外壁塗装を自分ですると?② l 広島の外壁塗装・屋根塗装専門店 クリーンペイント
おはようございます、白石です(/・ω・)/
我が家の大御所(主人)が本日から久しぶりのお仕事です(‘Д’)!
下の子は家に居ることに慣れてしまい、預ける時しがみついて離れず、寂しそうでした💦
主人が仕事へ行き、子どもたちも送って、出勤前に1か月ぶりの1人の空間。
なんだか随分遅れて、日常が戻ってきたように感じれました😌
そして早く友達と会いたいー!!!
くだらない話をしたいし、おいしいものを食べる事が大好き❣なので、美味しいものを食べて幸せを感じたいですね。😆
あとは、ブラッククローバーもまだまだ見まくりたいっっ!!(笑)
そう…実は我慢できなくなり、私もABEMA TVをダウンロードしたんです(*ノωノ)❥❥
全然、ちゃんと1話ずつ見れたことに感動と嬉しさがハンパじゃなかったです(笑)
さて、本日は前回の 塗装を自分ですると? の続きからいきたいと思います!
前回は必要な道具と、必要な最低金額をお伝えしましたね♩
今日はかかる日数をお伝えしていきたいと思います!
作業手順 | かかる日数 | 作業内容 |
足場設置 | 1日間 | 業者に依頼します |
外壁の洗浄 | 1~2日間 | 隅々まで丁寧に洗浄します 1日で終わらなければ2日かけて行う作業手順です |
乾燥 | 1日間 | 外壁が十分に乾いた状態でないと下地処理のコーキング補修も効果が期待できなくなります 次の作業の前日に雨が降っていた場合は間を空けてしっかりと乾燥させましょう |
下地処理 | 1~2日間 | クラックの補修やコーキング補修、ケレン作業、目荒しをします 外壁塗装の作業手順の中でも重要度の高い作業です |
養生 | 1日間 | 塗料が付着してはいけない箇所を保護します |
下塗り | 1日間 | ムラや塗り残しのないように下塗り塗料を塗布していきます |
中塗り | 1日間 | 上塗りと同じ塗料を使いますが、塗り残し防止のために少し色が違うものを使うのも良いでしょう |
上塗り | 1日間 | 外壁塗装の仕上げの作業です ここで丁寧に塗らないと仕上がりが色ムラが気になる外壁になってしまいます |
養生取り | 0.5~1日間 | 養生を取って仕上がりを確かめます 手直しが必要であれば足場があるうちに行います |
足場解体 | 1日間 | 業者に足場を解体してもらい、完成です |
※上記表は、業者が施工した場合にかかる日数なので、自分でDIYする場合には2~3倍の時間がかかることもあります。
いざ、自分でするとなるとお休みの日だけできることや、天候で左右される事、2か月から3か月はかかるようなので、そのことも頭に入れた余裕あるケジュールを立てていく必要がありますね😃!
最低でも1ヶ月くらいなのかなーと思っていたので、予想以上にかかるんだなと驚きました😵💦
次回はメリット・デメリットを調べて、お伝えしたいと思います☆彡
最後まで読んでいただき、ありがとうございます😌🌈
外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠
塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠
広島市・廿日市市 地域密着
外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen
エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖
☑ 話しを聞くだけでもOK👌
☑ お見積もりだけでもOK👌
まずは無料診断から☺
🏠 お問い合わせはこちら ✎
施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/
お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/