防水工事の重要性をわかりやすく解説!💧
2025.07.30 (Wed) 更新
いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として
広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨
これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、
外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇
広島で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方
広島にお住まいのみなさま🏡こんにちは…😊
【 地域に密着して 創業38年 】外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイントです❗
皆さんのお家にはバルコニーやベランダ、ありますか?🏡
特に2階建て住宅の場合、2階にこういったスペースが設けられていることが多いですよね。
でも実は…
バルコニーやベランダって、雨漏りの原因になりやすい⚠️ってご存じでしたか?
今回は「バルコニーとベランダの違い」から「防水工事の必要性」まで、わかりやすくお届けします🌈
🟡バルコニーとベランダの違いって?
まずは基本の違いからチェックしてみましょう👇
呼び方 | 屋根の有無 | 主な場所 |
---|---|---|
🟨 バルコニー | ❌ 屋根なし | 2階以上・建物外に張り出したスペース |
🟩 ベランダ | ✅ 屋根あり | 同じく2階以上・建物外 |
つまり、「屋根があるかどうか」が一番のポイント☂️
雨が直接かかるバルコニーの方が、当然ながら劣化も進みやすいんです💦
🛠️バルコニー下に部屋があるときは要注意!
「うちは2階にバルコニーがあって、その下はリビングだな〜」
そんなご家庭は特に注意が必要です⚠️
というのも、バルコニーの下には…
🔹 建物を支える重要な構造材(床梁・胴差しなど)が入っている
🔹 雨漏りの水がここに到達すると、木材が腐ってしまう😱
🔹 腐朽が進むと耐震性が落ちて、最悪の場合は建物の倒壊にも…💥
つまり、バルコニーの雨漏りは「ただのシミ」では済まないんです❗
家の健康を守るためにも、しっかり防水対策が必要です🌟
🧪バルコニーの防水工事にはどんな種類があるの?🔍
では、実際にどんな防水方法があるのでしょうか?
主に使われているのは以下の3種類です👇
🟠 FRP防水(エフアールピー)
ガラス繊維+ポリエステル樹脂で強力に防水💪
軽量で丈夫、硬化も早く工期が短い⏱️
バルコニーに最適✨
🟢 ウレタン防水
ウレタン樹脂を何層にも塗り重ねる防水方法🎨
柔軟性があり、複雑な形状にも対応👌
比較的リーズナブルで人気🌈
🔵 シート防水
工場で作られた防水シート(塩ビ・ゴムなど)を貼る方法🎯
品質が安定、費用も抑えやすい💡
🔎【ワンポイント情報】
防水材の耐用年数はどれも約15年が目安です⏳
(出典:日本防水材料協会)
🏗️建築基準法にも関わる?バルコニーの注意点
意外な落とし穴なのが「建築基準法」🏛️
都市部の木造住宅は多くが「建築基準法22条区域」にあります。
この区域内では、屋根は不燃材料で作る or 葺くことが義務づけられています🔥
そして、1階に部屋があるバルコニーは「屋根」として見なされるため、不燃材料で施工する必要があります!
🔨 新築時のおすすめ → FRP防水(法的にも安心&安価)
🔧 改修時でも → 大臣認定を受けたウレタン防水やシート防水ならOK🙆♀️
もちろん、クリーンペイントでは法律をしっかり遵守した施工を行っております✨
🌧️防水工事ってなんのためにあるの?
防水工事とはズバリ!
雨水や湿気の侵入から、建物を守る工事です💪💧
防水が弱いと…
☑️ 壁にシミが出る
☑️ カビが発生して健康被害😷
☑️ 内部の鉄筋や木材が錆びたり腐ったりする
☑️ シロアリの原因にも🕷️
大きなビルでも、戸建住宅でも、防水はとっても大事!🏢🏠
📝セルフチェックしてみよう!
あなたのお家、防水の状態は大丈夫?
こんな症状があれば、そろそろメンテナンスの時期かも💡
✅ 防水工事をしてから10年以上経っている
✅ ベランダや屋上にヒビやふくらみがある
✅ 雨の日にポタポタと音がする💧
✅ 排水口まわりに汚れ・詰まりがある
✅ ベランダの点検…そういえば全然してない😅
ひとつでも当てはまれば、まずはご相談ください☎️
🧰防水工事の流れ(ウレタン防水の場合)
1️⃣ 高圧洗浄
2️⃣ 下地処理(ひび割れ補修など)
3️⃣ プライマー塗布
4️⃣ ドレンまわり処理(排水口の処理)
5️⃣ 防水材1回目塗布
6️⃣ 防水材2回目塗布
7️⃣ トップコートで仕上げ✨
👷♀️ 使用する防水材も信頼の国内メーカーを採用しています!
🏁まとめ:防水工事は家を守る大事なメンテナンス!
バルコニーやベランダは、家の中でもとても傷みやすい場所です💦
特に「屋根がないバルコニー」は、雨風にさらされ防水層の劣化も早くなります☔
劣化を放置してしまうと…
雨漏り
木材の腐朽
カビやシロアリ
地震時の倒壊リスク
と、トラブルが次々と発生してしまいます⚠️
でも、定期的にメンテナンスしていれば大丈夫😊
早めの対応で費用も抑えられますし、住まいの寿命もグンと延びます🏡✨
📩まずは無料相談からどうぞ!
「そろそろ防水やばいかも…」
「バルコニーのひび割れが気になる」
そんな時は、広島の塗装専門店クリーンペイントにお気軽にご相談ください💁♀️
🏠 大切なマイホームを、しっかり守るお手伝いをいたします!
塗装専門店を知るには ホームページ です❕❕
実際に施工した施工事例やお客様の声などをチェックして参考にしてみてください👀❕
📌 以前施工させて頂いたお客様からたくさんのご評価の声を頂いております🌼
📌 施工事例では、施工前と施工後のお写真の他に、各箇所の施工中の写真も一緒に掲載しておりますので『外壁塗装の工事内容ってどんなの❓』と思われている方は、ぜひ一度クリーンペイントの施工事例をご覧ください💻
もちろん現場調査〜お見積もり提出までです✨
外壁・屋根塗装をお考えの方は、まずはお気軽にご相談ください📞
本記事の解説者
代表取締役 プロフィール
有限会社クリーンハウス工業(クリーンペイント)
代表取締役 猪上 明 AKIRA INOKAMI
業界歴38年。国家資格である塗装技能士の資格を所有しており、技術だけでなく知識・経験ともに業界屈指。一般社団法人「災害復旧職人派遣協会」の広島支部に所属し、地域貢献にも献身的。業界の発展と地域の人々の生活を豊かにするために、日々奔走中。
【保有資格など】
・国家資格 塗装技能士
・有機溶剤作業主任者
・足場作業主任者
・職長安全衛生責任者教育
・石綿作業主任者
【建設業許可】
・広島県知事許可(般-2)第33340号
【外部認証】
・エスケー化研 優良工事認定店
・一般社団法人 災害復旧職人派遣協会 広島支部
・公共工事実績
地域の施工実績数 の会社だからできる
圧倒的に美しく長持ちする外壁塗装❕❕
安心・満足 こだわりの自社施工✨
塗装専門店クリーンペイントのショールーム

外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠
塗装実績38年・施工実績7,500件以上🏠
広島市・廿日市市 地域密着
外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen
エスケー化研登録施工店 / 21年連続優良店認定🎖
広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです!