台風の季節が来る前に!③ l 広島市の外壁塗装・屋根塗装専門店 クリーンペイント
広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです😁 いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として
広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨
これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、
外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🌠
本日2回目の投稿です、上村です(*^_^*)
小学校2年生の娘がバレエを習っているのですが、
先週初めてコンクールに出場しました。
初めてのコンクールということで、
それだけで緊張するのに、
コンクール全体のトップバッターということもあり、
「息が止まりそう」
と言っていましたよ💦
3年生以上に順位がつくので、
楽しんでやっておいで、と見送ったのですが・・・。
私も緊張していたので、
無事に踊り終えた後は私が泣いてしまいました😢
堂々とトップバッターを務めて、
娘にも自信が付いたようでした👏
それでは『台風の季節が来る前に!②』の続きにまいります。
外壁の雨漏りの原因を、
前回は全て紹介しきれなかったので、
他にもある原因を紹介していきます❕
④外壁の傷や変形による雨漏り
モルタルの外壁に発生しやすいクラック(ひび割れ)。
サイディングボードを使用した外壁は、
反りなどの変形や割れ・釘の抜けた穴など、
雨水が浸入する原因が分かりやすいです。
目で見て分かるものが多いので、
外壁や雨漏りについて知識がない方でも、
「ここかな」と予想ができる原因だと思います。
【補修方法】
外壁にヒビが入っている場合、
クラックにパテやシーリング材を充填し、
ひび割れを補修します。
サイディングボードが変形し、
それが軽度の場合はビスなどで固定し、
矯正して固定していきます。
釘穴などもクラックと同様に
パテやシーリング材を充填し、埋めます。
⑤水切り金具の不具合による雨漏り
家には、取り合い(違う部材同士が接合する部分)からの
雨水の浸入を防ぐため、
さまざまなところに水切り金具を使用しています。
この水切り金具の不具合によっても雨漏りは発生します。
(基礎と外壁の間の細長く黒い部分が水切りです)
【補修方法】
水切り金具の固定が不安定になり、
それが原因で雨漏りしている場合は固定し直します。
シーリング部分の劣化の場合は、
劣化したシーリングを切り取り新しいシーリング材を充填します。
「この前の台風では大丈夫だったのに今回の台風では雨漏りした」
「同じ暴風雨でも雨漏りする時としない時がある」
などといった意見もよく聞きます。
ですが、一度でも雨漏りがあれば
どこかの部分に雨水の浸入を許してしまう
すきまがあるということになります。
雨漏りが発生する仕組みはとてもシンプルです。
ただ、雨水の浸入箇所を特定するのは、
専門家でないと困難な場合がほとんどだと思います。
「業者に修理してもらっているのに
雨漏りを何度も繰り返して
解消する気配がない」
といったことが起こらない為にも、
家全体の構造をよく理解している業者に
依頼する必要があると思います❕❕❕
暑さの峠も今日までのようですね☀
明日からは一週間天気がぐずつく予報になっていました💦
もし雨が降って少しでも不安な要素があれば、
本格的な台風の季節が来る前に、
ぜひご相談くださいね🌼
いつでもお待ちしています😌
本日もお読み頂き、ありがとうございました。
外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠
塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠
広島市・廿日市市 地域密着
外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen
エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖
☑ 話しを聞くだけでもOK👌
☑ お見積もりだけでもOK👌
まずは無料診断から☺
施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/
お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/