モニエル瓦について🏠
いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として
広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨
これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、
外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇
広島市で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方
広島にお住まいのみなさま🏡こんにちは…😊
【 地域に密着して 創業38年 】外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイントです❗
住宅の屋根に使用される『モニエル瓦』
名前を耳にしたことはあっても、その特徴や注意点までは詳しく知らない方も多いのではないでしょうか?
特にモニエル瓦特有の「スラリー層」は、メンテナンスや塗装を行う際に大きなポイントとなる部分です☝️
今回はモニエル瓦の特徴や、スラリー層とは何か、そしてなぜ適切な処理が大事なのかを解説していきます💡
モニエル瓦ってどんな屋根材?
モニエル瓦とは、ヨーロッパ発祥のセメントを主原料としたコンクリート瓦の一種で、特に1970年代〜90年代に日本でもよく使われていた屋根材です🏠
見た目は洋風なデザイン(波型など)で厚みがあり、重厚感があります✨
耐久性は高く頑丈で割れにくいですが、塗膜が劣化すると急激に脆くなってしまいます💦
また、主な材料がセメントのため、塗装をしないと瓦自体には防水機能はありません…
特徴
モニエル瓦の最大の特徴として『スラリー層』というものがあります!
スラリー層とは、モニエル瓦表面に塗布される着色剤の層のことで、保護の役割を果たしています!
もともと塗料の1種で、経年劣化で粉状に劣化してしまいやすいため注意が必要です⚠️
劣化したまま塗装すると…
スラリー層が劣化したまま塗装してしまうとこんな危険性があるんです⚠️
・塗膜が密着しない
・剥がれやめくれが起きやすくなる
・数年で補修しないといけなくなる
そのため『下地処理+専用プライマー』がとても大事になってきます
※通常の下塗り材 (シーラーなど) では下塗り出来ないので注意が必要です!!
専用プライマー 【スラリー強化プライマー】 とは
スラリー強化プライマーとは、セメント系の屋根材(特にスレートやセメント瓦)を塗装する際に使われる下塗り材のことです
特に屋根が古く、表面が粉っぽい・ざらざらしている時に使用されます!
このプライマーには以下のような役割があります⬇️
脆弱なスラリー層を固めて安定させる
塗料の密着性を高める
長持ちする屋根塗装を実現するための土台を作る
施工方法
通常、カラーベストなどの屋根塗装の際は
下塗り→上塗り一回目→上塗り二回目
と3度塗りですが…モニエル瓦は違います!
モニエル瓦は
専用の下塗り材一回目→専用の下塗り材二回目→上塗り一回目→上塗り二回目
の計4回塗ります💡
① 高圧洗浄
モニエル瓦の表面にはスラリー層や汚れ、苔などが付着しているため、そのままでは塗装が密着しません。
高圧洗浄でこれらを丁寧に除去し、塗装に適した下地を整えます。
② 下塗り 1回目
専用の下塗り材を使用し、瓦の表面をコーティングします。
これにより、塗料の吸い込みを防ぎ、次の工程で塗る塗料がしっかり定着する基盤を作ります。
③ 下塗り 2回目
モニエル瓦はスラリー層の影響で塗料が密着しにくいため、2回目の下塗りを行います。
これにより塗膜の安定性が高まり、塗装の耐久性を大きく向上させます。
④ 上塗り 1回目
下塗りで整えた下地の上に仕上げ用の塗料を塗布します。
建物を美しく見せるだけでなく、紫外線や雨風から屋根を守る役割を果たします。
⑤ 上塗り 2回目
仕上げ塗料を重ねることで、色ムラを防ぎ、塗膜の厚みを確保します。
これにより、美観と防水性が長期間持続する仕上がりとなります。
モニエル瓦は耐久性のある屋根材ですが、スラリー層の存在を正しく理解し、適切な下地処理を行わなければ、せっかくの塗装も長持ちしません。
お住まいの屋根にモニエル瓦を使用されている方は、業者に依頼する前にぜひこの特徴を知っておくことが大切です☝️
クリーンペイントでは、経験豊富なスタッフがスラリー層の状態を見極め、最適な施工をご提案しています💁♀️
屋根の塗装をお考えの際は、ぜひお気軽にご相談ください!
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました☺️
本記事の解説者
代表取締役 プロフィール
有限会社クリーンハウス工業(クリーンペイント)
代表取締役 猪上 明 AKIRA INOKAMI
業界歴38年。国家資格である塗装技能士の資格を所有しており、技術だけでなく知識・経験ともに業界屈指。一般社団法人「災害復旧職人派遣協会」の広島支部に所属し、地域貢献にも献身的。業界の発展と地域の人々の生活を豊かにするために、日々奔走中。
【保有資格など】
・国家資格 塗装技能士
・有機溶剤作業主任者
・足場作業主任者
・職長安全衛生責任者教育
・石綿作業主任者
【建設業許可】
・広島県知事許可(般-2)第33340号
【外部認証】
・エスケー化研 優良工事認定店
・一般社団法人 災害復旧職人派遣協会 広島支部
・公共工事実績
クリーンペイントでは皆様の大切なお家を守るお手伝いを一緒にさせていただきます✨
どんな些細なことでもご相談下さい🤗
ご相談・お問合せ・お見積りはです🙋🏻♀️✨
気になる事があればお気軽にご相談ください❗❗❗
地域の施工実績数 の会社だからできる
圧倒的に美しく長持ちする外壁塗装❕❕
安心・満足 こだわりの自社施工✨
塗装専門店クリーンペイントのショールーム
オレンジ🍊色の看板が目印✨

外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠
塗装実績38年・施工実績7,500件以上🏠
広島市・廿日市市 地域密着
外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen
エスケー化研登録施工店 / 21年連続優良店認定🎖
広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです!