外壁と付帯部は同じ塗料?🤔
2025.09.25 (Thu) 更新
広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷!
いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として
広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨
これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、
外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇
広島市で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方
【 地域に密着して 創業38年 】外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイントです❗
皆さんのお家は築何年目ですか?🏠
そろそろ外壁塗装を検討しようかな…というタイミングになると、業者の方から「外壁と付帯部も一緒に塗りましょう!」と提案されることが多いのではないかと思います🙂↕️
ところでこの「付帯部」という言葉がどの部分を指しているのかご存知でしょうか?
外壁以外にも、雨樋・破風板・雨戸・軒天など、家の外まわりにはさまざまな部材が存在し、それらをまとめて「付帯部」と呼びます☝️
では、これらの付帯部も外壁と同じ塗料で塗装できるのでしょうか🤔
本日は、外壁と付帯部の塗料の違いや注意点をわかりやすく解説し、塗装を検討している方が後悔しないようにポイントを整理していきます💡
付帯部ってどこのこと?🔍
前述したように、付帯部とは家の外まわりにある部材のことです!
主な付帯部
雨樋(あまどい):屋根の雨水を集めて排水する樋で多くは樹脂製。
破風板(はふいた)・鼻隠し:屋根の端部分。木材や板金が多い。
雨戸・戸袋:窓を守る部材。金属や樹脂製。
軒天(のきてん):屋根の裏側にある部分。湿気がこもりやすい⚠️
水切り:外壁と基礎の境目にある金属部材。サビやすい🔧
これらは外壁と同じく紫外線や雨風にさらされるため劣化が進みます☀️🌧
だからこそ外壁と同時に塗装するのが一般的なんです!
外壁と付帯部は同じ塗料を使えるの?🎨
結論から言うと、外壁と付帯部で全く同じ塗料を使うケースは少ないです。
理由① 素材が違う⚖️
外壁 → サイディング・モルタル・ALCなど
付帯部 → 金属・樹脂・木材など
素材によって塗料の密着性が変わるため、同じ塗料では不具合が出ることがあります🙅♀️
理由② 劣化スピードが違う⏳
外壁 → 面積が広く塗膜が安定しやすい
付帯部 → 水がたまりやすく、金属はサビやすい
小さい部材ほど劣化が早い傾向にあります⏱
理由③ 仕上がりの違い🎨
外壁塗料は広い面積をローラーで塗る前提ですが、付帯部はハケや吹き付けで施工します。
粘度や乾燥時間の違いが仕上がりを左右します👷
外壁と付帯部の塗料の使い分け🖌
外壁用塗料
・シリコン塗料 … コスパ良し✨
・フッ素塗料 … 耐候性が高い💪
・無機塗料 … 優れた耐久性🏆
外壁は「耐久年数」と「費用バランス」で選ばれることが多いです🙆♀️
付帯部用塗料
・ウレタン塗料 … 柔らかく密着性がある、鉄部・木部に最適◎
・シリコン塗料 … 外壁同様に耐候性がある
・弱溶剤系塗料 … 金属や樹脂に強い🛡
👉 外壁がフッ素でも、付帯部はウレタンやシリコンを使うことは良くあります。
「必ず同じグレードで揃える必要はない」というのがポイントです💡
外壁と付帯部を一緒に塗装するメリット✨
✅ 美観が整う
外壁だけキレイになっても、付帯部がボロボロだと家全体が古く見えます😅
✅ コスト削減
足場代は高額💸 一度にまとめて施工した方がお得です!
✅ メンテナンス周期を揃えられる
「外壁は新しいけど、雨樋だけボロボロ」という状態を防げます🙆♂️
付帯部を塗装する時の注意点⚠️
① 素材に合った下塗り材を使うこと
金属ならサビ止め、木材なら専用プライマーが必須
② 色選びに注意
外壁と同系色でまとめると統一感UP⬆️
アクセントで濃い色を入れるのもおすすめです!
③ 耐久年数の違いを理解する
付帯部の方が先に劣化することもあるため、10〜15年周期で点検を🔎
お家の塗装工事は一度やると長期間持つものだからこそ、塗料選びや工事内容に納得して進めたいですよね😊
外壁塗装を検討する際は「付帯部はどんな塗料を使いますか?」と業者に質問してみると安心ですよ🙌
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました☺️
本記事の解説者
代表取締役 プロフィール
有限会社クリーンハウス工業(クリーンペイント)
代表取締役 猪上 明 AKIRA INOKAMI
業界歴38年。国家資格である塗装技能士の資格を所有しており、技術だけでなく知識・経験ともに業界屈指。一般社団法人「災害復旧職人派遣協会」の広島支部に所属し、地域貢献にも献身的。業界の発展と地域の人々の生活を豊かにするために、日々奔走中。
【保有資格など】
・国家資格 塗装技能士
・有機溶剤作業主任者
・足場作業主任者
・職長安全衛生責任者教育
・石綿作業主任者
【建設業許可】
・広島県知事許可(般-2)第33340号
【外部認証】
・エスケー化研 優良工事認定店
・一般社団法人 災害復旧職人派遣協会 広島支部
・公共工事実績
クリーンペイントでは皆様の大切なお家を守るお手伝いを一緒にさせていただきます✨
どんな些細なことでもご相談下さい🤗
ご相談・お問合せ・お見積りはです🙋🏻♀️✨
気になる事があればお気軽にご相談ください❗❗❗
地域の施工実績数 の会社だからできる
圧倒的に美しく長持ちする外壁塗装❕❕
安心・満足 こだわりの自社施工✨
塗装専門店クリーンペイントのショールーム
オレンジ🍊色の看板が目印✨

外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠
塗装実績38年・施工実績7,500件以上🏠
広島市・廿日市市 地域密着
外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen
エスケー化研登録施工店 / 21年連続優良店認定🎖
広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです!