屋根と外壁の同時塗装はお得!? l クリーンペイント
2020.06.12 (Fri) 更新
広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです😁 いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として
広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨
これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、
外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🌠
こんにちは~!!
鮫島です🦈🌊
昨日は、よく雨が降ってましたが今日は晴れ…てはないけど、たまに日が照る曇りって感じのお天気ですね~🌥😌
梅雨に入ると雨の日が続くので、降ってないだけで少し嬉しくなりますね♪♪
梅雨に入ったばかりですが、私はもうすでに早く明けてほしいな~と思ってます(笑)
では、今日のブログは、屋根の塗装と外壁の塗装は、別々に行うよりも同時に行ったほうが得をする!ということについてご紹介していこうと思います👆✨
なぜ屋根と外壁を同時に塗装した方がお得かというと…
足場代を減らすことができるからです!!
値段の相場についてのブログにも書いていましたが、塗装工事の費用は、材料費の他にも、足場代や人件費などさまざまな費用がかかります🙇
屋根塗装や外壁塗装は塗装をしても、塗料には寿命があるので、寿命が近づくと、屋根や外壁を守るためにも、再度塗装を行う必要があります👷
使う塗料の種類や住んでいる環境によって変わってきますが、だいたい10年~20年に一度は塗装を行うことになると思います!
ではどのくらい違うのか30年間での足場代について考えてみます!!
仮に、10年に一度、塗装を行うとして、足場代が20万円、屋根が30万円、外壁が60万円、だったとします👷
【 別々に塗装を行った場合 】
それぞれの塗装費用・・・屋根50万円、外壁80万円
屋根と外壁の合計で10年ごとに130万円かかるので、
10年目で130万円、20年目で260万円、30年目で390万円となります
【 同時に塗装を行った場合 】
屋根・外壁の塗装費用・・・110万円
10年ごとに110万円かかるので、
10年目で110万円、20年目で220万円、30年目で330万円となります
単純に足場代が3回分減っていることになりますが、このような金額の場合、60万円の差があります😱!
屋根塗装と外壁塗装を同時に行うと、一回の費用の負担は、大きくなるかもしれませんが、メンテナンスのことも考え、長い目で見ると、同時に塗装する方が圧倒的に安くなることになります👆✨
しかし✋!!
塗装に使う塗料は、種類によって性能が異なります💡
当たり前ですが、性能が良いほど値段も高くなります👆💰
👇塗料の性能についてはこちらをご覧ください👇
例えば、フッ素塗料は高い耐久性を持っている塗料です!
フッ素塗料は性質上、一度フッ素塗料で塗装すると、次回もフッ素塗料を使わなくてはいけません🙇
もしも、屋根も外壁もフッ素塗料を使った場合は、外壁に比べ、屋根の方がダメージが大きいため屋根の方が先に劣化が進み塗料の耐久性がなくなってしまいます💦
この場合に、次の塗装も足場代のことを考えて同時に塗装してしまうと、外壁に塗ったフッ素塗料は、まだ耐久性が残っているのに無駄に塗装をしてしまうことになります💦
優秀な塗装業者さんは、知っていることだと思うので、メンテナンスのことも考慮したうえで、お家に合った塗料を進めてくれるかと思いますが、もしも上記のようなことを知ったうえで、高い塗料を進めてくる悪徳業者もいるかもしれません👿
業者選びは塗装の完成度、塗装後の費用などに関わる大切なことので、優良業者さんか悪徳業者か見極めて、塗装を依頼しましょう😌✨
最後まで読んでいただき、ありがとうございます🐶🌟
外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠
塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠
広島市・廿日市市 地域密着
外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen
エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖
☑ 話しを聞くだけでもOK👌
☑ お見積もりだけでもOK👌
まずは無料診断から☺
🏠 お問い合わせはこちら ✎
施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/
お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/