塗料のひび割れは危険!!② l 広島市の外壁塗装・屋根塗装専門店 クリーンペイント
広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷!
いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として
広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨
これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、
外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇
こんにちは~~❕❕立石です🐣🎶
今日はクリスマスイブですね~~😆🎄❕❕
いつもよりちょっとテンション上がってる立石です٩( ”ω” )و
午前中はあいにくの雨になっていますが、午後からは晴れる予定になってたので早くお天気になってほしいですね😍
皆さん大切な人にプレゼント渡すのをワクワクしているのでは(゚∀゚)✨!?!?
貰うのももちろんワクワクしますが、サプライズでプレゼントするのってめちゃくちゃワクワクしますよねヾ(≧▽≦)ノ❕❕
皆さん素敵な一日になりますように(*´ω`*)💕✨
さて❕❕本題に入りますが、前回は塗料のひび割れ対策の前に知っておきたい種類と影響についてご紹介いたしました😊
今回は塗料のひび割れが発生する原因と原因別の対処法についてご紹介していきます(*^-^*)🎶
🎅塗料のひび割れが発生する原因と原因別対処法🦌
ひび割れは基本的に塗膜に引っ張る力が作用して引き起こされるものです☝
そうした力が働く原因は複数あるので、それぞれ見ていきましょう😌✨
🎅 塗膜の厚さによるもの
厚塗りした塗料内部が乾燥すると凝集力が強くなり、歪みが発生して塗膜が割れてしまいます⚡厚塗りをしすぎないことが重要なんです🧐
🦌 乾燥不十分によるもの
前工程の塗装の乾燥が不十分な場合にも、ひび割れは発生します⚡下地となる塗膜の収縮力と、上塗りした塗膜の収縮力のバランスが崩れてしまうためです🤔
乾燥をしっかりと待って確認したのちに次の塗装工程に入ることが大切です😌
🎅 塗料の寿命によるもの
塗膜の表面が、長期間にわたって紫外線や水分、酸素などに晒され劣化が進むことにより、強度や下地の付着性が低下して割れが生じます⚡
塗料は種類ごとに寿命が決まっており、劣化は避けられません🙅このような場合には、耐候性に優れた塗料を上塗りすることにより、対策することができます😌
塗装の平均寿命は使用環境によっても異なりますが、平均寿命が近づいてきたらメンテナンスのタイミングであると覚えておくと良いと思います✨
🦌 下地と塗り材との相性
下地と塗り材にも相性があります☝例えば、下地が弾性に富んだ素材の上に、硬質の塗膜を形成する塗装を施した場合、下地の弾性に塗膜が追いつけず、ひび割れが発生することがあります⚡
また、塗り材と上塗り材の相性が悪い場合も発生するため、上塗り材にあった下塗り材を選択することが重要です😌
本日はここまで…(*^-^*)❕
次回はひび割れに強い弾性塗料についてご紹介していきます🎶
最後まで読んでいただき、ありがとうございました(*´ω`*)🌼
外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠
塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠
広島市・廿日市市 地域密着
外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen
エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖
☑ 話しを聞くだけでもOK👌
☑ お見積もりだけでもOK👌
まずは無料診断から☺
お問い合わせはこちら ✎
施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/
お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/