
塗料のツヤについて② l クリーンペイント
広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 こんにちは!上岡です🙋台風が発生したようですね…🌀週末にかけて西日本に接近とあったのでクリーンペイントののぼりが心配になりました…以前、強風にやられビリビリになってしまったことがあったのです😱びっくりしました…天気予報やニュースでしっかり情報を得て対策したいと思います。 それでは本日のブログです💻昨日に引き続き塗料のツヤについてのブログを書いていきます。内容としましては主にツヤ有り・ツヤ無し塗料のメリット・デメリットです。ではさっそく内容にはいっていきたいと思います✨ 【ツヤ有りのメリット】 ツヤがあることで耐用年数が高くなる効果が得られる➡これはツヤ消し材などの添加物を混ぜないため、本来の性能をそのまま発揮することができるからです。ツヤの度合いが高いものほど耐用年数が高くなるといわれています。 汚れが付きにくい➡ツヤがあるということはそれだけ表面も滑らかです。凸凹が多いと汚れが溜まりやすいですが滑らかな表面にツヤがあることで汚れを付きにくくしてくれます。 新築時のような輝きを持てる➡ツヤ感が生き返るため、まるで新築時のように仕上がります🤗 【ツヤ有りのデメリット】 ツヤ感が少なくなってしまう➡経年劣化と共に、ツヤが失われてしまいます😖いつかはツヤ消し状態になることも…ツヤの度合いで重厚感がなくなる場合もある➡好みなどにもよるとは思いますが、ぴかぴかしすぎると安っぽく見えてしまうということもあります。 『ツヤ無しのメリット』耐用年数が近づいても雰囲気の変化が少ない➡耐用年数が近いということは塗り替え時期ともいえますよね。ツヤ無しでは劣化の症状が見られたとしても風合いや雰囲気の変化が少ないため、美観性が保たれやすいようです。 落ち着いた仕上がりにできる➡ツヤ無しではマットな仕上がりになります。そのため和風な造りのお家だと高級感を引きだすことができ落ち着いた雰囲気を表現することが可能です。ツヤ無しは和風の建物にぴったりだと言われています。 『ツヤ消しのデメリット』 ツヤ有り比べるとやや耐久年数が劣る➡ツヤ消し材を使用するためです。ツヤを少なくしようと思うとそれだけツヤ消し材を使用することになり、添加物が多くなるということで耐久年数にも差が生じてしまいます。 選べる色が少ない➡ツヤ消しではメーカーなどにもよりますが選べる色が少ないと言われています。色を取るか…ツヤを取るか…なんだか迷ってしまいそうですね💦 費用が高くなることもありうる➡これはツヤ有りのものをツヤ消し材で調整した場合です。先ほど選べる色が少ないとお伝えしたことと関連します。ツヤ消しを希望されていても好みの色がなく、ツヤ有りだけど好みの色がある…となったときです。 以上がツヤ有り・ツヤ無しのメリット・デメリットになります。外壁塗装をされる際には色だけでなくツヤなどの細かい部分までこだわることによってより、お家がきれいにそして新しく生まれ変わるのだと感じました🤔 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖 ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ 🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/
2020.10.05(Mon)
詳しくはこちら