海沿い住宅は塩害に注意! ~潮風から家を守る塗装と防錆対策~
広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷!
いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として
広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨
これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、
外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇
廿日市市で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方
【 地域に密着して 創業38年 】外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイントです🏠
🏝 海沿いの暮らしの魅力と隠れたリスク
廿日市市といえば…🏝️世界遺産「宮島」や瀬戸内海の穏やかな海、美しい島々✨
阿品・大野・宮島口など、海を望む住宅地も多く、潮風に包まれた生活はまさに憧れの暮らしです🌅
しかし…💦その心地よい潮風が、実はお家の寿命を縮める原因になることをご存知ですか?
潮風に含まれる「塩分🧂」は、金属や塗膜にダメージを与え、見た目の劣化・防水性低下・耐久性低下を引き起こします。
これが 「塩害(えんがい)」 です⚠️
📍特に海から0.5〜7㎞以内の地域は塩害リスクが高く、廿日市市沿岸部はその真っ只中。沖縄や離島では、さらに広範囲で被害が出ることもあります。
🧐そもそも塩害って何?
塩害とは、海水に含まれる塩分が潮風や飛沫となって住宅や設備に付着・浸入し、腐食や錆び・劣化を進行させる被害のことです。
🌬️潮風は見えないうちに金属や塗膜に塩分を運び、
鉄部や金属部分の錆び
外壁や屋根の塗膜の剥がれ
白い粉(塩だまり)の発生
などを引き起こします。
さらに、外置きの🚲自転車や室外機、植木までダメージを受け、植物が育ちにくくなることもあります🌱💧
🏚️塩害による外壁・住宅の劣化症状
塩害が進むと、外壁や構造にさまざまなサインが現れます👀
1️⃣ 外壁の色あせ🎨
新築や前回塗装から時間が経ち、外壁の色が薄くなったりムラが出てくる状態。
塗膜の防水性低下のサインで、沿岸地域では特に進行が早め💨
汚れとは違い、洗っても戻らないので塗り替えが必要です。
2️⃣ チョーキング現象✋💭
外壁を触るとチョークの粉のような白い粉が付く状態。
塗料の顔料が紫外線や風雨で分解され、表面に浮き出ています。
軽度ならすぐ塗装は不要ですが、手が真っ白になるレベルなら早急な対応が必要!
💡透明なクリア塗料には顔料が含まれないため、この現象は起こりません。
3️⃣ 金属・鉄部の錆び🛠️
屋根板金・ベランダ手すり・雨どい金具・門扉・フェンスなどにサビが発生。
塩分は金属を酸化させ、劣化スピードは想像以上に早いです⚡
放置すると穴があき、部材交換が必要になることも…。
さらにもらい錆びにも注意。錆びが他の部材に移って汚れを広げることがあります。
4️⃣ 塗膜の剥がれ・膨れ💥
塩分が塗膜の下に入り込み、塗料が浮いたり剥がれたりします。
塗膜が剥がれると外壁材がむき出しになり、防水性ゼロの状態に…☔
そこから雨水が入り込み、腐食やカビ、雨漏りの原因になります。
5️⃣ 構造の腐食🏗️
コンクリート表面に赤や黄色のサビ汁が出ていたら要注意❗
内部の鉄筋が錆びて膨張し、コンクリートを割ったり爆裂させることがあります。
沿岸地域では塩分がコンクリートに浸透しやすく、進行も速いです。
😱放置するとどうなるの?
建物内部まで劣化が進行
耐久性が大幅ダウン
塗装では直せず外壁の張り替えが必要になるケースも
放置は修繕費用が高額化💸するだけでなく、安全面でも危険です。
🛠️塩害対策のポイント(外壁塗装編)
沿岸地域の外壁は、内陸より劣化が2〜3年早いのが特徴。
内陸では10年ごとでも、海沿いは7〜8年ごとの塗り替えが目安です📆
塩害被害を最小限にするための4つの施工ポイント👇
1️⃣ 高圧洗浄で塩や汚れを徹底除去
塩が残ったままでは塗料が密着せず、早期剥がれの原因に。
2️⃣ ケレンで錆びを完全除去
金属部分の錆びは削り落としてから塗装しないと再発します。
3️⃣ 錆止め塗料を下塗りに使用
空気や水を遮断し、錆びの進行を防ぎます。
4️⃣ 高耐久塗料(フッ素・無機)を使用
フッ素→撥水性が高く塩分が付着しにくい
無機→親水性が高く雨で塩分を流しやすい
💡外壁塗装以外でできる塩害予防
工事の予定がなくても日常的にできる予防もあります👌
強風・台風後は水道水で外壁や鉄部を洗い流す🚿
錆びや剥がれを見つけたら早めに業者へ相談📞
半年〜1年に一度、外壁を清掃🧽
錆びに強い外壁材(ガルバリウム鋼板・エスジーエル鋼板・樹脂系サイディング)に交換
📅塗装のベストタイミング
塩害は年中進行しますが、秋の台風シーズン後や春先が特におすすめ🌸🍂
潮風による付着物を洗い流してから塗装すると、耐久性がグンとアップします⬆️
✅まとめ
🌊海沿いの暮らしは景色も空気も最高ですが、塩害は避けて通れません。
廿日市市で塩害対策塗装をするなら、地域の気候を熟知した地元業者が安心です💪
🔍「最近サビが目立ってきた…」
🔍「外壁が白っぽくなってきた…」
そんなサインを見逃さず、早めの診断&対策で大切なお家を守りましょう🏡✨
📞 無料診断・お見積り受付中!
廿日市市の塩害対策は、クリーンペイントへお気軽にご相談ください😊
塗装専門店を知るには ホームページ です❕❕
実際に施工した施工事例やお客様の声などをチェックして参考にしてみてください👀❕
📌 以前施工させて頂いたお客様からたくさんのご評価の声を頂いております🌼
📌 施工事例では、施工前と施工後のお写真の他に、各箇所の施工中の写真も一緒に掲載しておりますので『外壁塗装の工事内容ってどんなの❓』と思われている方は、ぜひ一度クリーンペイントの施工事例をご覧ください💻
もちろん現場調査〜お見積もり提出までです✨
外壁・屋根塗装をお考えの方は、まずはお気軽にご相談ください📞
本記事の解説者
代表取締役 プロフィール
有限会社クリーンハウス工業(クリーンペイント)
代表取締役 猪上 明 AKIRA INOKAMI
業界歴38年。国家資格である塗装技能士の資格を所有しており、技術だけでなく知識・経験ともに業界屈指。一般社団法人「災害復旧職人派遣協会」の広島支部に所属し、地域貢献にも献身的。業界の発展と地域の人々の生活を豊かにするために、日々奔走中。
【保有資格など】
・国家資格 塗装技能士
・有機溶剤作業主任者
・足場作業主任者
・職長安全衛生責任者教育
・石綿作業主任者
【建設業許可】
・広島県知事許可(般-2)第33340号
【外部認証】
・エスケー化研 優良工事認定店
・一般社団法人 災害復旧職人派遣協会 広島支部
・公共工事実績
地域の施工実績数 の会社だからできる
圧倒的に美しく長持ちする外壁塗装❕❕
安心・満足 こだわりの自社施工✨
塗装専門店クリーンペイントのショールーム

外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠
塗装実績38年・施工実績7,500件以上🏠
広島市・廿日市市 地域密着
外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen
エスケー化研登録施工店 / 21年連続優良店認定🎖
広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです!