クリーンペイントの『施工のこだわり』✨
2025.07.02 (Wed) 更新
いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として
広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨
これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、
外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇
広島で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方
広島にお住まいのみなさま🏡こんにちは…😊
【 地域に密着して 創業38年 】外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイントです❗
今回は、私たちクリーンペイントが大切にしている“こだわり”の中でも、特に重要なポイントである
【施工へのこだわり】についてご紹介していきたいと思います!
お客様に安心して工事をお任せいただけるよう、どんな部分に気を配っているのか、ぜひ最後までご覧ください✨
施工のこだわり
下地処理 ( 高圧洗浄 )
高圧洗浄機を使用して、外壁や屋根に付着した汚れを徹底的に除去します🏠
下地の処理が甘かったり不十分だと、その後の塗装で塗料が綺麗に乗らず仕上がりが汚くなってしまいます…😣
身近なもので例えると、お肌と同じようなものですね!
肌が荒れていたり、乾燥していると化粧ノリが悪くなっちゃいますよね🙂↕️
なので仕上がりを美しくするためにもしっかりと行わないといけません!
『見えないところ』だと言って、重要視していない会社もありますが、クリーンペイントでは現場調査で工務がしっかりと確認し、適切な処理を職人に指示しているんです💡
タスペーサーを標準装着
屋根は『タスペーサー』と呼ばれる小さなプラスチック製の部品を使用して、雨漏りの防止をしています☔
実は、塗装の際に塗料が屋根のすき間まで入り込んでしまうと、屋根材の重なり部分がピタッと密着してしまい、通気や排水がうまくできなくなるんです😱
そうすると毛細血管現象で吸い上げられた雨水を排出することができなくなり、下地材の廃朽から最悪の場合雨漏りに発展することもあります
ですので、クリーンペイントでは屋根塗装の際には縁切り部材の「タスペーサー」の挿入を必ず行っています
※毛細血管現象・・・水が狭い所に入ろうとする力が働き、重力に反して水が吸い上げられる現象の事。
管と水の表面張力によって引き起こされる。
タスペーサーを使用するメリット
タスペーサーを使用するだけでこんなメリットがあるんです👀
✅ 通気性・排水性が保たれる
✅ 屋根内部の腐食や劣化を防ぐ
✅ 屋根の寿命がグンと伸びる
✅ 雨漏りリスクの軽減
✅ 将来的なメンテナンスコストの削減に
色ムラなく塗装
せっかく塗装をするなら、やっぱり仕上がりはムラのない美しい見た目にしたいですよね✨
クリーンペイントでは、塗料の選定はもちろん、気温や湿度などの環境も考慮しながら職人が丁寧に塗り重ねています。
下地の状態や素材に合わせた施工方法を取ることで、色ムラが起きにくく、均一でなめらかな仕上がりを実現しているんです👏
実は塗装の技術って、刷毛やローラーの使い方ひとつでも大きな差が出ます!
だからこそ、どの現場でも一定以上の品質になるよう、技術力のある職人が細部まで気を配って作業を行っています👷
施工後の仕上がりもチェックします
「塗り終わってからがチェック」…ではありません!
クリーンペイントでは、施工の“途中段階”でもしっかりと仕上がりの確認を行っています🙆♀️
養生がズレていないか、塗膜の厚さは適切か、塗りムラや塗り残しが出ていないかなど、現場を監督するスタッフが複数の目でチェック!
ちょっとしたことでも仕上がりに大きく関わるため、塗装工事中も気を抜かず、必要に応じて職人と連携しながら手直しや調整を行います🎨
こうした『途中確認』をしっかり行うことで、最終的な品質が格段に高まるんです
SK化研優良工事施工店連続21年
クリーンペイントは、塗料メーカー「SK化研」から 優良工事施工店 として、なんと21年連続で認定を受けています!
これは、ただ塗って終わりではなく、“正しい施工基準”に基づいて、品質の高い工事を提供し続けている証です🏅
長年の経験と実績に裏付けされた確かな技術力、そしてお客様への誠実な対応が、このような形で評価されていることは、私たちの誇りでもあります🤗
これからもお客様に信頼して頂ける施工を続けていけるよう、スタッフ一同しっかりと取り組んでいきます💪
こだわりの自社職人

自社で雇用しているため、仕事の流れやお客様の要望などをスムーズかつスピーディーに伝達することができます!
クリーンペイントでは、下請けゼロ!100%自社の職人で対応しています✨
自社職人のメリット
① 中間マージンが無い
下請け業者では『中間マージン』が発生します!
この中間マージンとは、仲介業者や元請け業者がなどが得る手数料のことです。
この手数料は依頼者が支払うことになるので、塗装料金に加算されてしまいます😥
ですが自社職人のいる塗装業者で依頼するとこの中間マージンが発生しないため、安く施工することができます🔨
② サポート体制
自社職人では、営業担当者・工務担当者が全て施工・管理をするのでお客様からの連絡などはすべて、工事に関わる全ての人間が把握できています💭
そのため何か起きた際にも早急に対応することができます!
今日はクリーンペイントの『施工のこだわり』についてご紹介させていただきました🌟
このブログを見て「クリーンペイント良いかも…!」と少しでも思っていただけると嬉しいです!
本日も最後までお読みいただきありがとうございました🙇♀️
本記事の解説者
代表取締役 プロフィール
有限会社クリーンハウス工業(クリーンペイント)
代表取締役 猪上 明 AKIRA INOKAMI
業界歴38年。国家資格である塗装技能士の資格を所有しており、技術だけでなく知識・経験ともに業界屈指。一般社団法人「災害復旧職人派遣協会」の広島支部に所属し、地域貢献にも献身的。業界の発展と地域の人々の生活を豊かにするために、日々奔走中。
【保有資格など】
・国家資格 塗装技能士
・有機溶剤作業主任者
・足場作業主任者
・職長安全衛生責任者教育
・石綿作業主任者
【建設業許可】
・広島県知事許可(般-2)第33340号
【外部認証】
・エスケー化研 優良工事認定店
・一般社団法人 災害復旧職人派遣協会 広島支部
・公共工事実績
クリーンペイントでは皆様の大切なお家を守るお手伝いを一緒にさせていただきます✨
どんな些細なことでもご相談下さい🤗
ご相談・お問合せ・お見積りはです🙋🏻♀️✨
気になる事があればお気軽にご相談ください❗❗❗
地域の施工実績数 の会社だからできる
圧倒的に美しく長持ちする外壁塗装❕❕
安心・満足 こだわりの自社施工✨
塗装専門店クリーンペイントのショールーム
オレンジ🍊色の看板が目印✨
外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠
塗装実績38年・施工実績7,500件以上🏠
広島市・廿日市市 地域密着
外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen
エスケー化研登録施工店 / 21年連続優良店認定🎖
広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです!