シーリングについて④ l クリーンペイント
2021.04.29 (Thu) 更新
広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷!
いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として
広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨
これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、
外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇
こんにちは、大田です☝🏼
今日も朝から雨ですね…☔ やっぱり雨の日は少しテンション下がっちゃいます>﹏<
天気予報をみたら昨日から天気が崩れる日が多いらしいんですよね😓
日焼けとかは嫌ですけどやっぱり晴れている方が気持ちも高揚しますよね❕
雨だと傘も持たないといけないですし、荷物も濡れちゃいますし💦
早く天気が回復してくれることを願ってます✨
今回も続きで「シーリング」についてお話ししようと思います🚩
今までシーリングの種類や工法についてたくさんお話しさせていただきましたが、今日は実際に作業手順についてお話しさせていただこうと思います⭕
前のブログでもちょろっとだけお話しした悪徳業者に騙されないためにもしっかり手順について
知っておきましょう👀👌🏼
①古いシーリング材の撤去
まずは外壁に打ち込まれている既存のシーリングを撤去します。
ある程度は一気に剥がすことが可能となっています◎
②洗浄・掃除
シーリング材を打ち込む面をキレイにしておかなければ、新しくシーリング材を打ち込んでも、しっかり接着できないことも多くなってきます。
③養生
養生とは、主に工事をする部分以外が傷ついたり材料が付着したりしないように、テープなどを使って保護しておくことをいいます。
コーキングの場合は、目地の縁の両側にテープを貼って、コーキング材を注入したときに目地からはみ出しても大丈夫なようにしておくことが多いです。
④下地
プライマーと呼ばれる液体を、コーキングする目地に塗り、乾燥させます。
※プライマーとはシーリング材を目地にしっかりと接着させるための下塗り材のことをいいます
⑤シーリング材の注入
シーリングガンというものを使って目地にシーリング材を注入していきます。
⑥ヘラ押さえ
シーリング材をしっかり密着させるために、ヘラで押さえていきます。
この作業は仕上がりの見た目にも影響してくるので、コーキングの機能を発揮させるため、また、お家の見た目を美しくするために大事な作業です。
⑦養生を剥がす
コーキング材が乾く前に、養生していたテープを丁寧に剥がす作業です。
⑥のヘラ押さえでせっかくキレイに仕上げても、養生を雑に剥がしてしまうと、目地に注入されたコーキング材まで巻き取ってしまう可能性があります。
⑧乾燥
目地に打ち込んだコーキング材をしっかり乾燥させてから、塗装工事などに移ります。
乾燥時間は製品や気温によって変わるため、2~3日乾燥させることもあれば、1週間掛けることもあるでしょう。
この乾燥作業を十分に行わないと塗膜の施工不良や防水機能の低下などと問題が起こってきてしまいます。
そちらについてはまた別の機会に紹介出来たらと思います✌🏼
いかがでしたか?
このようにシーリング作業にはたくさんの工程がある分悪徳業者の手抜き工事の標的にされてしまうのです😱
悪徳業者に騙されないためにもしっかり知っておくことが大切です💡
今回も最後まで読んでいただきありがとうございましたo((>ω< ))o
外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠
塗装実績33年・施工実績6300件以上🏠
広島市・廿日市市 地域密着
外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen
エスケー化研登録施工店 / 17年連続優良店認定🎖
広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです!
広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから!
☑ 話しを聞く
だけでもOK👌
☑ お見積もりだけでもOK👌
まずは無料診断から☺
お問い合わせはこちら ✎
施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/
お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/