基礎塗装について💁♀️
2025.10.06 (Mon) 更新
広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷!
いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として
広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨
これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、
外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇
広島市で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方
広島市にお住まいのみなさま🏡こんにちは…😊
【 地域に密着して 創業38年 】外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイントです❗
皆さん、外壁や屋根の塗装についてはよく耳にすると思いますが…
実はお家の“基礎”部分にも塗装ができるってご存じでしたか?🤔
今日は、あまり知られていない「基礎塗装」について詳しくご紹介していきます💁♀️💡
「基礎」ってどこの部分?
お家の基礎とは、建物を支えている一番下のコンクリート部分のことです🏡
建物の“土台”であり、地面と接している部分ですね。
外壁や屋根のように目立つ場所ではありませんが、実はとっても大切な部分💪✨
家全体を支える役割があるため、劣化を放置すると見た目だけでなく構造にも影響が出てしまう場合があります😱
基礎は必ず塗装しなきゃいけないの?
「外壁や屋根は塗装するのが当たり前」ってイメージがありますが、基礎に関しては「絶対に塗装が必要」というわけではありません。
ただし…‼️
以下のような劣化症状が見られる場合は、基礎塗装を検討するのがおすすめです👇
基礎の劣化症状とは?
基礎部分は日常生活ではあまり意識しないため、劣化に気づきにくい場所でもあります。
しかし、よく観察するとこんな劣化が見られることがあるんです👀
① 削れ 🪨
長い年月の中で物が当たったり、雨風の影響で表面がガリガリ削れてしまいます。
② 雨染み 💧
コンクリート内部に雨水が侵入しているサイン。
ひどくなると内部の鉄筋がサビて“サビ汁”が表面ににじみ出てしまうこともあります😨
③ 剥がれ ⚠️
経年劣化によって、触っただけでポロポロ崩れてしまうことも…。
④ ヒビ割れ 🪓
乾燥や気温変化による収縮で細かいヒビが入ることがあります。
特に横や斜めに長く入っている場合は、施工や設計の問題が潜んでいる可能性もあるため注意が必要です。
基礎塗装のメリット
では、基礎塗装を行うとどんなメリットがあるのでしょうか?
メリット | 内容 |
---|---|
① 劣化の進行を防ぐ | 専用塗料を塗ることで、雨水や紫外線から基礎を守り、劣化を遅らせることができます。 |
② 美観性の向上 | 外壁や屋根を綺麗に塗り替えても、基礎が汚れていると印象が下がります。基礎までしっかり塗装することで、お家全体が見違えるほどキレイに! |
③ 外壁・屋根と同時施工でコスパ◎ | 外壁塗装や屋根塗装と同時に行うことで、足場費用を抑えられ、効率よく施工できます。 |
実際の基礎塗装の流れ
ここからは実際の施工の流れを写真付きでご紹介📸
1. 下塗り
まずは下塗り材を塗布します。
使用するのは《水性ミラクシーラーエコクリヤー》という下塗り材。
これにより上塗り塗料の密着性を高めます👍
2. 上塗り
次に、基礎専用塗料《ベースプロテクト》を使用。
劣化防止・防水効果に優れた塗料で、基礎をしっかりガードしてくれます💪✨
※ 上塗りは外壁同様、2回塗りで仕上げます。
3. 完成 🎉
下地からしっかり整えたうえで仕上げていくので、ビフォーアフターは一目瞭然!
新築のように基礎が蘇り、お家全体の印象が格段にアップします🏡✨
ビフォーアフターのご紹介
実際に施工させていただいたお家の基礎塗装をご覧ください👇
「えっ、こんなに変わるの⁉️」と驚かれる方が多いんです😊
よくあるご相談
「外壁と屋根だけ綺麗になったら満足でしょ?」と思われる方もいらっしゃいますが…
意外と多いのが、
外壁を塗り替えたら逆に基礎の汚れが目立ってしまった💦
というケース。
せっかく外壁や屋根をリフォームしても、基礎がボロボロだと“アンバランス感”が出てしまうんです。
そうなると、後から「やっぱり一緒に塗装すればよかった〜😩」と後悔する方も…。
基礎塗装を検討すべきタイミング
外壁塗装・屋根塗装の予定があるとき
基礎部分にヒビ・削れ・雨染みが見られるとき
お家を長持ちさせたいと考えているとき
このような状況なら、ぜひ担当者さんと一緒に「基礎塗装もどうするか?」を相談してみてください💬
まとめ
基礎塗装は「必須」ではありませんが、
劣化が見られる場合や美観を大切にしたい場合にはとてもおすすめの施工です✨
基礎はお家を支える大切な部分
劣化を放置すると見た目や耐久性に影響する
外壁・屋根塗装と一緒に施工すると効率的でコスパも良い
お家をトータルで美しく守るために、基礎塗装のこともぜひ覚えておいてくださいね🏡💖
本記事の解説者
代表取締役 プロフィール
有限会社クリーンハウス工業(クリーンペイント)
代表取締役 猪上 明 AKIRA INOKAMI
業界歴38年。国家資格である塗装技能士の資格を所有しており、技術だけでなく知識・経験ともに業界屈指。一般社団法人「災害復旧職人派遣協会」の広島支部に所属し、地域貢献にも献身的。業界の発展と地域の人々の生活を豊かにするために、日々奔走中。
【保有資格など】
・国家資格 塗装技能士
・有機溶剤作業主任者
・足場作業主任者
・職長安全衛生責任者教育
・石綿作業主任者
【建設業許可】
・広島県知事許可(般-2)第33340号
【外部認証】
・エスケー化研 優良工事認定店
・一般社団法人 災害復旧職人派遣協会 広島支部
・公共工事実績
クリーンペイントでは皆様の大切なお家を守るお手伝いを一緒にさせていただきます✨
どんな些細なことでもご相談下さい🤗
ご相談・お問合せ・お見積りはです🙋🏻♀️✨
気になる事があればお気軽にご相談ください❗❗❗
地域の施工実績数 の会社だからできる
圧倒的に美しく長持ちする外壁塗装❕❕
安心・満足 こだわりの自社施工✨
塗装専門店クリーンペイントのショールーム
オレンジ🍊色の看板が目印✨
外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠
塗装実績38年・施工実績7,500件以上🏠
広島市・廿日市市 地域密着
外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen
エスケー化研登録施工店 / 21年連続優良店認定🎖
広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです!