塗料の希釈率って…❓② l クリーンペイント
2023.03.14 (Tue) 更新
広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷!
いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として
広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨
これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、
外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇
広島で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方
【 地域に密着して 創業36年 】外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイントの滝谷です✋
今日は先日のブログのつづき…
『 塗料の希釈 』のことについて書いていきたいと思います💁🏻♀️❕
前回のブログでは、塗料の原液に水やシンナーなどの希釈剤を混ぜて粘度を低下させ、塗りやすくする『 塗料の希釈 』についてご紹介しました💁🏻♀️
今日は【 希釈する割合 】について書いていこうと思います❕❕
塗料の希釈の割合を誤ったり、正しく調合された塗料に雨水などの水分が入って薄まってしまうと、施工不良の原因となってしまいます😫💦
そのため…希釈する割合はとても重要になります👆
⭐ 塗料の希釈率 ⭐
塗料を希釈する割合のことを『 希釈率(きしゃくりつ) 』と言います❕
塗料を製造したメーカーが定めている、希釈率を守って調合することで、塗料の本来の強度を生かして適切な塗装をすることができます👷🏻♂️
前回のブログでも少し書きましたが…水性塗料の場合は 水 が、油性塗料の場合は シンナー が希釈剤として使われています💨
希釈率は商品ごとに異なり、同じ希釈率とは限りません🙅❕
希釈率は、メーカーの公式サイトや商品の塗料缶・商品のカタログに記載されています📖
⭐ 希釈率に幅があるのは ⭐
希釈率を調べてみると…希釈率には「5~10%」のように幅があります❕
この理由は、塗料は繊細で季節によって粘度が変わってくるからです💡
夏は気温が高く、塗料がサラサラしているので、薄める割合は少なくなります🌞
反対に冬は気温が低く、粘度が高くなるため、薄める割合は多くなります⛄
このように気温や湿度など…塗る時の環境によって希釈率を変える必要があるため、幅を持たせた記載をしています👆
塗料の本来の強度を発揮させる大切な希釈率ですが、守らないとどうなるのでしょうか…❓
次回のブログで、ご紹介していこうと思います🙋🏻♀️✨
クリーンペイントでは、無料診断から施工完了まで、同じ担当者が対応させて頂くので、お客様のご要望に沿った提案が可能です👨🏻💼
営業担当と施工担当が密に連絡を取り合うことで、お客様にご満足いただける塗装が出来る体制を取っています❕
クリーンペイントのYouTube公式アカウントができました~❕👏
超人気な”あの”塗料や弊社社長の塗装に対する想いなどなど…随時更新中です🎥
外壁塗装を検討している皆様へ、きっとためになる動画ばかりですのでチャンネル登録と高評価👍をぜひぜひよろしくお願いします🏡✨
外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠
塗装実績36年・施工実績6800件以上🏠
広島市・廿日市市 地域密着
外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen
エスケー化研登録施工店 / 19年連続優良店認定🎖
広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです!