屋根塗装とは?~目的と必要性について~
2025.07.18 (Fri) 更新
広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷!
いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨
これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、
外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇
広島で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方
広島にお住まいのみなさま🏡こんにちは…😊
【 地域に密着して 創業38年 】外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイントです❗
私たちの暮らしを雨風や紫外線から守ってくれる屋根
その屋根を長持ちさせるために欠かせないのが「屋根塗装」です
でも「そもそも屋根塗装って何?」「本当に必要なの?」という疑問をお持ちの方もいらっしゃると思います
今回は、屋根塗装の基本やメリット、施工のタイミングなどをわかりやすくまとめます🥰
屋根塗装とは?
屋根塗装とは、建物の屋根に専用の塗料を塗り、保護や美観の向上を目的とする工事です
単に色を付けるだけでなく、屋根材を雨☔や紫外線☀️風🍃雪❄️などの自然環境から守る重要な役割を果たしています
屋根塗装は、外壁塗装とセットで行われることも多いですが、屋根だけを単独で塗り直すケースもあります
なぜ屋根塗装が必要なのか?
屋根は家の中でも特に過酷な環境にさらされています⚡
特に日本のような四季のある地域では、夏は強い紫外線や高温、冬は雪や霜など、さまざまな影響を受けやすい場所です
屋根材そのものにも耐久性はありますが、経年劣化は避けられません
屋根塗装をしないままでいると、次のようなリスクがあります
屋根材の劣化やひび割れ
雨漏りの発生
カビやコケの繁殖
見た目の老朽化
これらを防ぐため、定期的に塗装を行うことで、屋根の耐久性を維持し、家全体の寿命を延ばすことにつながります
屋根塗装の主な効果
①防水性の向上🌧️
屋根は雨を防ぐ最大の防御壁です
塗装によって防水効果を高めることで、雨漏りを防ぎます
②紫外線カット☀️
紫外線は屋根材を劣化させる大きな原因のひとつ
遮熱塗料や耐候性の高い塗料を使うことで、紫外線によるダメージを減らします
③美観アップ✨
屋根がきれいになると家全体が新しく見えます
外観を美しく保つのも屋根塗装の大事な目的です
④遮熱・断熱効果🔥
最近では遮熱塗料や断熱塗料も登場しており、夏場の屋根温度を抑える効果が期待できます
これによって室内温度も下がり、冷房費の節約にもつながります💸
どんな屋根材に塗装が必要?
すべての屋根に塗装が必要というわけではありません
たとえば、日本瓦などは塗装が不要な場合もあります
一方で以下のような屋根材は定期的な塗装が必要です
スレート屋根(カラーベスト・コロニアル)
金属屋根(ガルバリウム鋼板など)
セメント瓦
これらは塗装が防水性や耐久性を保つ大事なポイントとなります
屋根塗装のタイミングは?
一般的に、屋根塗装の目安は約10年ごとと言われています
ただし使用している塗料や屋根材、気候条件によっても異なります
次のような症状が見られる場合は塗装を検討した方が良いでしょう
色あせやチョーキング(粉ふき)
ひび割れや剥がれ
コケやカビの発生
雨漏りの兆候
「まだ大丈夫かな?」と放置せず、早めに専門業者に相談することが大切です🎀
屋根塗装の流れ
屋根塗装は次のような工程で行われます
- 足場の設置
- 高圧洗浄(汚れやコケを落とす)
- 下地補修(ひび割れなどを修理)
- 下塗り・中塗り・上塗り
- 仕上げ・チェック
作業期間は屋根の広さや天候によりますが、一般的に5日〜10日ほどかかります
屋根塗装を依頼する際のポイント
屋根塗装を考える際には、どの業者に依頼するかも重要です
塗装業者によっては、塗料の品質や施工技術に大きな差があります
価格だけでなく、実績や口コミ、アフターサービスの内容も必ずチェックしましょう
また、塗料選びも大切なポイントです
ウレタン塗料、シリコン塗料、フッ素塗料など種類によって耐用年数や価格が異なります
最近では、環境に配慮した低汚染性や遮熱性を持つ塗料も人気です
屋根塗装は決して安い買い物ではありませんが、定期的なメンテナンスを行うことで、結果的に家全体の修繕費用を抑えられることにつながります
屋根の状態を見ながら、適切なタイミングで塗装を行うことが、住まいを長く快適に保つ秘訣です
まとめ🎀
屋根塗装は家を長く守るために欠かせない大切なメンテナンスです
防水性や美観、遮熱効果など多くのメリットがあります
特にスレート屋根や金属屋根の場合は、約10年に一度の塗り替えを意識しておくと安心です❣️
「最近屋根の色があせてきた」「雨漏りが心配」と感じたら、まずは専門業者による現地調査を依頼してみることをおすすめします
早め早めのメンテナンスで、大切な住まいをしっかり守りましょう!
本記事の解説者
代表取締役 プロフィール
有限会社クリーンハウス工業(クリーンペイント)
代表取締役 猪上 明 AKIRA INOKAMI
業界歴38年。国家資格である塗装技能士の資格を所有しており、技術だけでなく知識・経験ともに業界屈指。一般社団法人「災害復旧職人派遣協会」の広島支部に所属し、地域貢献にも献身的。業界の発展と地域の人々の生活を豊かにするために、日々奔走中。
【保有資格など】
・国家資格 塗装技能士
・有機溶剤作業主任者
・足場作業主任者
・職長安全衛生責任者教育
・石綿作業主任者
【建設業許可】
・広島県知事許可(般-2)第33340号
【外部認証】
・エスケー化研 優良工事認定店
・一般社団法人 災害復旧職人派遣協会 広島支部
・公共工事実績
ご相談・お問合せ・お見積りはです🙋🏻♀️✨
気になる事があればお気軽にご相談ください❗❗❗
地域の施工実績数 の会社だからできる
圧倒的に美しく長持ちする外壁塗装❕❕
安心・満足 こだわりの自社施工✨
塗装専門店クリーンペイントのショールーム
オレンジ🍊色の看板が目印✨
外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠
塗装実績38年・施工実績7,500件以上🏠
広島市・廿日市市 地域密着
外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen
エスケー化研登録施工店 / 21年連続優良店認定🎖
広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです!