🗺 海外 🗺 中国をはじめ、シンガポール、香港、マレーシアなど、約30ヶ所ほどあります。   エスケー化研さん...国内にも海外にもたくさんの拠点があってすごいですね~😱✨ 私も書きながら会社の規模の大きさに、とっても驚いてます(@_@;)❕❕     👷 事業内容 👷 ● 建築仕上塗材事業 『有機無機水系塗材』『合成樹脂塗料』『無機質系塗材』『高級内装装飾材』 『高意匠性内外シート建材』『無機質建材』 上記の製造販売、特殊仕上工事の請負。   ● 耐火断熱事業 『断熱材』『耐火被覆材』『耐火塗料』 上記の製造販売、耐火断熱工事の請負。   ● その他の事業 各種化成品の製造、販売。   また、日本建築仕上材工業会の統計によれば、 エスケー化研さんの建築仕上塗材国内シェアは、約54%です👏🎶 ちなみに、弊社で使う塗料はほとんど! おそらく約99%!!がエスケー化研さんの塗料です😊👐✨ そして、弊社の社長である猪上は、エスケー化研さんから 優良工事管理者賞という賞状をいただいております🙌✨   ショールームのどこかに飾ってありますので、ご来店いただいた際に ぜひ、探してみてくださいね😉🔎💡   まだまだ、エスケー化研さんの魅力はたくさんあると思いますが、 ここまでにしたいと思います😌!   最後まで読んでいただき、ありがとうございます🐶♪♪       外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠   塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖   ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺     🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断     施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/                    

2020.03.12(Thu)

詳しくはこちら

塗料について

SKビューティーセラ工法(ダブルトーン仕上げ) l クリーンペイント

おはようございます☺山下です☄ 今週から新しい事務員さんが入ってきてくれてショールームもワイワイ賑わっています🎵   これからは、事務員みんなでブログを更新していきたいと思います☻👍     さて、今日はSKビューティーセラ工法のダブルトーン仕上げについてのご紹介をしたいと思いま🏠     SKビューティーセラ工法のダブルトーン仕上げとは👆の写真のような仕上がりになります✨ ダブルトーン仕上げはタイル調を強調したい時や、べた塗り感をなくしたい時などに最適な仕上げ方法です🎵     👆 一般的な塗装は一色でこのように塗りつぶしていきます👀 その為、一色塗りをするとタイル調が消えてしまいます⚡ なので、タイル調を残したい場合はダブルトーン仕上げがおススメです🌠   早速どのように塗装工事するのか見ていきましょう🏠       👆 まずは下塗りから。 吹き付け塗装で行っていきます👀👍     👆 下塗りの後は上塗りです🏠 写真右側の溝の個所に黄色いテープが貼ってあるのがわかりますか? これをすることにより、溝の個所への塗料付着を防ぎます🎵 吹き付け塗装の際は、このテープを貼る作業で一日かかってしまうそうです💦     👆 上塗り2回目です✨ 上から吹き付けていて見えていませんが一つ前の写真に写っている黄色いテープはきちんと貼ったままです👌     👆 こちらがビフォーアフター写真です📷 吹き付ける前に溝に貼っていた黄色いシールを丁寧に取り除いたらこのように綺麗なタイル調仕上げになります😋👍 今回は、前回のタイル調をそのまま残したいとのことで、ダブルトーン仕上げで外壁塗装工事をさせていただきました🎵 タイル調も消すことなくとてもきれいな仕上がりになりました🌟       👆 ちなみに、タイル調仕上げの塗装方法でローラーでの塗装方法もあるんです👀💡 このローラーが、不思議なことに溝に入らないローラーででっぱり箇所のみを塗ることができる優れものなんです😲‼ このローラーで塗装する際は吹付の時のような黄色いテープで溝を覆う作業も不要になります😻🎵     あっ💡言い忘れていたのですが、このSKビューティーセラ工法のダブルトーン仕上げはサイディング壁のお家でしかできません⚠ 残念ですがモルタル壁のお家にはタイル調仕上げは難しいです(´;ω;`) なので、サイディング壁のお家でタイル調仕上げが気になる方は是非お問い合わせください☎       外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠   塗装実績30年以上・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖   ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺     🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断     施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/      

2020.03.10(Tue)

詳しくはこちら

塗料について

広島の外壁塗装&屋根塗装専門店 クリーンペイントのホームページへようこそ

有限会社クリーンハウス工業 代表取締役

猪上 明
AKIRA INOKAMI

塗料についてでの外壁・屋根塗装をご検討なら、ぜひ有限会社クリーンハウス工業にご相談ください!

お陰様で広島に地域密着で38周年を迎えました

時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。この度はクリーンペイントのHPをご覧いただきありがとうございます。広島県広島市、廿日市市を中心に展開しているクリーンペイントを運営する有限会社クリーンハウス工業の代表取締役の猪上です。
弊社は地元である広島に地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門の会社です。お住まいの不便や悩みを解決したい、そのような思いから工事を行っています。
また、広島の皆様のおかげで38周年を無事迎えることができました。これも、ひとえに皆様のご愛顧の賜物と心より感謝申し上げる次第です。
クリーンペイントには、高い技術を持った自社職人がいます。そのため高い施工品質を実現することができております。
外壁塗装・屋根塗装専門のプロフェッショナルとして、スタッフがお客様のお悩みや不安を一緒になって解消できるようアドバイスさせていただきます。
また、建物のお写真をお持ちいただいたお客様には、その場で建物の塗り替えイメージのサンプルを作成し、プレゼントさせて頂きます。
是非、お気軽にお立ち寄りください。スタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ちしております。

  • ショールーム アクセスマップ

    クリーンペイントショールーム

    〒731-5128
    広島県広島市佐伯区五日市中央7丁目22-16
    TEL:082‐208‐3208 
    FAX:082-208-3207
    営業時間 9:00~18:00(年中無休)

広島市方面からショールームまでの道のり

廿日市市方面からショールームまでの道のり

相談無料 見積無料 診断無料お気軽にお電話ください

0120-272-800
受付時間 9:00~18:00(年中無休)

無料お見積依頼

他社でお見積り中の方も大歓迎!失敗しないためにもぜひ比較してください!!

  • 外壁診断
  • 雨漏り診断
広島市の外壁塗装専門店
初めての方はこちら 屋根・外壁塗装相談会 外壁診断 無料 プロによる正しい診断で適正価格のご提案をします! 雨漏診断 無料 気になる雨漏りの原因を迅速に突き止めます!!
外壁塗装 49.8万円 お客様の声 アパート・マンション 150万円以内で塗装 カラーシミュレーション クリーンペイントのスタッフ紹介

お見積・資料請求はこちらから

0120-272-800受付 9:00~18:00(年中無休)

お問い合わせフォーム

クリーンペイント 広島市の外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイント

〒731-5128
広島県広島市佐伯区五日市中央7丁目22-16
TEL:0120-272-800 
FAX:082-208-3207

クリーンハウス工業