モニエル瓦について🏠
2025.08.04 (Mon) 更新
いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として
広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨
これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、
外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇
広島で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方
広島にお住まいのみなさま🏡こんにちは…😊
【 地域に密着して 創業38年 】外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイントです❗
皆さま屋根材に【 モニエル瓦 】という種類の瓦があることをご存じでしょうか?
現在生産が終了しており年々その普及率は下がっているため、外で見かけたことがない方もいるのではないかと思います🤔
このモニエル瓦ですが実は塗装をする際に気を付けないといけないことがあるんです…!!
本日はモニエル瓦の特徴や注意点などしっかり解説していきます!💡
モニエル瓦について
モニエル瓦は1970年~80年代にかけて人気となった輸入品の瓦屋根です🏠
ヨーロッパなどで広く普及しており、洋風なフォルムかつカラーバリエーションが豊富です🎨
1973年からは日本モニエル会社が代理店として製造していましたが、2010年に生産が終了しました。
モニエル瓦とはセメント瓦の1種で、正式名称を『乾式コンクリート瓦』と言います!
耐用年数は20~30年ほどであり、一般的な本瓦との大きな違いは「メンテナンスが必要」という点です。
スラリー層
モニエル瓦の最大の特徴として『スラリー層』というものがあります☝️
スラリー層とは、モニエル瓦表面に塗布される着色剤の層のことで、保護の役割を果たしています。
もともと塗料の1種で、経年劣化で粉状に劣化してしまいやすいため注意が必要です⚠️
セメント瓦との違い
主成分はどちらもセメントですが、モニエル瓦の方には『砂利』が混ぜられています。
そのためセメント瓦に比べて断面がざらざらして凹凸があります!
さらにモニエル瓦には裏面にモニエル社の『M』マークが入っています。
一見同じ屋根のようですが、簡単に見分けることができるんです!🔎
施工方法
塗装
モニエル瓦は約10~15年の周期でメンテナンスを行う必要があります⚒️
モニエル瓦は劣化しやすい屋根材の為、再塗装を行わない業者もあります。
塗装する際の注意点として、先ほどお話しした『スラリー層』、こちら適切な方法で処理をしないといけないんです…!
劣化したまま塗装すると…
スラリー層が劣化したまま塗装してしまうとこんな危険性があるんです⏬
・塗膜が密着しない
・剥がれやめくれが起きやすくなる
・数年で補修しないといけなくなる
そのため『下地処理+専用プライマー』がとても大事になってきます
※通常の下塗り材 (シーラーなど) では下塗り出来ないので注意が必要です!!
もしくはスラリー層を完全に除去するのも1つの手です!💡
葺き替え
葺き替え工事を行う場合、前述したようにモニエル瓦の生産は終了しているので、別の屋根材に変わることをまず知っておきましょう!
塗装に比べて値段は張ってしまいますが、その分耐久年数も長くなります。
これからも長期間過ごしていく方は、塗装を2回行うよりも、1回の葺き替えで20~30年持たせた方がお得なのではないでしょうか?
葺き替え工事でも注意点があり、ヒビや欠けがある時は雨漏りのリスクが高まるため、早めに対応しましょう👷
また、カバー工法という工事の種類もありますが、モニエル瓦の上に新規の屋根材を重ねると、重さにより家の耐震性が落ちてしまうためできません🙅♀️
今日は【 モニエル瓦 】についてご紹介しました!
1口に屋根材と言ってもその特徴も性能もバラバラです
自宅の屋根に合った工事を行うためにも、しっかりとした知識を身に着けておくと良いかもしれません🙆♀️
特に今回のモニエル瓦のように現在の普及率の低いものは施工事例があまりないと思います。
そこから大事な情報だけを見極めて学んでいく必要があります👀
情報の取捨選択は難しいと思います。
もしどれが正しい内容か分からなくなった時はいつでもご相談ください!
しっかり説明いたします💪
本日も最後までお読みいただきありがとうございました!✨
本記事の解説者
代表取締役 プロフィール
有限会社クリーンハウス工業(クリーンペイント)
代表取締役 猪上 明 AKIRA INOKAMI
業界歴38年。国家資格である塗装技能士の資格を所有しており、技術だけでなく知識・経験ともに業界屈指。一般社団法人「災害復旧職人派遣協会」の広島支部に所属し、地域貢献にも献身的。業界の発展と地域の人々の生活を豊かにするために、日々奔走中。
【保有資格など】
・国家資格 塗装技能士
・有機溶剤作業主任者
・足場作業主任者
・職長安全衛生責任者教育
・石綿作業主任者
【建設業許可】
・広島県知事許可(般-2)第33340号
【外部認証】
・エスケー化研 優良工事認定店
・一般社団法人 災害復旧職人派遣協会 広島支部
・公共工事実績
クリーンペイントでは皆様の大切なお家を守るお手伝いを一緒にさせていただきます✨
どんな些細なことでもご相談下さい🤗
ご相談・お問合せ・お見積りはです🙋🏻♀️✨
気になる事があればお気軽にご相談ください❗❗❗
地域の施工実績数 の会社だからできる
圧倒的に美しく長持ちする外壁塗装❕❕
安心・満足 こだわりの自社施工✨
塗装専門店クリーンペイントのショールーム
オレンジ🍊色の看板が目印✨

外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠
塗装実績38年・施工実績7,500件以上🏠
広島市・廿日市市 地域密着
外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen
エスケー化研登録施工店 / 21年連続優良店認定🎖
広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです!