MENU

広島で外壁塗装・屋根塗装するならクリーンペイントにお任せ

見積無料 お気軽にお問い合わせ下さい

0120-272-800電話受付9:00~18:00(年中無休)

  • 来店予約でクオカード進呈 来店予約はこちらから
  • お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから

現場ブログ - 塗料について 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > 塗料について

塗料についての記事一覧

ノキフレッシュ(軒天塗料) l クリーンペイント

おはようございます☀ 今日はお家の軒天箇所に使用する塗料のご紹介です🏠     まずは『軒天』とはお家のどこの部分なのか💡 上の写真の屋根の裏側部分になります。(////の個所です)   まずは『軒天』がお家のどんな役割をしているのか✎   ☑ 雨水・紫外線による外壁の劣化防止 ↳ 軒の出が長ければ長いほど、雨水の吹き込みや太陽光を遮り外壁材の劣化を防ぐ役割をしています。 なので、最近流行りの軒天の無い家はスタイリッシュで人気ですが、雨水・太陽光が当たりやすく外壁材の経年劣化や雨垂れによる汚れに注意が必要となってきます💦   ☑ 延焼防止 ↳ 隣家で火災が起きた時やご自宅の窓から火の手が上がったりした際に、軒天が無いと火がたちまち屋根裏まで廻り屋根が炎につつまれてしまい、瞬く間にお家が焼け焦げてしまいます🏠🔥 そうならないようにする為、軒天には不燃材を使用し住宅の被害拡大を防ぐ役割を持っています。   こんな感じで軒天はお家の外壁にとってとても大切な役割をしています💡       ☝そんな『軒天』に使用する塗料は、エスケー化研さんの『ノキフレッシュ』です🏠 このノキフレッシュがどんな役割のある塗料なのかご紹介☺✨   ひび割れ追従性 ↳ 優れた防水性があり、微細な ひび割れを隠ぺいしてくれます。またひび割れの再発防止に役立ちます。 透湿性 ↳ 塗膜は透湿性があるので、膨れや剥がれの防止に役立つ💮 防かび・防藻性 ↳ 、防かび・防藻性を示し、湿気の多い部位に見られるかびや藻の発生を防止する効果があります。    などなど、軒天の役割に大切な防水効果や防カビ効果などを備えた塗料になります🌠 軒天も雨などからお家を守ってくれているとても大切な場所です🏠 なので軒天も塗装してあげることが大切です💮   以上、軒天塗料のノキフレッシュについてでした👏     外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠   塗装実績30年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖   ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺     🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断     施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2020.01.26(Sun)

詳しくはこちら

塗料について

ベースプロテクト(基礎塗料) l クリーンペイント

こんにちは🌠 今日からまたショールームに置いてある塗料の紹介を一つ一つしていきたいと思います✎     今日はまず、お家の基礎部分に使用する塗料のご紹介をしたいと思います💡 まず、お家の『基礎』と言われる個所がどこの事なのかご説明いたします👂     ☝ 『基礎』と呼ばれる場所はお家の一番下の所❕❕赤丸〇で囲ってあるグレーの個所です👀 この部分は大半のお家がグレー色なんじゃないかなと思います☺   『基礎』は土台となるコンクリート部分の事で、住宅の足元を支えるとても大切な箇所です🏠   そんな『基礎』に使用する塗料がこちら👇     エスケー化研さんの『ベースプロテクト』です🌠 ピンク色の可愛い缶に入っています😍😍     お家の基礎は、雨や湿気の影響にとても弱い箇所なんです😓 なので塗膜が他の個所に比べて劣化が早い💦 その為ひび割れや剥離が起きてしまう事もあります😓⚡   ベースプロテクトは、塗膜に通気性をもたせ、水の影響を受け難い塗膜となっています✨ なので水に弱いコンクリート(基礎)にとてもいい塗料となっています💡   また、コンクリート基礎部に必要な、『中性化防止機能』も兼ね備えているので建物の保護に大きな役割をしてくれます😍   コンクリートの中性化とは:大気中の二酸化炭素が、コンクリート内に侵入し炭酸化反応を起こしてしまう事。 炭酸化反応が起こると、ひび割れや剥離を起こしてしまいます。     『基礎』の、ひび割れをそのままにしてしまうと地震などがあった際お家を支えきれないことや、斜めに傾いてしまう事もあります(´;ω;`)💦 あまり見えないし、塗装しなくてもいい。と思ってしまいますが、塗装することで防水機能を高めひび割れ防止などに繋がります🏠   ベースプロテクトはそんな大切なお家の土台箇所を雨水や湿気などから守ってくれる優れた機能の塗料です✌✨     クリーンペイントにはベースプロテクトのお色のサンプルなども置いてあります🌠 ご来店の際は是非見てみて下さい👀👍       外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠   塗装実績30年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖   ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺     🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断     施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2020.01.25(Sat)

詳しくはこちら

塗料について

ラジカル制御とは l クリーンペイント

こんにちは(*^_^*) 今日はシリコン塗料の中でも更にいいと言われている「ラジカル制御」の塗料についてです🌠     「ラジカル制御」って何?って思いますよね😓💡 「ラジカル」というのは劣化原因の一つで、塗料に含まれている顔料と紫外線が当たる事で発生するエネルギーのことをいいます。 そのエネルギーというのが「チョーキング現象」のことです✎     ☝ チョーキング現象とは上の写真のように外壁を触った際にチョークのような粉が付着してしまう劣化の事です🏠👐 チョーキング現象はモルタル壁に特に多い劣化現象ですがサイディング壁にもチョーキング現象は起こります⚠ そのラジカルによるチョーキング現象を制御する塗料が『ラジカル制御塗料』なんです👌       簡単に言うと、ラジカルを防ぐために、強固な塗膜を作りチョーキングなどの劣化を防ぐのに特化した塗料が『ラジカル制御塗料』です🌠     ここで『チョーキング現象』が起こってしまう理由について詳しく✎    外壁や屋根などに色を塗る際は、まず色を作ってから塗装します💡 その際に必ず使用する『顔料』に『酸化チタン』という成分が含まれています。 顔料とは:水や油に溶けない着色を目的とした粉末のこと   その色を作る際に使用する 『顔料』 に太陽光の紫外線などが当たると『ラジカル』が発生してしまいます😐 ラジカルとは:塗料に含まれている顔料と紫外線が当たる事で発生するエネルギーのこと すると、その発生したラジカルが塗料の樹脂などにダメージを与えてしまい劣化を促進させてしまうのです💦   ラジカルがダメージを与え続けることにより劣化が進みチョーキング現象が起こります⚠   そんな『ラジカル』を防ぐ『ラジカル制御塗料』ですが、クリーンペイントが使用している塗料ではエスケープレミアムシリコン(シリコン塗料)が『ラジカル制御塗料』にります💡   ☑ 耐候性に優れている( 耐候性:劣化や変形・変色などを起こしにくい性質の事 ) ☑ 仕上がりがきれいで艶がある ☑ 低汚染・防藻・防カビ ☑ コストパフォーマンスがいい などのメリットがあるのも『ラジカル制御塗料』の特徴です😳✨       ラジカル制御ではないシリコン塗料と比べると値段も少し高いですが、従来のシリコン塗料よりもエスケープレミアムシリコン(ラジカル制御)は耐久年数も長く塗り替えサイクルなどを考えればかなりコストパフォーマンスが高い塗料になります(*‘∀‘)👍     クリーンペイントでも、このラジカル制御のエスケープレミアムシリコンを選ばれるお客様が大半です☺♫ シリコン塗料で塗装するならラジカル制御塗料がおススメです☆彡 カタログなどもクリーンペイントに置いてあるので気になる方は是非お越しください🏠✨       外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠   塗装実績30年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖   ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺     🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断     施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2020.01.09(Thu)

詳しくはこちら

塗料について

軒天おすすめカラー l クリーンペイント

おはようございます(/・ω・)/ 昨日はChristmas🎄でしたね🎅 皆様はどのように素敵な一日を過ごされましたか✨ 私は愛犬にクリスマス用のおいしいご飯を食べさせてあげました🐶♥   クリスマスも終わり今からお正月に向けお忙しい方が多いくなるのではと思います👀 私もお家の大掃除しなければ…(;_;)/~~~       今日はお家の『軒天』におすすめのカラーをご紹介👐     ☑ 定番の白 ↳ 軒天の色に迷ったら『白』にするのがおすすめです。 また8割のお客様は塗り替えの際、軒天は『白』で塗装されます🏠 また、軒天は陰になる場所なので明るい色でお家の見栄えの明るく見せる方が多いです🌠 人気のお色で安定感があり間違いがないので迷ったら白色を選びましょう💮       ☑ クリヤー ↳ 軒天のデザインや木などの素材をそのまま生かしたい際はクリヤー塗装で艶を出してあげるのがおすすめです😍 木材調のお家だと木のデザインをそのまま生かしてとてもオシャレな見栄えになります🏠       ☑ 黒やグレー・濃いブラウン ↳ 白色の明るい色も人気ですが最近では黒やグレー濃いブラウンも人気です🌠 お家をカッコよく見せたい際は黒などで色を付けてあげるのもおススメ👌 その際は外壁は明るい「白色系」や「クリーム系」や「薄いグレー」などを選ぶと更にオシャレになります🏠 外壁のお色に合わせて軒天にアクセントで濃い色をもってくるといいでしょう♫       ☑ クリーム系 ↳ クリーム色は比較的明るい色合いなので、温かみのある見た目のお家に仕上がります🌠 『白』ほど白いのは嫌だけど『黒やグレー』などの色は嫌だなって方はクリーム色がおすすめです✨👍     このように『軒天の色』一つで全く同じ形の家でも見た目がガラリと変わってきます٩( ''ω'' )و 塗り替えの際、どのような雰囲気のお家に仕上げたいかなどで軒天の色も色々と検討してみて下さい🌟   以上、軒天におすすめのカラーでした🏠✨👌       外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠   塗装実績30年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖   ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺     🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断     施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/  

2019.12.26(Thu)

詳しくはこちら

塗料について外壁・屋根塗装のいろは

マイルドシーラーEPO l クリーンペイント

こんにちは(*^_^*) 今日は、屋根の下塗り材ってあるの(。´・ω・)?と、ふと疑問に思ったので色々調べてみました✎   クリーンペイントでは瓦やカラーベストの塗装の際下塗り材には『マイルドシーラーEPO』を使用しています🌠 もちろんこちらもエスケー化研さんの下塗り塗料になります👀👍   どんな特徴の下塗り材なのか調べてみました👂     ☑ 匂いが少なく環境に優しい ↳ ­強溶剤タイプと違い臭いも少ない為周りへの匂いも気にならず環境や身体にも優しいです   ☑ 浸透・固着性が高く、素地の補強効果に優れている ↳ 素地に、このマイルドシーラーEPOが浸透しやすいのでしっかり固定してくれるので素地の補強効果に💮   ☑ 水分や炭酸ガスの浸入を防いでくれて、コンクリートやセメントなどの中性化を防いでくれる ↳ 中性化とは:大気中の二酸化炭素によるコンクリードなどの劣化のひとつ   ☑ 旧塗膜との密着性に優れている ↳ 元々の塗膜としっかり密着してくれます     マイルドシーラーEPOには『ホワイト』と『クリヤー』の二種類あります💡 クリヤー:特に浸透性に優れている ホワイト:素地の遮蔽性にすぐれている (遮蔽性とは‥素地を覆いかぶせてくれて劣化などを補修してくれる)   実際にホワイトとクリヤーをショールームのお家模型🏠に使用していたのでお写真で📷     ☝ こちらがマイルドシーラーEPOホワイトの実際に塗装したお写真です👀     ☝ そしてこちらがマイルドシーラーEPOクリヤーを塗ったお写真です📷 クリヤーは乾くと本当に透明で塗っているのかわからないほど(゚д゚)! ちなみに写真の『/////』の個所にマイルドシーラーEPOクリヤーが塗装してあります✨   クリヤーやホワイトはその都度屋根にあった方を選んでいます🏠 屋根の下塗り材もきちんとあるんですね٩( ''ω'' )و   明日は勉強会があるのでしっかりと勉強してきたいと思います✎ではまた👋       外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠   塗装実績30年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖   ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺     🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断     施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2019.12.23(Mon)

詳しくはこちら

塗料について

別荘(ログハウス)の塗装できます l クリーンペイント

おはようございます☀ 昨晩少し雨が降ったので今日も雨かなと思ったんですが晴れました👀 にしても寒いですね(:_;) 特にショールームのある辺りは風通しがいいのか風が強いので本当に寒いです🤧 既にインフルエンザも流行しているので皆様、体調にはお気を付けください🌠     さて、今日は先週末のイベントの際に「別荘のログハウスの塗装はできるのか」というお問い合わせがありました👀 ちなみにクリーンペイントに塗れないものはありません٩( ''ω'' )وログハウスも塗装できます👌   なので今日はログハウスの塗装の際に使用する塗料どんなものなのか調べてみました💡     ログハウスの塗装の際は☝「キシラデコール」という「木専用塗料」を使用します👀   このキシラデコールとはどんな塗料なのか💡     木に浸透する ↳ キシラデコールは木材に浸透する塗料なので内側からも保護してくれます 耐候性顔料を使用 ↳ 日光・雨風の影響を最小限にとどめてくれる耐候性顔料を使用しているので、鮮明な色が長持ちして木部を美しく保ってくれます。 (耐候性顔料とは:紫外線・赤外線・雨などの要因に対して特に耐久性が高く、着色に用いる粉末の事) 木材の腐れ・カビ・木の害虫を防ぐ ↳ 木材防腐剤・防カビ剤・防虫剤の優れた効力で木材を長期にわたって保護してくれます 木目を生かした自然な仕上がり ↳ 木目や木の風合いを生かした仕上がりにできるのはキシラデコールならではです🌠木材の持つ色調のバラつきを補い美しさを引き出してくれます。 塗装後のメンテナンスのしやすさ ↳ キシラデコールは、省力化をめざした塗装材料になります。塗膜の剥がれ・はげ落ち・割れなどが起こらないです!なので塗り替えの際には、ほこり・泥土・ごみなどを落とすだけで塗り替える事ができます。     などなどです👀   まとめると、キシラデコールは、木材に浸透して表面に塗膜を作らないので、木材の呼吸(水分を吸ったり吐いたりすることによっての伸縮)を妨げることなく通気性を保つことができるんです🌠  なので、塗膜による膨れ・割れを起こすことがありません👌  防腐・防カビ効果があり、木目を生かした自然な仕上がりになります。 色持ちの良い優れた耐候性もキシラデコールの特徴です(^^)/   ☝ 過去にキシラデコールでログハウスを塗装した際のビフォーアフターです📷 綺麗になってますね(*^_^*)♫   以上、ログハウス塗装についてでした👀👐   クリーンペイントに塗れないものはありません🌠 何でもご相談下さい(^O^)/     外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠   塗装実績30年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖   ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺     🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断     施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/    

2019.11.14(Thu)

詳しくはこちら

塗料について外壁リフォーム

広島市 外壁塗装

外壁材にあった下塗り材を l クリーンペイント

こんにちは☀   殆どのお家の外壁材は上の写真のモルタル壁かサイディング壁だと思います。 そんなモルタル壁とサイディング壁ではそれどれ外壁材にあった下塗り材があるので今日はそのお話をしたいと思います😳   外壁塗装では一般的には 下塗り☞仕上げ塗料1回目☞仕上げ塗料2回目 と、計3回塗りをします🌠   まずは下塗り材の種類と性能について💡   ☑ シーラー ↳ シーラーは塗装面の密着性を高める機能がある下塗り材になります。 上塗り材には密着性がありません✖その代わりにシーラーが両面テープのような役割をして、下地と上塗り材が剥がれないようにしてくれます。 色は白色や透明があります。   ☑ フィラー ↳ フィラーはモルタル壁に使用する下塗り材です。 外壁に小さなひび割れがある場合や凸凹している箇所を平たんに使用する時に使用する下塗り材です。   ☑ 微弾性フィラー ↳ シーラー機能(密着)とフィラー機能(補修)が一緒になった下塗り材です。 こちらもモルタル壁に使用する塗料です。   ☑ サーフェーサー ↳ 細かい傷などがある場合それを埋めるために使用する塗料です。 こちらは中塗り材になり、下塗り材を細かく整えてくれる役割をします。     そこで、クリーンペイントが使用する下塗り材がどの種類なのか👀   ① 水性ミラクシーラーエコクリヤー ↳ 水性ミラクシーラーエコクリヤーは名前の通りシーラー機能の下塗り材になります。 各種水性仕上塗料の下塗り材と使用します。 クリーンペイントではサイディング壁に使用します🌠 (ちなみにクリーンペイントが使用する仕上げ塗料はすべて水性です☆彡)       ② 水性ソフトサーフSG ↳ こちらは微弾性サーフェーサー機能の下塗り材になります。 ただ、サーフェーサーは「中塗り機能」の塗料になる為、本来は 「下塗り材☞サーフェーサー☞仕上げ塗料」 になりますが、 水性ソフトサーフSGはシーラー(下塗り)(密着)・フィラー(補修)も一緒になった中塗り材なので 「水性ソフトサーフSG☞仕上げ塗料」だけで大丈夫な理想的なサーフェーサーになってます☆彡     ③ 水性SDサーフエポプレミアム ↳ 水性SDサーフエポプレミアムはサイディング壁専用でサーフェーサー機能の塗料になります。 こちらの塗料もシーラー(下塗り)(密着)機能を兼ね備えているので、水性SDサーフエポプレミアム一つで下塗り+中塗りの働きをしてる下塗り材です。 なんでこれには「フィラー機能」がないのかって?? それは、サイディング壁にフィラー機能がある下塗り材は使用できません!! 微弾性フィラーをサイディング材に塗装してしまうと、サイディング材に溜まった熱で塗膜が変形し、縮れたり膨れたりして施工から3~5年程度で劣化してしまうから使用してはダメなんです!   なので上塗り材でとてもいい塗料を使ったのに数年で剥げたり割れたりしてしまったお家は下塗り材が適していないものを使用している可能性が有ります⚠     ④ 弾性プレミアムフィラー ↳ フィラー機能の塗料かと思いきや、こちらもフィラー(補修)・シーラー(密着)・中塗り機能が一つになったサーフェーサー機能の下塗り材です。 弾性プレミアムフィラーも名前の通り、「フィラー」が兼ね備えられているのでモルタル壁専用の下塗り材です。     以上がクリーンペイントが使用している下塗り材です☺ いくらすごくいい上塗り材を使用しても、それに適した下塗り材を使用しない限り、せっかくのいい上塗り材が何の役割も果たしません。本当に大切なのは上塗り材よりも下塗り材なんです(*^_^*)   見積の際は、サイディング壁なのに「フィラー機能」が入っている下塗り材が使われてないか、もし記載があれば外壁のどの箇所にフィラーを使用するかなども注意して確認するようにしましょう(^O^)/       外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠   塗装実績30年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖   ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺     🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断     施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2019.09.30(Mon)

詳しくはこちら

塗料について

軒天塗料 ノキフレッシュ l クリーンペイント

こんにちは☀ 週末は雨予報でしたが今日は晴れてますね(*^_^*) 洗濯物外に出しておけばよかった・・(´;ω;`)(笑)     前回『軒天の役割』について更新したので今日はそんな軒天に使う塗料について再度ご紹介📝     実は軒天井、直接雨が当たる場所ではないけど水分を吸収しやすい場所なんです👀   このノキフレッシュは、シーラー無しで施工できる透湿性の優れた塗料🌠 シーラーとは:1番最初に塗る下塗り材のこと   前回もお伝えしましたが軒天には防藻・防カビ・防水機能がそなわった通気性のある塗料を使用するのですがノキフレッシュにはすべて備わっています💡   旧塗膜と強固に密着して強靱な塗膜形成 ↳ もともとある塗膜とガッチリ密着するので剥げたりする心配無し 微弾性ある塗膜が優れた防水性を発揮 ↳ 軒天に重要な防水効果もしっかり兼ね備えてあります 微細なひび割れ隠ぺい、ひび割れ再発防止 ↳ 元々あった微細なひび割れを補修してくれて、尚且つひび割れ再発を防止してくれます 透湿性ある塗膜が膨れやはがれの防止 防かび・防藻性   などがノキフレッシュの特徴!!   もちろん優れた耐久性、耐候性も発揮してくれます♫     ちなみにノキフレッシュはローラー塗装の為、吹き付けのように周りに塗料が飛び散る心配もありません👌   ノキフレッシュの施工方法は☞こちら☜ご覧ください👀🌟       外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠   塗装実績30年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖   ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺     🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断     施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2019.09.28(Sat)

詳しくはこちら

塗料について

塗料 アートフレッシュ l クリーンペイント

こんにちは😳 私、春より秋の方が花粉酷いんですが‥もぅ毎日目が痒くて痒くて(´;ω;`) そろそろ夏も終わりだなぁ。と思いました(笑)     今日は外壁や外塀に使用する塗料「アートフレッシュ」についてご紹介致します🌠   このアートフレッシュはジョリパットやリシンなどの既存の個性的な風合いを持つ土壁調仕上材のお家の塗り替えに最適な塗料なんです👀 アートフレッシュは艶消し塗料で他の塗料と違い塗料の中にとても細かい石粒が入っているのが特徴💡 その為、のっぱりとした艶消しにはならず現状の風合いをそのまま残せる塗料となっています。   つまり既存土壁調仕上材の素材感を活かし、美しく見せる事ができる艶消しの塗料なんです☺   ☝ちなみに ジョリパット・リシンとは上の写真のような土壁調仕上材のことです 上のような写真の素材は外塀などに使われている事が多いのではないかなーと思います💡       アートフレッシュは既存のパターン・質感を維持したまま新築時の美観を取り戻すことが出来ます☆彡 従来のように既存パターンを埋めてしまう事がありません👀🎶   なので既存の外塀の風合いや質感を塗り替えによって変えたくない方や、逆に艶消しで見た目や印象を変えたいという方におススメの塗料なんです(^O^)/     アートフレッシュの特徴です🌠 古くなった壁面を土壁風の素材感を生かした塗り壁に蘇らせてくれる 綺麗な外観・質感を維持 低汚染 雨を防ぎ蒸れにくい透湿性   アートフレッシュの耐久年数は10年~12年。 そんなアートフレッシュの施工事例はまた明日ご紹介したいと思います(*ノωノ)   外壁塗装・屋根塗装をお考えのお客様はクリーンペイントへお問い合わせ下さい🌟   .。.。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。.。.   そろそろ外壁塗装・屋根塗装したほうがいいのかぁ?時期がわからないなぁ、などのお悩みをクリーンペイントが解決致します(^^)/ まずは無料診断☆ 見積もりだけでもOK☆話を聞くだけでもOK☆ 些細なことでもご相談下さい☆   お問い合わせはこちら ↓ ↓ ↓ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料雨漏診断 外壁塗装・屋根塗装メニュー .。.。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。.。. 施工事例は こちら ☆彡 お客様の声は こちら ☆彡   廿日市市の外壁塗装・屋根塗装専門店 クリーンペイント

2019.09.12(Thu)

詳しくはこちら

塗料について

広島市 外壁塗装

エスケー化研 l クリーンペイント

こんにちは🌠 昨日の夕方から雨雷が酷かったですね⚡⚡ また停電するのかと冷や冷やしました(*_*; 天気が悪い日が続きますがクリーンペイントは今日も元気よく営業しております🏠     今日はクリーンペイントが外壁塗装・屋根塗装の際に使用している塗料メーカーのエスケー化研さんのお話を少ししようと思います👀     塗料メーカーと聞くと「関西ペイント」「日本ペイント」さんの名前をよく聞くって方が多いかもしれませんが、エスケー化研さんも建築用塗料の大手メーカーの一つです! 日本ペイントさん 関西ペイントさん エスケー化研さん この三つの中で一番売り上げが高いのが日本ペイントさんになります。 で!す!が!!!! 日本ペイントさんの売り上げが一番高いから日本ペイントさんの塗料でお家を塗装した方がいいんじゃない?と思われがちですが違うんです<m(__)m> 売り上げが高いのは自動車用塗料のシェアが多いから!です💡   では、エスケー化研さん・日本ペイントさん・関西ペイントさんの中で建築用塗料のみだけで比較した際は、建築仕上塗材工業会(NSK)のデータによると、建築用塗料国内シェア№1はエスケー化研さんなんです🌠   しかもエスケー化研さんが半数以上のシェアを誇りダントツトップです👑   ※ だからといって日本ペイントさん・関西ペイントさんの塗料が悪いわけではありません。日本ペイントさん・関西ペイントさんも建築用塗料国内大手メーカーさんです。   もちろん、日本ペイントさん・関西ペイントさんも大手メーカーですが建築用塗料ではエスケー化研さんが国内で一番です٩( ''ω'' )و   そんな国内№1のエスケー化研さん。クリーンペイントは登録施工店となっています☆彡 そしてなんとなんと!クリーンペイントは国内№1のエスケー化研さんより15年連続で優良工事店として認定されているんです😳 つまりは国内№1のエスケー化研さんから、クリーンペイントは優季な施工実績を多く築かれていますよ、と認めて頂いているわけです(*ノωノ)   エスケー化研さんのいい所を紹介するつもりが最終的にはクリーンペイントの自慢になってしまいました😐♫(笑)   エスケー化研さんの国内シェア№1はネットで検索すればすぐに出てくるの見てみてください👀     .。.。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。.。.   そろそろ外壁塗装・屋根塗装したほうがいいのかぁ?時期がわからないなぁ、などのお悩みをクリーンペイントが解決致します(^^)/ まずは無料診断☆ 見積もりだけでもOK☆話を聞くだけでもOK☆ 些細なことでもご相談下さい☆   お問い合わせはこちら ↓ ↓ ↓ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料雨漏診断 外壁塗装・屋根塗装メニュー .。.。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。.。. 施工事例は こちら ☆彡 お客様の声は こちら ☆彡   廿日市市の外壁塗装・屋根塗装専門店 クリーンペイント

2019.08.23(Fri)

詳しくはこちら

塗料について

スラリー強化プライマー l クリーンペイント

こんにちは😳 お盆休みまであと少しで気分ルンルンの山下です(*ノωノ)(笑) 今、溜め込んでしまっている施工事例を少しづつアップしていっています📷 施工事例はこちら☞ https://ch9400.jp/works/ 8月は溜まっている施工事例のアップを頑張ります🌠     さて、今日は前回紹介したモニエル瓦の塗り替えの際に登場した「スラリー強化プライマー」について詳しく調べてみました👀     スラリー強化プライマーとは、モニエル瓦の塗り替えの際とても重要下塗り材になります💡     モニエル瓦やコンクリート瓦などにはスラリー層という着色スラリー層があります。 スラリー層は脆弱な為、そのまま塗装してしまうと100%剥離(剥がれ)が起きてしまうんです。 着色スラリー層とは:セメント・砂・顔料などが懸濁液で着色されたセメント材のこと   せっかくきれいに塗り替えた屋根が剥離しないようにする為に開発されたのが「スラリー強化プライマー」なんです٩( ''ω'' )و   浸透性に優れた強化プライマーがスラリー層を補強 水系・低臭タイプで環境にやさしい 上塗りにも環境にも優しい水系タイプ などの特徴があります☆彡   そして、このスラリー強化プライマーを塗る前に必ず!必ずしないといけないこと! それは高圧洗浄です(-"-)💡     高圧洗浄でスラリー層を除去してあげないといけません! 高圧洗浄で綺麗に除去しないと、スラリー強化プライマーを使って塗装しても、なーーんの意味もありません✖   モニエル瓦は塗り替えできますが施工には、より一層の注意と手間がかかります! なんせ下塗りは2回行い計4回塗る為。   お家の屋根がモニエル瓦のお客様で工事をお願いする業者さんに、下塗り材は何を使うのか・高圧洗浄はきちんとしてくれるのか。などをしっかりと確認しましょう!!   「塗り替えできます」「安くできます」なんて言って、お見積りに材料の名前を書いてなかったり、施工内容がきちんとしていない業者は要注意です⚠   現にお客様で数年前に別会社さんでモニエル瓦の塗り替えをしたのにもうボロボロになっているので、工事をお願いした業者さんと連絡が取れない(多分潰れている)とクリーンペイントへご相談に来られたお客様がいらっしゃいました(;O;) 担当した営業さんのお話によると、その時工事をした業者さんがきちんとした下塗り材を使ってないか、きちんと洗浄がされてないまま塗り替えたからであろう。と言ってました😓   そうならない為にもきちんと確認が必要ですね(*_*;💡   スラリー強化プライマーの施工方法はこちら☞施工事例   クリーンペイントは工事させて頂いた後も1年に一度お客様のお家を訪問・点検させていただいています🌠 皆様から愛され続け30年😍 クリーンペイントに塗れないものはありません♪ 何でもご相談下さい(^O^)/   .。.。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。.。.   そろそろ外壁塗装・屋根塗装したほうがいいのかぁ?時期がわからないなぁ、などのお悩みをクリーンペイントが解決致します(^^)/ まずは無料診断☆ 見積もりだけでもOK☆話を聞くだけでもOK☆ 些細なことでもご相談下さい☆   お問い合わせはこちら ↓ ↓ ↓ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料雨漏診断 外壁塗装・屋根塗装メニュー .。.。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。.。. 施工事例は こちら ☆彡 お客様の声は こちら ☆彡   廿日市市の外壁塗装・屋根塗装専門店 クリーンペイント  

2019.08.09(Fri)

詳しくはこちら

塗料について

軒天塗料 水性エコファイン l クリーンペイント

こんにちは(*^_^*) 今日は今朝仕事に来てパソコンの前で「今日はブログ何書こうかな」とつぶやいていると仕事のできる営業さんから新しい塗料の事を教えてもらったので今日はその塗料のご紹介をします😳🌠     その名も「水性エコファイン」です👏   この塗料、どこに使用する塗料かと言いますと・・ クリーンペイントは軒天に使用しています٩( ''ω'' )و   軒天の塗料と言えばノキフレッシュがあるんですが、今回の水性エコファインも軒天に使用しています(^O^)/     この塗料のすごい所が、この塗料・・なんと・・室内の塗り替えにも使える塗料なんです💡 TVOC(環境汚染性能)が1%未満の超安全な水性塗料なんです(*ノωノ)   臭いもかなり少なく低汚染なので室内に使える=外壁にも使えます(*^^)v そしてこの水性エコファインは『艶消し』があるんです🎶     「艶消しがあるんです!」なんて言っておいてなんなんですが、ノキフレッシュも艶消し塗料でした😂(笑) そりゃそうですよね( ;∀;)軒天が艶々してたらなんだか変ですよね( ;∀;) 水性エコファイン艶消しは室内の天井に使用されることが多いみたいです👀   ちなみに水性エコファインは艶ありもあるので使用箇所で艶有り無しを選べるのもポイントです😳     特徴🌠 低汚染・臭いがしない 優れた隠ぺい 仕上がり性が美しい 汚染除去性、防かび・防藻性 軽微なヤニの影響を軽減する などなどでした📝   例えるなら、顔を洗える洗顔なら身体のどこでも洗える♫みたいな感じでしょうか(*_*;)(笑) 最近ではクリーンペイントは軒天にこの水性エコファインを使用しているそうです(´▽`) お客様の大切なお家を少しでも長く美しく保てるように塗料選びは大切ですね🌠   外壁塗装・屋根塗装・内装工事などもクリーンペイントへご相談下さい!! 絶対に後悔させない自信が私たちにはあります٩( ''ω'' )و 外壁塗装・屋根塗装の際は是非クリーンペイントへ☆彡     .。.。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。.。.   そろそろ外壁塗装・屋根塗装したほうがいいのかぁ?時期がわからないなぁ、などのお悩みをクリーンペイントが解決致します(^^)/ まずは無料診断☆ 見積もりだけでもOK☆話を聞くだけでもOK☆ 些細なことでもご相談下さい☆   お問い合わせはこちら ↓ ↓ ↓ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料雨漏診断 外壁塗装・屋根塗装メニュー .。.。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。.。. 施工事例は こちら ☆彡 お客様の声は こちら ☆彡   廿日市市の外壁塗装・屋根塗装専門店 クリーンペイント

2019.08.03(Sat)

詳しくはこちら

塗料について

広島の外壁塗装&屋根塗装専門店 クリーンペイントのホームページへようこそ

有限会社クリーンハウス工業 代表取締役

猪上 明
AKIRA INOKAMI

塗料についてでの外壁・屋根塗装をご検討なら、ぜひ有限会社クリーンハウス工業にご相談ください!

お陰様で広島に地域密着で38周年を迎えました

時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。この度はクリーンペイントのHPをご覧いただきありがとうございます。広島県広島市、廿日市市を中心に展開しているクリーンペイントを運営する有限会社クリーンハウス工業の代表取締役の猪上です。
弊社は地元である広島に地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門の会社です。お住まいの不便や悩みを解決したい、そのような思いから工事を行っています。
また、広島の皆様のおかげで38周年を無事迎えることができました。これも、ひとえに皆様のご愛顧の賜物と心より感謝申し上げる次第です。
クリーンペイントには、高い技術を持った自社職人がいます。そのため高い施工品質を実現することができております。
外壁塗装・屋根塗装専門のプロフェッショナルとして、スタッフがお客様のお悩みや不安を一緒になって解消できるようアドバイスさせていただきます。
また、建物のお写真をお持ちいただいたお客様には、その場で建物の塗り替えイメージのサンプルを作成し、プレゼントさせて頂きます。
是非、お気軽にお立ち寄りください。スタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ちしております。

  • ショールーム アクセスマップ

    クリーンペイントショールーム

    〒731-5128
    広島県広島市佐伯区五日市中央7丁目22-16
    TEL:082‐208‐3208 
    FAX:082-208-3207
    営業時間 9:00~18:00(年中無休)

広島市方面からショールームまでの道のり

廿日市市方面からショールームまでの道のり

相談無料 見積無料 診断無料お気軽にお電話ください

0120-272-800
受付時間 9:00~18:00(年中無休)

無料お見積依頼

他社でお見積り中の方も大歓迎!失敗しないためにもぜひ比較してください!!

  • 外壁診断
  • 雨漏り診断
広島市の外壁塗装専門店
初めての方はこちら 屋根・外壁塗装相談会 外壁診断 無料 プロによる正しい診断で適正価格のご提案をします! 雨漏診断 無料 気になる雨漏りの原因を迅速に突き止めます!!
外壁塗装 49.8万円 お客様の声 アパート・マンション 150万円以内で塗装 カラーシミュレーション クリーンペイントのスタッフ紹介

お見積・資料請求はこちらから

0120-272-800受付 9:00~18:00(年中無休)

お問い合わせフォーム

クリーンペイント 広島市の外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイント

〒731-5128
広島県広島市佐伯区五日市中央7丁目22-16
TEL:0120-272-800 
FAX:082-208-3207

クリーンハウス工業