陸屋根で注意したいこと l クリーンペイント
2023.04.23 (Sun) 更新
広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷!
広島にお住いのみなさま😄こんにちわ☕
広島県広島市地域密着して創業36年外壁塗装・屋根塗装専門店
クリーンペイントの上見です。


屋根がない分、費用が抑えられると思いきや、なんとそうとは言い切れない面もあります😱😰
屋上を取り付けることで、建築費用はどうしても高くなってしまいます。
防水処理や階段の設置などが必要となるため、100〜300万円ほど追加の建築費用としてかかります。
デメリット②屋上の管理が必要👀
平屋に屋上を設置する場合、定期的な掃除や管理🧹🧺も必要になります。
鳥のフンや落ち葉、苔などの掃除🧹🧺は、快適な屋上を維持するのに必須のメンテナンス👷🏻♂️ですね。
建築費用が高くなる上に、メンテナンス🚧にコスト💰がかかるのも気を付けたいポイントです。
屋上の管理は、庭や外構を設置する場合と同様のメンテナンス内容となります。
屋上を庭⛳として使うか、アウトドアリビングとしてチェアやテーブルを
設置して使うのか🎶🎵🎻🎸などでも管理の仕方が変わってくるため、
家族に合う屋上の使い方を考えましょう。
デメリット③フェンスの高さなど セキュリティ面も意識する必要がある👀
屋上を設置する際に必ず気を付けなければいけないのはセキュリティ面です。
建築基準法では高さ1.1m以上の壁やフェンスなどを屋上に設置する必要があります。
しかし、1.1mほどのフェンスでは小学生になると飛び越えられる可能性😨もあります。
建築基準法ぎりぎりの大きさでフェンスを設置すると、転落リスクが高まる📣ことも。
転落リスクなども考慮して家づくりを進めることが大切です。

陸屋根は、屋根裏のスペースを確保できないため、収納やロフトを設置できません。
屋根裏をちょっとした居住空間として楽しみたい場合は活用できないということも
考慮に入れておく必要があります。
デメリット⑥水はけが悪い・雨漏りしやすい👀
陸屋根はフラットな形状なため、一般的な屋根に比べて水はけ💧が悪いです。
木造住宅は陸屋根にするのが難しい」といわれているのも、
雨漏りの危険性が高いからです。
雨漏りがないように建築技術も向上していますが、それでも防水材料は経年劣化しますので、
定期的なメンテナンスが必要になります。
デメリットも、意外にも沢山あるものだということがお分かりいただけたでしょうか・・・😣😨
・・・改めて、なるほど~~🤩😗と思われた方もいらっしゃるのではないでしょうか?
陸屋根は、メリット・デメリットをよく比較検討しながら見極めることが大切ですね。
今回は以上になります。参考になってくださるととても嬉しいです😄
クリーンペイントのYouTube公式アカウントができました~❕👏
弊社社長の塗装に対する想い や 塗料について分かりやすくまとめたもの など
随時アップしておりますので、ぜひご覧になってみてください👍✨
外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠
塗装実績35年・施工実績6800件以上🏠
広島市・廿日市市 地域密着
外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen
エスケー化研登録施工店 / 19年連続優良店認定🎖
広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです!