塗装完了後も手を抜きません!社長も同行する最終チェックとは?
2025.08.02 (Sat) 更新
いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として
広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨
これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、
外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇
広島市で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方
広島にお住まいのみなさま🏡こんにちは…😊
【 地域に密着して 創業38年 】外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイントです❗
この記事では、私自身が現場に立ち会って行っている「最終チェック」について、詳しくご紹介させていただきます。
外壁塗装や屋根塗装など、お住まいの塗り替え工事をご検討中の方にとって、 「どこまで丁寧にやってくれるのか?」「本当にちゃんと仕上がるのか?」といった不安をお持ちの方も多いのではないでしょうか?
どれだけ高性能な塗料を使っても、どれだけ経験豊富な職人が施工しても、 最後の仕上がりが不十分では、その工事は「満足!」とは言えません💦
だからこそ、クリーンペイントではすべての塗装工事完了後に、 私自身が必ず立ち会って最終チェックを行っています!
今回はそのチェックで何を確認しているのか、 そして、なぜ社長である私がそこまでこだわるのか、 実際の流れを踏まえてお伝えしていきます📝✨
🎨 塗装は「塗って終わり」じゃない!
塗装工事というと、「塗って終わり」というイメージをお持ちの方も多いかもしれません。
実際の現場では、
▶ 養生(ようじょう) ▶ 下塗り → 中塗り → 上塗り ▶ 乾燥 → 足場解体
…というように工程が進んでいきます。
しかし、仕上がり後の“確認・点検”こそが本当に重要な工程なんです!
塗り終わった直後でも、以下のような問題が出ることがあります:
✅ 色ムラが出ている ✅ 塗り残しや細かいパーツの塗り忘れ ✅ 養生の跡が残っている ✅ サッシや窓枠などへの塗料の飛び散り ✅ 清掃が行き届いていない
こうした点をプロの目で確認し、気になるところはその場で補修を指示することで、 お客様にとっての“本当の安心”につながると私は考えています😊
🔍 私が立ち会う!最終チェックの流れ
クリーンペイントでは、最終チェックに私を含む3名で同行し、以下のような流れで確認を行います!
1. 外壁・屋根の仕上がりをくまなく確認!
遠くから全体を眺めた時と、近距離で目視した時の両方でチェックします👀
✔ ムラや艶の不自然な変化はないか? ✔ 3回塗りがしっかり重なっているか? ✔ カラーシミュレーション通りに仕上がっているか?
特に、太陽の当たり具合で見え方が変わるため、時間帯や角度を変えながら何度も確認します🌞
2. 細部・付帯部の塗り残しや施工ミスのチェック
塗装は壁や屋根だけではありません!
🔧 軒天(のきてん) 🔧 破風板(はふいた) 🔧 雨樋(あまどい) 🔧 水切り 🔧 配管まわり 🔧 換気フードやシャッターBOX
こういった細かい部分もすべて丁寧にチェックします。 見落とされがちな箇所だからこそ、私のような現場経験の長い人間が見ることが大切だと思っています💡
3. 養生の跡や清掃状態をチェック
養生とは、塗装をしない部分を保護するための作業です。
剥がし跡が残っていたり、塗料の飛び散りがあったりすると台無しです💦
だからこそ、足場を解体する前に必ず最終の清掃・養生の仕上がりをチェックします🧽✨
「最後にお客様が目にする状態だからこそ、完璧に仕上げて気持ちよくお引き渡ししたい!」 そんな思いで、毎回立ち会っています😊
4. 気になる点があれば、職人が後日対応!
点検で少しでも「うーん…」と気になった箇所があれば、後日職人が再訪して微調整・塗り直しを行います。
クリーンペイントが地元の皆さまから信頼をいただいているのは、 こうした細かい対応も丁寧に行っているからだと感じています😊
5. 写真付き「写真台帳」をご提出📸
チェックが完了したら、
📷 施工前の状態 📷 工事中の各工程 📷 仕上がり
…などを1冊にまとめた「写真台帳」をお渡しします。
“見えないところまでちゃんとやった”という証明として、 しっかりご説明しています📖✨
💬 なぜ私(社長)が毎回立ち会うのか?
「えっ、社長まで来るの?」と驚かれることもありますが、
私はこれを“当たり前の責任”だと考えています💪
塗装工事はお客様にとって、一生のうちに何度もあることではありません。
「本当にきちんとやってもらえたのか?」という不安に対し、 最後までしっかりと立ち会って、会社としての責任を果たす。
これが、クリーンペイントのこだわりであり、私の信念でもあります!
🔧 完了後も万全のアフターサポート体制
最終チェックが終わったら終わり…ではありません!
✅ 保証書の発行 ✅ 年に一度の定期点検 ✅ 気になる点の無料相談受付
など、アフターフォローもしっかり行っています!
毎年の定期点検でも、私または担当者がしっかり確認し、 不具合があれば迅速に対応させていただきますので、どうぞご安心ください😊
✅ まとめ|最後まで責任をもって仕上げる!
塗装工事は見た目をキレイにするだけでなく、 建物の寿命や快適性を左右する大事な工事です。
だからこそ、最終チェックまで責任をもって行い、 お客様が100%納得されたうえで「工事完了」とするのが、私たちのポリシーです!
私が毎回現場に立ち会うというのは、 大きな会社ではなかなかできないかもしれません。
でも、小さな会社だからこそできる“顔の見える対応”を、 これからも大切にしていきたいと思っています😊
クリーンペイントは、工事をしていただいたお客様に『 次もクリーンペイントにお願いしたい 』と思っていただけるよう心を込めて、確かな提案力・施工力でお客様の資産をお守りいたします❕❕
本記事の解説者
代表取締役 プロフィール
有限会社クリーンハウス工業(クリーンペイント)
代表取締役 猪上 明 AKIRA INOKAMI
業界歴38年。国家資格である塗装技能士の資格を所有しており、技術だけでなく知識・経験ともに業界屈指。一般社団法人「災害復旧職人派遣協会」の広島支部に所属し、地域貢献にも献身的。業界の発展と地域の人々の生活を豊かにするために、日々奔走中。
【保有資格など】
・国家資格 塗装技能士
・有機溶剤作業主任者
・足場作業主任者
・職長安全衛生責任者教育
・石綿作業主任者
【建設業許可】
・広島県知事許可(般-2)第33340号
【外部認証】
・エスケー化研 優良工事認定店
・一般社団法人 災害復旧職人派遣協会 広島支部
・公共工事実績
外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠
塗装実績38年・施工実績7,500件以上🏠
広島市・廿日市市 地域密着
外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen
エスケー化研登録施工店 / 21年連続優良店認定🎖
広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです!